ウェブ上でのみご覧の方にメール配信登録をお薦めします。メール配信のみの号外も受信できるようになります。
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■
中国環境・化学品・エネルギーレポート
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■
2025年09月29日(月)第1188号
――――――――――――――――――――――――
■中国環境・化学品・エネルギーレポートとは
本メルマガは、既存の中国の環境・省エネ情報を含め一つにまとめた日中環境協力コーディネーターが作成するレポートです。中国環境ビジネス、中国環境規制対応などでお困りの方はお気軽にご相談下さい。発行部数は10414(まぐまぐ、独自発送、MLの合計)。
※中国語版メルマガの発行部数は10112(広告可能)。
□今号の目次
・筆者のスケジュール
・日中環境協力支援センターからのお知らせ
・日本語で読める中国環境ニュース
・トピックス
■筆者のスケジュール
□年間スケジュール
・9月19日~30日、東京滞在予定
・その他は概ね北京滞在
――――――――――――――――――――――――
■日中環境協力支援センターからのお知らせ
□一部の中国国家基準(GB)原文を無償提供
中国国家基準(GB)を日本等から閲覧アクセスする際、ネットワーク制限等の影響により、ダウンロード/閲覧できないケースがあります。当社までメール頂ければ、以下のGB中国語原文を無償提供いたします。
※内容について責任は負いかねます。
・電器電子製品有害物質使用制限要求(GB26572-2025)
・化学品分類・表示規範 第30部:鈍性化爆発物(GB30000.30-2025)
・塗料中有害物質規制値 第2部:工業用塗料(GB30981.2-2025)
□中国環境規制対応支援業務案内(7月8日更新)
日中環境協力支援センター及び北京JCE生態環境コンサルティング有限公司は、中国環境規制対応支援等業務を行っております。以下資料を参照下さい。
https://www.jcesc.com/env_intro/
https://www.jcesc.com/wp-content/uploads/2025/07/jcesc-sv20250708.pdf
□中国環境規制書籍案内
第一法規より『中国進出企業のための環境規制対応とリスク対策』が出版され販売中です。ぜひご購入下さい。詳細は以下サイトより。
・出版社サイト
https://www.daiichihoki.co.jp/store/products/detail/105095.html
・アマゾン
https://www.amazon.co.jp/dp/447409798X
※他サイトや大型書店でも購入可能
□IE開催レポートを公表
第26回中国国際環境博覧会(IE EXPO2025)の開催レポートを公表しました。以下サイトを参照下さい。
http://www.jcesc.com/ieexpo/report/
□生態環境法典草案解説レポートを販売中
2025年4月30日、中国環境関連法の構成を大きく変える新法「生態環境法典」草案が公表されました。新方針も多く盛り込まれています。専門家の見解も盛り込みつつ、現行諸法とも比較して解説しています。19,800円(税込)にてご提供
(週刊レポ購読者には無償提供)
日系企業向けの制度変更点も記載。
https://www.jcesc.com/env_law_reg/
□中国RoHS3.0表示要求レポートを販売中
2026年1月1日までの切り替えが義務付けられた中国RoHS3.0表示要求『電器電子製品有害物質使用制限表示要求』SJ/T11364-2024に関する主要部分和訳レポート
税込\19,800円にてご提供。
(週刊レポ購読者には無償提供)
https://www.jcesc.com/env_law_reg/
□2025年中国環境規制の最新動向レポートを販売中
当社では「2025年中国環境規制最新動向レポート」を販売中です。
2024年~2025年に実務的環境規制は大きく変わっています。さらに第15次五ヵ年計画、生態環境法典の制定等で、大きく変わっていきます。最新動向と今後の見通しを知る上で必見の資料です。
(週刊レポ購読者には無償提供)
https://www.jcesc.com/env_law_reg/
□JCESCレポートを公開
現在中国では、省エネ・脱炭素事業が目標より大幅に遅れているため、ラストスパートをかけています。また設備更新政策で今後、環境・脱炭素分野の基準・規範が大量に制改定されます。本レポートでは、上述の概要を説明しています。
https://www.jcesc.com/jcesc_report202408-1/
□2件の中国環境法令当社仮訳をご提供
次の2件の中国環境法令当社仮訳を無料でご提供致します。メールにてご連絡頂ければ送信いたします。
・温室効果ガス自主排出削減取引管理弁法(試行)
別称 CCER取引管理弁法
2023年10月19日に公布・施行
・汚染排出許可管理条例
2021年3月1日に施行
□中国環境法令速報(企業関連情報のみ)
09月26日配信:中央1件、地方2件
09月24日配信:中央0件、地方4件
09月22日配信:中央2件、地方6件
※実務面で重要な環境法令・規制は毎週約10~30件
公表されています。
□有料版『週刊中国環境規制/ビジネスレポート』
最新の環境規制情報、環境産業動向、環境展示会・会議情報満載で日系企業に有益・重要な情報を厳選した『週刊中国環境規制/ビジネスレポート』をご購読下さい。希望者に見本を送ります。中国語版も配信しています。
※定期購読のお申し込みは以下のページから。
https://www.jcesc.com/enw/
※ご希望の方には最新号サンプルをお送りします。
最新号目次(09月13日~09月19日)17ページ 27,313文字
・中央法令一覧 地方法令一覧 計16件
・中央簡易法令情報一覧(生態環境省)2件
・中央簡易法令情報一覧(他省庁)3件
・経済発展地方簡易法令情報一覧 14件
・WTO-TBT通報一覧 1件
・団体基準情報情報一覧 14件
【重点企業・工業団地リスト(先週5リスト)】
【環境プロジェクトリスト(先週0リスト)】
【中央及び経済発達地区の週間環境処罰・取締情報】
【中央の環境政策、法令、基準、規則、計画】
国務院記者会見:生態環境省が「第14次五ヵ年計画を高規格で遂行」報告
全人代:審議した『危険化学品安全法』の環境要素
生態環境省:土壌汚染リスク調査・改善技術ガイドで意見募集
工業・情報化省等:軽工業安定成長事業方案の環境・低炭素要素
工業・情報化省等:自動車産業安定成長事業方案を公布
市場監督総局:国家基準『プラ製品回収・再生型設計評価通則』パブコメ版
市場監督総局:グリーン製品評価、染色廃水処理等
【地方の環境政策、法令、基準、規則、計画】
吉林省:CFP管理体系実施方案を公布
浙江省:汚染削減・脱炭素協働革新行動方案を公布
福建省:経済社会発展全面的グリーン転換行動方案を公布
広東省中山市:VOC関連企業の活性炭吸着工程の規範化事業方案を公布
【その他環境情報(先週5件)】
【カーボンニュートラル(先週6件)】
【環境展示会・シンポジウム情報】
―――――――――――――――――――――――――
■トピックス
□化学品規制サミットに参加
筆者は9月25日、都内にてREACH24Hが主催する「第17回グローバル化学品規制年度サミット CRAC Japan」に参加した。会議では、中国緊急対応管理省危険化学品登記センターやREACH24Hの専門家が、危険化学品の管理要件・進展、中国新規化学物質環境管理登記、新興地域・インド化学品管理、欧米中の食品接触材規制等について、発表・質疑応答を行った。
□日中省エネ環境マッチング交流会にウェブ参加
筆者は9月26日、日中経済協会と中国環保機械行業協会(CAMIE)の共催による日中省エネルギー・環境技術データバンク マッチング交流会にウェブ参加した。
会議では、主催者代表挨拶ののち、中国側の環境企業6社と日本側の環境企業3社がプレゼンテーションを行った。
―――――――――――――――――――――――――
■日本語で読める中国環境・化学品ニュース
先週の157件の中国環境・エネルギー・化学品ニュースを収録しています。
□CRI
中国国内単体最大規模の天然ガス精製プラントが操業開始
https://japanese.cri.cn/2025/09/25/ARTI1758784913725163
中国炭素市場の発展規模 世界の注目を集める
https://japanese.cri.cn/2025/09/25/ARTI1758770249208907
中国は依然として再生可能エネルギーの成長をけん引=KPMG報告書
https://japanese.cri.cn/2025/09/22/ARTI1758523527203250
中国アウトドアブランドがヒマラヤで花火イベント 環境懸念の批判受け謝罪
https://japanese.cri.cn/2025/09/22/ARTI1758522660071728
中国の黄潤秋生態環境部長がパプアニューギニア独立50周年記念式典に出席
https://www.recordchina.co.jp/b960783-s12-c80-d0189.html
□人民網
「2025新エネ車部品交易会」が湖北省で開催
https://j.people.com.cn/n3/2025/0924/c94476-20370090.html
習近平国家主席が国連気候サミットでビデオ演説
https://j.people.com.cn/n3/2025/0925/c94474-20370896.html
中国8月の社会全体の電力消費量が2ヶ月連続の1兆kWh超え
https://j.people.com.cn/n3/2025/0924/c94476-20370290.html
中国が絶対量での排出削減目標を初提示 外交部が状況を説明
http://j.people.com.cn/n3/2025/0926/c94474-20371812.html
□チャイナネット
新疆 砂漠に「緑と収入」をもたらすラフマ
http://japanese.china.org.cn/business/txt/2025-09/22/content_118091051.htm
中国は世界最大規模の炭素排出権取引市場を構築 第14次5カ年規画記者会見
http://japanese.china.org.cn/business/txt/2025-09/20/content_118088684.htm
ハイレベルな生態環境保護の推進状況を紹介 第14次5カ年計画記者会見
http://japanese.china.org.cn/business/txt/2025-09/20/content_118088671.htm
中国は依然として再生可能エネルギーの成長をけん引=KPMG報告書
http://japanese.china.org.cn/business/txt/2025-09/22/content_118091335.htm
□レコードチャイナ
トランプ氏「中国の空気は汚れている」と名指し批判、中国ネット「笑い死ぬ」「反論する価値もなし」
https://www.recordchina.co.jp/b961097-s25-c10-d0193.html
EVが高速道路上で電欠、運転手が2キロ先のサービスエリアまで手で押して移動―中国
https://www.recordchina.co.jp/newsinfo?id=961061
清掃員が山中にごみ投げ捨て、観光地が事実と認め謝罪―中国
https://www.recordchina.co.jp/newsinfo?id=960729
新型エネルギー貯蔵技術の発展ロードマップを発表―中国工業情報化部
https://www.msn.com/ja-jp/news/techandscience/ar-AA1MWmxE
□新華系
中国重慶の自動車生産7・6%増 新エネ車が3割増
https://jp.news.cn/20250924/2835ff3b18704b52bb93a687f00c2e86/c.html
中国山西省の炭層ガス生産量、1~8月は100億立方メートルに迫る
https://jp.news.cn/20250923/3deb584f6066477c9a5a8075d5e4d731/c.html
新エネ産業集積地形成を推進、企業誘致加速 中国吉林省
https://jp.news.cn/20250922/f838044677ee42a1a38d02a0cd3e38b4/c.html
乾燥に強い植物ラフマで生態系保護と経済発展両立 中国・新疆ロプノール県
https://jp.news.cn/20250925/4a3ef1f179a84213a3c2412ad4da7074/c.html
中国河北省で洋上太陽光発電プロジェクトの建設進む
https://jp.news.cn/20250921/ebb2b91ad4b74e69a979783ea219bd51/c.html
第5回世界生物圏保存地域ネットワーク会合、中国・杭州市で開幕
https://jp.news.cn/20250923/a34daba798e24b538a355ad5db9f6c2d/c.html
グリーンエネルギーで産業発展を推進 中国山東省浜州市
https://news.livedoor.com/article/detail/29630417/
中国規格の都市間スマート列車、青島で公開
http://jp.xinhuanet.com/20250921/b985ae648a914c008aed2b1c76bef0f0/c.html
中国の大気の質は持続的に改善 第14次5カ年規画記者会見
http://jp.xinhuanet.com/20250919/6b028d888e2440d797aa56fb1c07fdf6/c.html
□亜州リサーチ
中国:「国際デジタルエネ展」閉幕、電動大型トラックに注目
https://ashu-chinastock.com/news/007687-111278512000
中国:アジア最大のリチウム塩湖、西蔵鉱業が量産開始
https://ashu-chinastock.com/news/004687-901638518900
中国:発電設備容量18%増、8月末で全国36億9379万kW
https://ashu-chinastock.com/news/008687-901418517900
中国石油のシェールオイル資源、確認埋蔵1.58億トン増加
https://ashu-chinastock.com/news/004587-901888514900
中国:石炭火力発電所の世界最大CCUS、華能集団が甘粛で稼動開始
https://ashu-chinastock.com/news/003487-701488517900
中国:8月の電力市場取引量11.6%増、うちグリーン電力は47.2%拡大
https://ashu-chinastock.com/news/001887-501027514900
2024年28.8%の中国電化率、30年は全国35%へ
https://ashu-chinastock.com/news/004787-301847518900
中国:温室効果ガス削減目標を発表、35年に7~10%減
https://ashu-chinastock.com/news/009787-301227515900
BYDが香港の電池リサイクル施策を評価、再生素材の有力購入者に
https://ashu-chinastock.com/news/007687-301077511900
ペトロ大慶油田の川渝探査区、天然ガス生産量40億立方米超え
https://ashu-chinastock.com/news/006987-001456511900
中国製NEVの輸出83%増、8月は31.5万台に拡大
https://ashu-chinastock.com/news/009887-701826517800
中国:世界初の2000Vソーラー発電実証事業、海南文昌で始動
https://ashu-chinastock.com/news/005787-701696510800
中国:重慶市が「電池回収産業」振興、サービス拠点網構築へ
https://ashu-chinastock.com/news/006787-111608516000
奇瑞の新型「ジェイクー5EV」、タイ受注6000台超え
https://ashu-chinastock.com/news/001787-211058513000
中国:8月石炭生産3.2%減の全国3.90億トン、2カ月連続で減産
https://ashu-chinastock.com/news/001987-601494515700
中国:8月グリーン電力証書発行2.71億枚、前月比14.8%増
https://ashu-chinastock.com/news/002087-701235511700
中国自動車業界に新潮流、技術連携でEV革新
https://ashu-chinastock.com/news/004087-701845515700
中国:揚水発電設備容量6236.5万kW、第14次5カ年計画目標クリア
https://ashu-chinastock.com/news/004187-001895516800
中国:深センがVPP発展に注力、調整能力130万kWに
https://ashu-chinastock.com/news/001287-101465510800
中国:山東青島がレンタルFC自転車拡大、補給1分で航続100km
https://ashu-chinastock.com/news/002287-101485517800
中国:8月の電力消費5%増、2カ月連続で1兆kWh超え
https://ashu-chinastock.com/news/000787-501626516800
香港:「ごみ有料化」現行政府で計画凍結、中小企業・低所得層に配慮
https://ashu-chinastock.com/news/006887-701016512800
中国:配車EV車両に保険の壁、高額料・加入拒否で運転手苦慮
https://ashu-chinastock.com/news/002987-901226513800
中国:上海市最大の306MW洋上風力発電、金山区沖で稼動開始
https://ashu-chinastock.com/news/004987-901836518800
中国:青海省の採掘企業が不法投棄、数万トンのリチウム塩有害廃棄物
https://ashu-chinastock.com/news/003087-001417517900
中国:上海汽車のEVバン、米フェデックスがマレーシアで41台導入
https://ashu-chinastock.com/news/005087-101247513900
中国:セメント生産抑制、グリーン建材は6兆円規模へ=政府指針
https://ashu-chinastock.com/news/000687-201837513900
中国:江蘇徐鉱能源の内モンゴル火力発電所、1000MWの1号機稼働
https://ashu-chinastock.com/news/003687-201657518900
欧州生産規模は拡大へ、バッテリー現地生産も視野=BYD
https://ashu-chinastock.com/news/000887-501637515900
小米が27年にEV欧州投入、現地生産も検討
https://ashu-chinastock.com/news/002887-601677513900
小鵬とシンガポール企業、EV超急速充電網を東南アジア構築
https://ashu-chinastock.com/news/008887-501467518900
BYDがドイツで幹部増員、欧州最大市場で事業強化
https://ashu-chinastock.com/news/007487-701058515900
BYDの8月欧州販売が3倍増、2カ月連続でテスラ超え
https://ashu-chinastock.com/news/003487-701488518900
小鵬汽車が中東欧5カ国に本格進出、現地パートナーとEV投入
https://ashu-chinastock.com/news/008587-901248510900
□NNA
「電動車乗り換え」初の縮小 航続距離と充電時間の長さに不安
https://www.nna.jp/news/2839931
セメントとガラス、生産能力抑制へ=工情省
https://www.nna.jp/news/2843107
中国温室ガス削減で新目標、国際協力訴え
https://www.nna.jp/news/2843447
エネルギー設備、30年に供給網を独自構築へ
https://www.nna.jp/news/2842177
揚水発電の設備容量、政府目標を達成
https://www.nna.jp/news/2841688
電動車の充電設備、1~8月の設置数89%増
https://www.nna.jp/news/2841490
レアアース磁石輸出10%増、中国8月
https://www.nna.jp/news/2841642
河南の充電インフラ設置加速へ、県郷にも
https://www.nna.jp/news/2841497
小米がEVリコール、「運転支援」に不具合
https://www.nna.jp/news/2841495
北京のPM2.5濃度、8月は4%上昇
https://www.nna.jp/news/2843048
PM2.5濃度、8月は16.8%改善
https://www.nna.jp/news/2842875
BYD、カザフスタンでEVバス生産開始
https://www.nna.jp/news/2843561
中国、国連SDGs後押し=途上国支援を表明
https://www.nna.jp/news/2843151
豪州VIC石炭火電、中国製タービンの調達検討
https://www.nna.jp/news/2841461
フィリピンMジェン、蓄電施設整備で中国2社と契約
https://www.nna.jp/news/2841483
フィリピンMジェンの石炭火力、中国企業に発注へ
https://www.nna.jp/news/2842437
深藍汽車、南京の新工場を稼働
https://www.nna.jp/news/2842028
□36KR
日本の機械商社・山善、中国新エネ車・半導体産業を支援 スマート製造ソリューションを強化
https://36kr.jp/374299/
シャオミEV「SU7」、標準モデルの運転支援機能に不具合 約12万台をリコール
https://36kr.jp/375346/
中国スタートアップ、「自己発電式」振動センサー開発 インフラ・エネルギー分野に挑む
https://36kr.jp/371298/
中国EV理想汽車、サンオーダと電池合弁 駆動用を自社供給へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/4cb0d36a719ef610275e73082573dbdd9b744e9f
□その他(日本)
リョービ:中国3拠点における購入電力を100%再生可能エネルギー由来の電力に切り替え
https://news.nicovideo.jp/watch/nw18309449
トヨタと日産に続く「国産EV電池、減速」の波 中国勢は既に世界シェア7割
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00769/092200013/
中国化学品業界の終わりなき消耗戦 日本勢への再編圧力に
https://www.nikkei.com/nkd/industry/article/?DisplayType=1&n_m_code=023&ng=DGXZQOCD226N20S5A920C2000000
東南アジア「自動車」戦国時代! タイの日系シェア71%に急落――中国部品で挑むトヨタの勝算は?
https://news.yahoo.co.jp/articles/d809532100222353162952078f17a877373e81c2
第26回日中韓三カ国環境大臣会合(TEMM26)を開催
https://www.eic.or.jp/news/?act=view&serial=52262&oversea=
オリンパス、中国で実質再エネ100% 現地独自の証書活用
https://www.nikkei.com/prime/gx/article/DGXZQOUC2879V0Y5A820C2000000
□その他(エコカー、バッテリー、水素)
中国のチーム、水素陰イオン電池のプロトタイプを開発
https://spc.jst.go.jp/news/250904/topic_5_02.html
マグナ・シュタイヤー、小鵬汽車のEVを受託生産
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/09/9a1f66a4ac28fbff.html
湖南省、高速道路のLNGと水素ステーションの建設プランを発表
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/09/a110947d597b15cb.html
中国のEV充電インフラ、総数が1734万基以上に
https://spc.jst.go.jp/news/250904/topic_5_04.html
廃棄電池は「鉱脈」 回収・リサイクル網構築に力
https://chemicaldaily.com/archives/707426
中国特集 EV・電池関連、再編・淘汰の波
https://chemicaldaily.com/archives/707374
中国産業概観【中国自動車業界レポート(2025年8月)】
https://www.mizuhobank.co.jp/corporate/world/info/cndb/economics/others/pdf/R425-0107-XF-0103.pdf
タングステン、テルル、ビスマス、モリブデン、インジウム関連品目の輸出規制実施の決定
https://sakiyomi.co.jp/articles/product/t-cn-20250812/
中国BYD、欧州で車両生産支える電池工場が必要=顧問
https://jp.reuters.com/world/us/4J7BH62IBBMKJPCW4T4AY2C3N4-2025-09-25/
大阪万博で「中国製EVバス」不具合頻発! 自動運転未熟&補助金制度の甘さが露呈――業界構造の歪みを問う
https://merkmal-biz.jp/post/102135/7
中国の電気自動車:価格競争が大量破産を招く?
https://www.vietnam.vn/ja/xe-dien-trung-quoc-cuoc-chien-gia-dan-den-pha-san-hang-loat
ウォーレン・バフェットが中国EV大手BYD株を完全売却、約17年の投資に終止符
https://forbesjapan.com/articles/detail/82702
バフェット氏率いるバークシャー、中国BYDから出資引き揚げ
https://jp.reuters.com/markets/japan/DJNDF6MEZBPC3KXRQDW43UODEM-2025-09-22/
中国製プラグインハイブリッド車が欧州で快進撃…テスラ減速の裏で中国勢が急伸
https://www.newsweekjapan.jp/stories/business/2025/09/571296.php
EV整備士「月給40万円」超え! 中国で勃発した人材争奪戦、日本でも迫る専門技術者の不足とは
https://news.yahoo.co.jp/articles/924a74bbdeacfda3428f23f5524104f8fc9e6a10
「IAAモビリティ2025」で見せた中国BYD「欧州進撃」の本気度
https://news.yahoo.co.jp/articles/05daf4f3ead86fb099777a7a62e2fa3dbd260887
欧州8月自動車販売、中国製がルノーなど抜く PHV人気追い風
https://jp.reuters.com/world/us/T6PYDNCRFNIMXNQXWBIQCT3NPM-2025-09-24/
中国の新エネルギー車NEV、累計販売台数が4000万台を突破
https://evcafe.jp/article20250924/
残念ですが、中国BYDがちょっとピンチかも…習近平の新規制で狙い撃ちされたワケ
https://diamond.jp/articles/-/373062
中国BYDの「EV安売り」攻勢に暗雲…シェア拡大戦略に立ちはだかる“巨大な壁”とは
https://diamond.jp/articles/-/373065
中国の科学者 初の水素陰イオンプロトタイプ電池の開発に成功
https://www.jiji.com/jc/article?k=3599144
街中でじわじわ増えてきたBYD車、「シーライオン7」を4500km試乗して驚いた高レベルの動力性能
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/90666
中国に多いレンジエクステンダー向けの次世代技術とは
https://autoprove.net/supplier_news/others-supplier_news/247454/
中国、8月のレアアース磁石輸出10%増 関連製品の規制緩和を反映、米国向けは減
https://www.sankei.com/article/20250920-ZTU752PU6NND7PFNSRVN3LJQFQ/
EV失速の米国と脱炭素進む欧州・中国、ボルボは素材リサイクルで逆境越えるか
https://news.yahoo.co.jp/articles/e6940e4cd7026063d3603419d8eb7fe77100530e
□その他(中国温室ガス削減で新目標)
中国温室ガス削減で新目標 米を批判、国際協力訴え
https://news.yahoo.co.jp/articles/0a1afc6b7378de55a6179635dee6d42fa29dc445
中国の習近平国家主席。2035年の温室効果ガス排出量をピーク時比7~10%削減を発表。「2060年ネットゼロ目標」には言及せず。国連気候変動サミットで「ビデオ演説」で表明
https://rief-jp.org/ct8/161074?ctid=75
習近平氏、「一部の国が逆行」と米国けん制 国連気候サミット
https://mainichi.jp/articles/20250925/k00/00m/030/009000c
中国、新たな排出削減目標を発表 トランプ氏を暗に批判
https://diamond.jp/articles/-/373467
中国、2035年までに再生可能エネルギー3,600GWなど野心的な気候目標を設定
https://jp.investing.com/news/economy-news/article-93CH-1260565
中国、35年までに温室効果ガス排出を7~10%削減-国連で表明
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-09-25/T346GTGOYMTW00
国際協調、主役狙う中国 温暖化対策で新目標公表し積極姿勢
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM254CT0V20C25A9000000/
中国、2035年までに温室効果ガス排出7~10%削減と 具体的な目標は初
https://www.bbc.com/japanese/articles/ckgzd4lz212o
温室ガス「2035年までに7~10%削減」 中国が新たな削減目標を発表、習氏が米批判
https://www.sankei.com/article/20250925-DQAICTKLEZMYNG7FXKPNQHYO2A/
中国、気候サミットで初の排出削減目標 ピーク比7~10%
https://www.afpbb.com/articles/-/3599980
気候サミット 中国 習主席 温室効果ガス削減 対策姿勢アピール
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250925/k10014931701000.html
国連気候サミット演説「気候適応型社会構築」
https://www.mk.co.kr/jp/world/11429055
中国、新たな温室ガス削減目標 35年までに最大1割 国連気候サミット
https://news.yahoo.co.jp/articles/b4118285feca88ff558378950b186b6d4bcc8c1c
中国、35年に温暖化ガス7~10%削減へ 国連イベントで公表
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA250F20V20C25A9000000/
中国、35年までに温室効果ガス排出を7―10%削減=習主席
https://jp.reuters.com/markets/commodities/SN5XJMSHZZODXHCMQO32FJLO6A-2025-09-24/
中国、新たな排出削減目標発表
https://www.47news.jp/13199913.html
中国温室ガス削減で新目標 米を批判、国際協力訴え
https://www.sanyonews.jp/article/1798862
中国の新気候目標、必要より「大きく不足」=欧州委員
https://jp.reuters.com/markets/commodities/4RHNCAPOZNI5RIITA32LQY4PO4-2025-09-26/
中国の2035年国別削減目標の新たな点
https://www.bbc.com/japanese/articles/ckgzd4lz212o
編集者の視点 「中国・習氏『10年内にGHG最大10%減』」
https://www.nikkei.com/prime/gx/article/DGXZQOUC2528S0V20C25A9000000
2035年までに温室効果ガス純排出量をピーク時から7~10%削減=中国
https://sp.m.jiji.com/article/show/3617763
□その他(気候変動、エネルギー)
中国で再エネ発電が火力上回る 太陽光は10年で30倍増
https://spc.jst.go.jp/news/kyodo/250904/ktopic_3_01.html
チベットの電力が広東・香港・マカオの明かりを灯す
https://spc.jst.go.jp/news/250904/topic_4_01.html
中国、石炭上場企業25社が中間報告を発表 利益が減少
http://coal.jogmec.go.jp/info/docs/250919_2.html
中国|「シリコン多結晶及びゲルマニウム製品の単位当たりエネルギー消費限度額」等3つの強制国家標準に対する意見募集の書簡
https://sakiyomi.co.jp/articles/china-20250916-letter-of-public-comment-on-three-mandatory-national-standards-including-the-unit-energy-consumption-limit-for-polycrystalline-silicon-and-germanium-products/
中国・国家エネルギー局、8月の電力消費量は前年比8.6%増=中国報道
https://www.wowkorea.jp/news/read/502865.html
中国、南アへの投資拡大で合意 鉱業・エネ・インフラなどで
https://jp.reuters.com/world/china/5ZBGSTFF2FPKDEZANNTBBTVMVE-2025-09-24/
中国が主導して制定した石油・ガスパイプライン分野の国際標準が発表
https://www.jiji.com/jc/article?k=3599156
中国CEECプロジェクト着手、老朽化に5年後に止まる石炭発電100GWに達し「原発転換、より効率的」
https://www.mk.co.kr/jp/world/11425271
中国の電力設備業界には顕著な優位性=英国メディア
https://www.jiji.com/jc/article?k=3598955
CATLとSpringer Nature、科学と産業をつなぐ新エネルギー誌「Watt」を創刊
https://chinanews.jp/archives/28144
□その他
国連のSDGsに貢献する大規模言語モデル、北京で発表
https://spc.jst.go.jp/news/250904/topic_1_02.html
中国の自然保護地34カ所がユネスコエコパークに認定
https://spc.jst.go.jp/news/250904/topic_3_02.html
2025年上半期 中国化粧品の新規原料届出状況分析・レポート
https://jp.cirs-group.com/zhong-guo-hua-zhuang-pin-xin-gui-yuan-liao-jie-chu-zhuang-kuang
中国 GB 15258改訂案をWTOに通報
https://jp.chemlinked.com/news/niyusu/china-revises-gb-15258-to-require-qr-code-for-ghs-label-preparation
重大発表!「危険化学品安全法(草案第二回審議稿)」が公表
https://jp.cirs-group.com/the-dangerous-chemicals-safety-law-second-review-draft-has-been-published
「危険化学品安全法」草案が第二回審議へ、6つの修正で全段階における監督管理を強化
https://jp.cirs-group.com/draft-of-the-hazardous-chemicals-safety-law-enters-second-review-six-amendments-to-strengthen-supervision-and-management-across-all-stages
中国、両用品目輸出許可証管理弁法の改正草案を発表
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/09/660a3231d319b1e3.html
中国|「『企業のサステナビリティ情報開示基準 ー 基本基準(試行)』適用ガイドライン」が印刷発表
https://sakiyomi.co.jp/articles/china-20250915-guidelines-for-the-application-of-the-corporate-sustainability-information-disclosure-standards-basic-standards-trial-published/
レアアース支配の陰で 中国が抱える深刻な環境被害
https://www.asahi.com/articles/AST7R1HHYT7RUHMC003M.html
クリーンテック、中国に軍配-現地視察で不都合な現実理解と欧米勢
https://news.yahoo.co.jp/articles/478e2597eefcc5f7d0efec23fae5d1da6ddd8eb8
Copper Markと中国五鉱化工進出口商会、サステナビリティ基準の相互連携で覚書
https://sustainablejapan.jp/2025/09/25/copper-mark-china/117575
中国東部の経済拠点、持続可能な開発区における基準主導型の発展を強化し、グリーンへの移行を推進
https://www.47news.jp/13196565.html
上海市 2025年9月からプラ容器の使用禁止令が施行 違反企業には最大で10万元と営業停止などの罰則を適用
https://plasticjournal.net/backnumber/topics/20444.html
2026年に注目すべき中国経済の成長分野>グリーンエネルギーと新しいモビリティ
https://jinjibu.jp/spcl/goglobal/cl/detl/6344/
―――――――――――――――――――――――――
■関連情報配信サイト
□日中環境ブログ
http://jcesc-ceo.cocolog-nifty.com/
□日中環境協力支援センター twitter、facebook
https://facebook.com/JCESCbjdym
https://twitter.com/JCESC_DYM
□WeChat中国語公式アカウント ID:jcesc_dym
―――――――――――――――――――――――――
■このページに関する意見、問合せ等は以下メアドまで
onogish@yahoo.co.jp
中国環境ビジネスに関して、お気軽にご相談下さい
―――――――――――――――――――――――――