週刊メルマガ【中国環境・化学品・エネルギーレポート】<第1186号>

ウェブ上でのみご覧の方にメール配信登録をお薦めします。メール配信のみの号外も受信できるようになります。

■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■

   中国環境・化学品・エネルギーレポート

■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■
          2025年09月15日(月)第1186号
――――――――――――――――――――――――
■中国環境・化学品・エネルギーレポートとは
 本メルマガは、既存の中国の環境・省エネ情報を含
め一つにまとめた日中環境協力コーディネーターが作
成するレポートです。中国環境ビジネス、中国環境規
制対応などでお困りの方はお気軽にご相談下さい。発
行部数は10414(まぐまぐ、独自発送、MLの合計)。
※中国語版メルマガの発行部数は10114(広告可能)。

□今号の目次
・筆者のスケジュール
・日中環境協力支援センターからのお知らせ
・日本語で読める中国環境ニュース
・トピックス

■筆者のスケジュール
□年間スケジュール
・9月19日~30日、東京滞在予定
・その他は概ね北京滞在

――――――――――――――――――――――――
■日中環境協力支援センターからのお知らせ
□一部の中国国家基準(GB)原文を無償提供
 中国国家基準(GB)を日本等から閲覧アクセスする
際、ネットワーク制限等の影響により、ダウンロード
/閲覧できないケースがあります。当社までメール頂
ければ、以下のGB中国語原文を無償提供いたします。
※内容について責任は負いかねます。

・電器電子製品有害物質使用制限要求(GB26572-2025)
・化学品分類・表示規範 第30部:鈍性化爆発物(GB30000.30-2025)
・塗料中有害物質規制値 第2部:工業用塗料(GB30981.2-2025)

□中国環境規制対応支援業務案内(7月8日更新)
 日中環境協力支援センター及び北京JCE生態環境コン
サルティング有限公司は、中国環境規制対応支援等業
務を行っております。以下資料を参照下さい。

https://www.jcesc.com/env_intro/
https://www.jcesc.com/wp-content/uploads/2025/07/jcesc-sv20250708.pdf

□中国環境規制書籍案内
 第一法規より『中国進出企業のための環境規制対応
とリスク対策』が出版され販売中です。ぜひご購入下
さい。詳細は以下サイトより。

・出版社サイト
https://www.daiichihoki.co.jp/store/products/detail/105095.html

・アマゾン
https://www.amazon.co.jp/dp/447409798X

※他サイトや大型書店でも購入可能

□IE開催レポートを公表
 第26回中国国際環境博覧会(IE EXPO2025)の開催
レポートを公表しました。以下サイトを参照下さい。
http://www.jcesc.com/ieexpo/report/

□生態環境法典草案解説レポートを販売中
 2025年4月30日、中国環境関連法の構成を大き
く変える新法「生態環境法典」草案が公表されま
した。新方針も多く盛り込まれています。専門家
の見解も盛り込みつつ、現行諸法とも比較して解
説しています。19,800円(税込)にてご提供
(週刊レポ購読者には無償提供)

日系企業向けの制度変更点も記載。
https://www.jcesc.com/env_law_reg/

□中国RoHS3.0表示要求レポートを販売中
 2026年1月1日までの切り替えが義務付けられた中国
RoHS3.0表示要求『電器電子製品有害物質使用制限表示
要求』SJ/T11364-2024に関する主要部分和訳レポート
税込\19,800円にてご提供。
(週刊レポ購読者には無償提供)
https://www.jcesc.com/env_law_reg/

□2025年中国環境規制の最新動向レポートを販売中
 当社では「2025年中国環境規制最新動向レポート」
を販売中です。
 2024年~2025年に実務的環境規制は大きく変わって
います。さらに第15次五ヵ年計画、生態環境法典の制
定等で、大きく変わっていきます。最新動向と今後の
見通しを知る上で必見の資料です。
(週刊レポ購読者には無償提供)
https://www.jcesc.com/env_law_reg/

□JCESCレポートを公開
 現在中国では、省エネ・脱炭素事業が目標より大幅
に遅れているため、ラストスパートをかけています。
また設備更新政策で今後、環境・脱炭素分野の基準・
規範が大量に制改定されます。本レポートでは、上述
の概要を説明しています。
https://www.jcesc.com/jcesc_report202408-1/

□2件の中国環境法令当社仮訳をご提供
 次の2件の中国環境法令当社仮訳を無料でご提供致
します。メールにてご連絡頂ければ送信いたします。

・温室効果ガス自主排出削減取引管理弁法(試行)
 別称 CCER取引管理弁法
 2023年10月19日に公布・施行

・汚染排出許可管理条例
 2021年3月1日に施行

□中国環境法令速報(企業関連情報のみ)
09月12日配信:中央1件、地方1件
09月10日配信:中央1件、地方3件
09月08日配信:中央2件、地方4件

※実務面で重要な環境法令・規制は毎週約10~30件
公表されています。

□有料版『週刊中国環境規制/ビジネスレポート』
 最新の環境規制情報、環境産業動向、環境展示
会・会議情報満載で日系企業に有益・重要な情報
を厳選した『週刊中国環境規制/ビジネスレポー
ト』をご購読下さい。希望者に見本を送ります。
中国語版も配信しています。

※定期購読のお申し込みは以下のページから。
https://www.jcesc.com/enw/
※ご希望の方には最新号サンプルをお送りします。

最新号目次(08月30日~09月05日)20ページ 31,556文字
・中央法令一覧 地方法令一覧 計15件
・中央簡易法令情報一覧(生態環境省)2件
・中央簡易法令情報一覧(他省庁)8件
・経済発展地方簡易法令情報一覧 16件
・団体基準情報情報一覧 12件

【重点企業・工業団地リスト(先週7リスト)】
【環境プロジェクトリスト(先週1リスト)】
【中央及び経済発達地区の週間環境処罰・取締情報】
【中央の環境政策、法令、基準、規則、計画】
国家発展改革委:電力中長期市場基本規則パブコメ版のグリーン電力部分抜粋
全人代常務委:環境法典の総則・生態・グリーン発展編草案を第2次審議へ
全人代常務委:『危険化学品安全法(草案)』を2次審査に提出へ
緊急対応管理省:化学工業企業重大リスク判定基準で意見募集
清華大学専門家:GHG排出権とGECの制度連携で電力低炭素発展を促進
国家基準公告:製品騒音測定、電子電器CFP、EVエネ消費換算等
産業基準月報:電子産業GHG測定、廃プラ回収、LIB管理規範等
【地方の環境政策、法令、基準、規則、計画】
北京市:「1μg/m3」減から「0.1μg/m3」減への挑戦、大気対策が徐々に困難に
河北省:大気汚染物排出基準8件を公布
上海市:『事業省エネ審査・GHG評価弁法』関連事項を通達
湖北省:『美しい都市建設方案』で2027年に6都市を完成
広東省:『CFP管理体系構築方案』を公布
広東省深セン市:企業突発的事故緊急対応プラン管理の改善を通達
地方基準月報:工業ボイラ省エネ・効率、土壌汚染技術規程等
【環境ビジネス】
民間企業500強の8割超がグリーン・低炭素分野に着手
環境協力が上海協力機構のグリーン発展の原動力に
【その他環境情報(先週4件)】
【カーボンニュートラル(先週4件)】
【他メールマガジン情報(先週1件)】
【環境展示会・シンポジウム情報】

―――――――――――――――――――――――――
■トピックス
□アペルザTV「PFAS評価」入門セミナーをウェブ視聴
 筆者は9月12日、アペルザTV「PFASライフサイクルアセ
スメント実践入門」をウェブ視聴した。株式会社流機エ
ンジニアリングの山内氏が「PFASライフサイクルアセス
メントブック」の活用ポイントを紹介した。

―――――――――――――――――――――――――
■日本語で読める中国環境・化学品ニュース
 先週の139件の中国環境・エネルギー・化学品ニュー
スを収録しています。
□CRI
中国 黄岩島国家級自然保護区の新設を決定
https://japanese.cri.cn/2025/09/11/ARTI1757586399019643
中国のグリーンテクノロジー企業 海外投資を大幅拡大
https://japanese.cri.cn/2025/09/11/ARTI1757554544087644
中国初の海上二酸化炭素固定プロジェクト 固定量が1億立方メートルを突破
https://japanese.cri.cn/2025/09/10/ARTI1757470863497544

□人民網
新疆のグリーン電力、上海への送電量が20億kWhを突破
https://j.people.com.cn/n3/2025/0911/c95952-20364800.html
重慶市が「スマートコネクテッド新エネ車の都」に加速しながら発展
https://j.people.com.cn/n3/2025/0909/c95952-20363798.html
「充電ポールが人を探す」時代へ 新エネ車の充電がデリバリー感覚に
https://j.people.com.cn/n3/2025/0909/c94475-20363878.html
中国の新エネ車生産・販売台数、10年連続で世界1位を維持
https://j.people.com.cn/n3/2025/0910/c94476-20364414.html
北京の空はますます青く ガーデンシティを目指す取り組みの成果
https://j.people.com.cn/n3/2025/0909/c94475-20363881.html
中国の耕地面積は2024年末時点で19.4億ムーに 最新報告
https://j.people.com.cn/n3/2025/0911/c94475-20364781.html
国連が普及を目指す中国の複合エコ養殖 山東省威海
https://j.people.com.cn/n3/2025/0911/c94475-20364989.html
中国はなぜ発展途上国として今も脱炭素化を堅持するのか
https://www.afpbb.com/articles/-/3594586
クブチ砂漠の生態系バリア構築を後押しする太陽光発電産業
https://www.recordchina.co.jp/b959969-s6-c20-d0189.html

□チャイナネット
中国の4カ所が世界かんがい施設遺産に認定
http://japanese.china.org.cn/life/2025-09/11/content_118073603.htm
中国・モンゴル間で複数の生態プロジェクト締結
http://japanese.china.org.cn/environment/txt/2025-09/06/content_118064589.htm

□レコードチャイナ
中国製太陽光パネルの対アフリカ輸出が急増、中国の「過剰生産」を解消できるか―仏メディア
https://www.recordchina.co.jp/newsinfo?id=959908
中国はなぜEVブームを冷まそうとするのか―華字メディア
https://www.recordchina.co.jp/newsinfo?id=959922
紙きっぷ廃止で資源削減、中国の鉄道が10月から電子版に統一
https://www.recordchina.co.jp/newsinfo?id=959853
充電中のモバイルバッテリーの爆発音で眠りから覚める、マットレスと布団の一部燃える―中国
https://www.recordchina.co.jp/newsinfo?id=960051
ごみを海に掃き捨てた清掃作業員がクビに、「厳重注意で十分」「かわいそう」との声も―中国
https://www.recordchina.co.jp/newsinfo?id=960146
アフリカの太陽エネルギー開発の代金は誰が支払うのか?―仏メディア
https://www.recordchina.co.jp/b960180-s25-c10-d0193.html
中国、2026年から新エネルギー車購入税の徴収を再開―中国メディア
https://www.recordchina.co.jp/newsinfo?id=960314

□新華系 
中国・新疆のサリム湖、エコツーリズムを推進
https://jp.news.cn/20250912/95528dfc36e442468b1b88c0c4681b96/c.html
中国青蔵高原の氷河を「健康診断」 生態環境の変化を調査
https://news.livedoor.com/article/detail/29523951/

□亜州リサーチ
中国:鄭州航空港区にNEV都市誕生、BYD主導で産業チェーン構築
https://ashu-chinastock.com/news/001577-601856513400
中国:新型蓄電の規模拡大、27年は出力1億8000万kW超へ
https://ashu-chinastock.com/news/008477-301046519400
中国:8月の動力電池車載量32%増、全国62.5GWh
https://ashu-chinastock.com/news/001377-201456511400
中国初のCO2海底貯留プロジェクト、累計注入1億立方米超え
https://ashu-chinastock.com/news/005977-501404511300
中国:メタノール燃料の利用拡大へ、生産コストや燃料効率が課題に
https://ashu-chinastock.com/news/000877-301224513300
中国:「AI+エネルギー」政策始動、VPP成長加速へ
https://ashu-chinastock.com/news/009877-701263513200
中国:1~8月レアアース輸出14.5%増、全国4万4355トン
https://ashu-chinastock.com/news/003177-201033513200
中国:瀋陽師範大学で水汚染、学生ら2000人超が嘔吐と下痢
https://ashu-chinastock.com/news/003177-101003515200
中国:四川省が「再生可能エネ産業」振興、27年生産額10.4兆円超へ
https://ashu-chinastock.com/news/002577-601870518100
中国:新疆准東の石炭ガス化プラント、総延長780kmのパイプライン着工
https://ashu-chinastock.com/news/007677-701246519400
中国:7月の都市別乗用NEV販売、北京3.4万台でトップ維持
https://ashu-chinastock.com/news/002177-301283518200
BYDが欧州店舗網を急拡大へ、年内に32カ国1000店超
https://ashu-chinastock.com/news/009777-401063517200
龍源電力の発電量5.6%増、8月は527.33万MWh
https://ashu-chinastock.com/news/000777-401873518200
中国:浙江省の高速道路、最大出力600kWのEV充電稼働
https://ashu-chinastock.com/news/000877-601443516200
中国:「十四五」期間にNEV生産9倍、市場規模4倍に
https://ashu-chinastock.com/news/006677-101094518300
CATL江西リチウム鉱山、予想より早く生産再開か
https://ashu-chinastock.com/news/002777-201604511300
中国:上海電力が洋上ソーラー発電へ、奉賢区沖に50万kW
https://ashu-chinastock.com/news/000777-201024514300
中国:レンジエクステンダー式EV台頭、航続距離競争が加速
https://ashu-chinastock.com/news/008977-501404515300
中国:天合光能が蓄電システム受注、総容量2.48GWh
https://ashu-chinastock.com/news/001577-601805515300
CATLハンガリー工場、26年初までに各種バッテリー生産開始へ
https://ashu-chinastock.com/news/004577-701445514300
BYD「Atto2」、26年初に低価格でインド市場投入へ
https://ashu-chinastock.com/news/009577-801275510300
中国:三峡ダム貯水再開、長江流域の水資源確保へ
https://ashu-chinastock.com/news/001777-101455512400
中国:9月第1週の乗用車小売10%減、NEVは3%減の18.1万台
https://ashu-chinastock.com/news/002377-201056512400
中国:8月の電池増産率37%で全国139.6GWh、販売は46%拡大
https://ashu-chinastock.com/news/001377-201066514400
中国:1~8月車輸出13.7%増の429万台、BYDが2.3倍と急拡大
https://ashu-chinastock.com/news/001377-201066515400
中国:1~8月乗用NEV販売、「8-10万元」が97%増と伸び最大
https://ashu-chinastock.com/news/000377-201076517400
中国広核新能源の8月発電量、6%減の1544GWh
https://ashu-chinastock.com/news/000377-201076518400
中国:現行10%のNEV車両取得税、26年1月から5%へ
https://ashu-chinastock.com/news/005477-401466511400

□NNA
8月の新車販売は16.4%増 政策効果が継続、NEV好調
https://www.nna.jp/news/2838609
車載動力電池の搭載量、8月は32%増
https://www.nna.jp/news/2838945
8月の中古車販売9%増、7カ月連続プラス
https://www.nna.jp/news/2838230
中国の火力発電量、25年ピークも=専門家
https://www.nna.jp/news/2838062
上海電力が洋上太陽光発電新設、50万kW
https://www.nna.jp/news/2838096
欧州最大の自動車展、中国勢は電動車続々
https://www.nna.jp/news/2837546
エネ産業とAI融合加速、30年に世界先端へ
https://www.nna.jp/news/2837483
石油ガスパイプライン、建設目標前倒し達成
https://www.nna.jp/news/2836994
中国のPM2.5濃度、60年に1桁台へ=識者
https://www.nna.jp/news/2836978
富士康の電池拠点が4Q稼働、エネ貯蔵向け
https://www.nna.jp/news/2837010
チベット―上海間、初のグリーン電力取引
https://www.nna.jp/news/2836414
CATLが新型電池発表、欧州市場に投入
https://www.nna.jp/news/2837523
小米のEV、26年にREV投入か
https://www.nna.jp/news/2837488
BYD、傘下ブランドもプライスダウン指向
https://www.nna.jp/news/2838132
隆基緑能、今年のモジュール出荷目標90GW
https://www.nna.jp/news/2837664
BYD、欧州で販売店2千店以上開設へ
https://www.nna.jp/news/2838521
風力発電機受注、上期は14%増の80GW
https://www.nna.jp/news/2838527

□36KR
中国の電動船「御水飛行」、水中翼構造で航続距離2倍に 観光や物流向け展開へ
https://36kr.jp/370217/
吉利汽車、輸出は減少も国内NEVが急伸 8月販売で記録更新
https://36kr.jp/372273/
中国EV「NIO」、4~6月の純損失1000億円も赤字幅縮小 粗利益率10%に改善
https://36kr.jp/372642/
中国家電大手の美的集団、ロボット・新エネ事業も成長 上期売上高5兆円超え
https://36kr.jp/372287/
中国新興EV8月販売:リープ汽車がトップ独走の快進撃、NIOが4位に返り咲き
https://36kr.jp/372881/
BYD、8月販売が0.1%増の37万台 年間目標を550万→460万台に縮小か
https://36kr.jp/372929/
中国CATL、欧州向け新電池「神行Pro」公開 熱暴走でも走行維持の安全技術「NP3.0」搭載
https://36kr.jp/373169/
米テスラ、7月の欧州販売台数は4割減 中国BYDなど競合が台頭
https://36kr.jp/373193/
シャオミEV、8月販売3万台突破 SUV「YU7」好調で販売網も急拡大
https://36kr.jp/373209/
米テスラ、中国専用「モデルY L」納車開始 ファミリー志向SUVで攻勢強化
https://36kr.jp/373218/

□その他(日本)
Nexteer、中国・蘇州で新たなスマート製造プロジェクトに関する契約を締結
https://www.47news.jp/13123636.html
いまBYDが激安購入できる! 9月中なら適用される「BYD補助金」の恐るべき中身
https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/8b25a07167b794432979dfcf9fc0a11204f9a23b/

□その他(エコカー、バッテリー、水素)
中国EV・ハイブリッド車販売、8月は1年半ぶり低い伸び
https://news.yahoo.co.jp/articles/43b8b3859e5a95337ce7cc93d08dfae3fb7fca9b
中国の8月新車販売16・4%増…EVなど新エネルギー車が大幅増
https://news.yahoo.co.jp/articles/32fe617a84e8c6d3079a043cb8c3674d3fae4ad7
中国 8月新車販売 去年同月比16.4%増 「新エネルギー車」好調
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250911/k10014920061000.html
中国AITOが中東市場参入へ、新型EVを3車種発表…IAAモビリティ2025
https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/5b2d5b471cda3d68d1f29a3696b98f5a35c92cd9/
中国|「強制製品認証実施規則 移動電源、リチウムイオン電池及び電池組(試行)」の発表に関する公告
https://sakiyomi.co.jp/articles/china-20250801-announcement-regarding-the-issuance-of-the-compulsory-product-certification-implementation-rules-for-mobile-power-sources-lithium-ion-batteries-and-battery-packs-trial/
“AI+エネルギー”政策推進で恩恵を受ける企業の数々 EV用バッテリー大手に投資妙味
https://www.moneypost.jp/1315925
前年比84.6%増!新エネ車が自動車輸出成長の主要な原動力に
https://project.nikkeibp.co.jp/bpi/atcl/column/19/090800655/
AI活用の新レンジエクステンダー技術、中国GACが航続距離の不安を解消へ…IAAモビリティ2025
https://response.jp/article/2025/09/11/400802.html
核心は電池材料の選択にあらず EV世界一の中国BYD創業者・王伝福がもたらした「破壊的イノベーション」とは?
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/90285
中国EVEエナジーが四川省成都市に全固体電池工場の建設開始 年産100MWhめざす
https://dempa-digital.com/article/690869
EVに欠かせないレアアース、なぜ日本は「中国依存」に苦しむのか? 輸入6割の供給リスクと対策とは
https://news.yahoo.co.jp/articles/f4ef88e5ca4088f4156fe7a7398faf43ca14f9b4
中国リチウム電池リサイクル大手「New Era」、SMM寧波会議でMIRUチームが訪問
https://www.iru-miru.com/article/77503
「充電5分で520km走行」を巡る疑問、 中国CATLの車載バッテリー発表を考察
https://eetimes.itmedia.co.jp/ee/articles/2509/09/news067.html
VW、中国対抗の廉価EV投入  BYDは航続1350㎞のPHEV 独自動車ショー7選
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00109/090900357/
EV持ち直す欧州に中国勢攻勢 独自動車ショー、VWは新型車で対抗
https://www.asahi.com/articles/AST992SHJT99UHBI00KM.html
中国BYD、28年までに欧州向けEVを全て現地生産へ=幹部
https://jp.reuters.com/business/autos/G7VR6VMOEZJJRIFILQH2Q4VJWM-2025-09-09/
欧州、安価な中国車が席巻 独自動車ショー EV関税でもPHVで攻勢 EUの環境規制が裏目
https://www.nikkei.com/nkd/industry/article/?DisplayType=1&n_m_code=041&ng=DGKKZO91225900Z00C25A9TB1000
中国車、欧州EV関税でも販売2倍 EUルール戦略裏目に
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR03AIV0T00C25A9000000/
中国EV・ハイブリッド車販売、8月は1年半ぶり低い伸び
https://jp.reuters.com/markets/commodities/T7JMIDQTO5MXFMELXPDH7IV2UU-2025-09-08/
フォルクスワーゲンのEV挫折、電池の潮流見誤る 価格競争力で中国勢に劣後
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00109/090400355/
中国車載電池大手CATL、来年初頭までにハンガリー生産開始へ
https://jp.reuters.com/markets/commodities/4TSZZ2ULWBOBVJDBA4EHJC2WWU-2025-09-08/
NIOトップ、新エネ車取得税の全額免除終了を懸念
https://www.jiji.com/jc/article?k=2025090800271
「内巻」競争に疲弊する中国EV業界 「ゼロキロ中古車」も登場、5年で500社→50社
https://www.asahi.com/articles/DA3S16297281.html
GACが中国最高峰の航続距離延長技術「ADiMOTION」を正式に発表
https://www.kyodo.co.jp/pr/2025-09-08_3959993/
「エジソンとウェルチを合わせたような傑物」テスラを抜きEV世界一に 中国BYD創業者・王伝福のすごみとは?
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/90282
BASF、ドイツ工場からの正極材長期供給契約を延長…中国CATLとの契約拡大で
https://s.response.jp/article/2025/09/05/400554.html
中国政府、レアアースの「生産・流通」を一元管理
https://toyokeizai.net/articles/-/902409

□その他(気候変動、エネルギー)
中国初の「茶葉カーボンフットプリント・デジタルプラットフォーム」公開
https://spc.jst.go.jp/news/250902/topic_4_02.html
中国の新エネ貯蔵規模、世界トップに
https://spc.jst.go.jp/news/250902/topic_2_01.html
山西省の太陽光発電製品、40以上の国へ輸出
https://spc.jst.go.jp/news/250902/topic_4_03.html
太陽光発電から読み解く中国「新質生産力」の実力 ―付加価値構造の変化が示す製造業の進化 「世界の工場ver2.0」の始まり―
https://www.jri.co.jp/report/rim/detail/16092/
ロシアが「シベリアの力2」を含む対中ガス供給に関する複数の覚書等に合意と発表
https://oilgas-info.jogmec.go.jp/info_reports/1010309/1010593.html
中国、制裁対象のロシア産LNGを公然と受け入れ――「影の船団」が到着
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2025/09/569601.php
「AI+エネルギー」発展目標を発表 国家発展改革委と国家エネルギー局
https://www.china-news.co.jp/article.html?id=1966069928221896705
安泰ソーラー、2024年ESGレポートを発表、グローバル・エコ共創計画EcoRaiseを開始https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/2405055
アジアのクリーンエネルギー推進、化石燃料補助金が足かせに
https://jp.reuters.com/markets/commodities/4CK6PDBKJRMVXPX77KAOFUGQ74-2025-09-10/
トカエフ大統領訪中、エネルギーや化学、デジタル分野での協力を拡大
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/09/e8f8bd280ec5e829.html
中国の石油需要、27年にピークへ EV普及でガソリン消費減
https://jp.reuters.com/markets/commodities/72QQ3OHJV5O7DJTHSFBXWISSGY-2025-09-09/
プーチン大統領が訪中、ガス供給拡大で合意
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/09/3fe5d34c970b79fb.html
中国がハイペースで原油備蓄、世界的余剰吸収=S&Pグローバル
https://jp.reuters.com/markets/commodities/QVXGJT6ZXFOAVCNV4XIJWSAHAQ-2025-09-08/
中国砂漠の太陽光発電所が生態系を改善、Scientific Reports論文で判明
https://innovatopia.jp/energy/energy-news/65721/
風力大国インド 中国企業が攻勢 エンビジョン、生産能力1.7倍 政府は産業保護へ規制
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO91155470V00C25A9TEZ000/
「シベリアの力2」:ロシアと中国のエネルギー協力における戦略的前進
https://www.vietnam.vn/ja/suc-manh-siberia-2-buoc-tien-chien-luoc-trong-hop-tac-nang-luong-nga-trung
中国で独自開発の110メガワット級大型ガスタービン 商用利用が開始
https://www.jiji.com/jc/article?k=3597448
中国、27年までに新型エネ貯蔵容量の倍増計画 投資規模350億ドル
https://jp.reuters.com/markets/commodities/XF2ZN2AH4BLHFO3UONIIDZC22Y-2025-09-12/
中国初の海上二酸化炭素固定プロジェクト、固定量が1億立方メートルを突破
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/ar-AA1MeZ5t

□その他
中国初の生態環境法典(草案)、まもなく審議へ
https://jp.chemlinked.com/news/niyusu/china-unveils-first-ever-ecological-and-environmental-code-draft-25-09
生態環境部:2025年第12回新化学物質環境管理簡易登記証の審査結果を公示
https://asian-express.co.jp/2025/09/08/%e7%94%9f%e6%85%8b%e7%92%b0%e5%a2%83%e9%83%a8%ef%bc%9a2025%e5%b9%b4%e7%ac%ac12%e5%9b%9e%e6%96%b0%e5%8c%96%e5%ad%a6%e7%89%a9%e8%b3%aa%e7%92%b0%e5%a2%83%e7%ae%a1%e7%90%86%e7%b0%a1%e6%98%93%e7%99%bb-2/
生態環境部:2025年第12回新化学物質環境管理登記証変更の審査結果を公示
https://asian-express.co.jp/2025/09/08/%e7%94%9f%e6%85%8b%e7%92%b0%e5%a2%83%e9%83%a8%ef%bc%9a2025%e5%b9%b4%e7%ac%ac12%e5%9b%9e%e6%96%b0%e5%8c%96%e5%ad%a6%e7%89%a9%e8%b3%aa%e7%92%b0%e5%a2%83%e7%ae%a1%e7%90%86%e7%99%bb%e8%a8%98%e8%a8%bc-2/
生態環境部:2025年第13回新化学物質環境管理簡易登記証の審査結果を公示
https://asian-express.co.jp/2025/09/11/%e7%94%9f%e6%85%8b%e7%92%b0%e5%a2%83%e9%83%a8%ef%bc%9a2025%e5%b9%b4%e7%ac%ac13%e5%9b%9e%e6%96%b0%e5%8c%96%e5%ad%a6%e7%89%a9%e8%b3%aa%e7%92%b0%e5%a2%83%e7%ae%a1%e7%90%86%e7%b0%a1%e6%98%93%e7%99%bb-2/
生態環境部:2025年第13回新化学物質環境管理登記証変更の審査結果を公示
https://asian-express.co.jp/2025/09/11/%e7%94%9f%e6%85%8b%e7%92%b0%e5%a2%83%e9%83%a8%ef%bc%9a2025%e5%b9%b4%e7%ac%ac13%e5%9b%9e%e6%96%b0%e5%8c%96%e5%ad%a6%e7%89%a9%e8%b3%aa%e7%92%b0%e5%a2%83%e7%ae%a1%e7%90%86%e7%99%bb%e8%a8%98%e8%a8%bc-2/
中国 「危険化学品安全法(草案)」、二度目の審議が開始
https://jp.chemlinked.com/news/niyusu/china-draft-law-on-hazardous-chemicals-safety-proposed-for-second-reading
中国、新たな都市戦略となる「都市の高品質発展の推進に関する意見」発表
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/09/a25950987cabfe69.html
香港金融管理局(HKMA)。サステナブルファイナンスのタクソノミー・フェーズ2案、公表
https://rief-jp.org/ct4/160626?ctid=75
中国|12号令、初めての「化学物質識別情報」の公開延期申請
https://sakiyomi.co.jp/articles/china-20250820-order-no-12-first-application-for-delay-in-disclosure-of-chemical-substance-identification-information-including-scope-of-regulation-and-submission-guide/
砂漠化を止められるか? 中国の「緑の長城」プロジェクト、成功宣言の陰で残る課題
https://news.yahoo.co.jp/articles/85788054ccfe3b6deeb7f086e224c3a647283e1e
中国のグリーンテクノロジー革命から学ぶ教訓
https://www.vietnam.vn/ja/bai-hoc-tu-cuoc-cach-mang-cong-nghe-xanh-cua-trung-quoc
中国――農村トイレ回想録
https://www.ide.go.jp/Japanese/IDEsquare/Column/ISQ000019/ISQ000019_018.html
中国|「労働衛生モニタリング技術規範」等9つの国家労働衛生標準の発表に関する通告
https://sakiyomi.co.jp/articles/%E4%B8%AD%E5%9B%BD%EF%BD%9C%E3%80%8C%E5%8A%B4%E5%83%8D%E8%A1%9B%E7%94%9F%E3%83%A2%E3%83%8B%E3%82%BF%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0%E6%8A%80%E8%A1%93%E8%A6%8F%E7%AF%84%E3%80%8D%E7%AD%899%E3%81%A4%E3%81%AE/

―――――――――――――――――――――――――
■関連情報配信サイト
□日中環境ブログ
http://jcesc-ceo.cocolog-nifty.com/
□日中環境協力支援センター twitter、facebook
https://facebook.com/JCESCbjdym
https://twitter.com/JCESC_DYM
□WeChat中国語公式アカウント ID:jcesc_dym
―――――――――――――――――――――――――
■このページに関する意見、問合せ等は以下メアドまで
  onogish@yahoo.co.jp
中国環境ビジネスに関して、お気軽にご相談下さい
―――――――――――――――――――――――――