週刊メルマガ【中国環境・化学品・エネルギーレポート】<第1184号>

ウェブ上でのみご覧の方にメール配信登録をお薦めします。メール配信のみの号外も受信できるようになります。

■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■

   中国環境・化学品・エネルギーレポート

■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■
          2025年09月01日(月)第1184号
――――――――――――――――――――――――
■中国環境・化学品・エネルギーレポートとは
 本メルマガは、既存の中国の環境・省エネ情報を含め一つにまとめた日中環境協力コーディネーターが作成するレポートです。中国環境ビジネス、中国環境規制対応などでお困りの方はお気軽にご相談下さい。発行部数は10417(まぐまぐ、独自発送、MLの合計)。
※中国語版メルマガの発行部数は10114(広告可能)。

□今号の目次
・筆者のスケジュール
・日中環境協力支援センターからのお知らせ
・日本語で読める中国環境ニュース
・トピックス

■筆者のスケジュール
□年間スケジュール
・9月19日~30日、東京滞在予定
・その他は概ね北京滞在

――――――――――――――――――――――――
■日中環境協力支援センターからのお知らせ
□一部の中国国家基準(GB)原文を無償提供
 中国国家基準(GB)を日本等から閲覧アクセスする際、ネットワーク制限等の影響により、ダウンロード/閲覧できないケースがあります。当社までメール頂ければ、以下のGB中国語原文を無償提供いたします。
※内容について責任は負いかねます。

・電器電子製品有害物質使用制限要求(GB26572-2025)
・化学品分類・表示規範 第30部:鈍性化爆発物(GB30000.30-2025)
・塗料中有害物質規制値 第2部:工業用塗料(GB30981.2-2025)

□中国環境規制対応支援業務案内(7月8日更新)
 日中環境協力支援センター及び北京JCE生態環境コンサルティング有限公司は、中国環境規制対応支援等業務を行っております。以下資料を参照下さい。

https://www.jcesc.com/env_intro/
https://www.jcesc.com/wp-content/uploads/2025/07/jcesc-sv20250708.pdf

□中国環境規制書籍案内
 第一法規より『中国進出企業のための環境規制対応とリスク対策』が出版され販売中です。ぜひご購入下さい。詳細は以下サイトより。

・出版社サイト
https://www.daiichihoki.co.jp/store/products/detail/105095.html

・アマゾン
https://www.amazon.co.jp/dp/447409798X

※他サイトや大型書店でも購入可能

□IE開催レポートを公表
 第26回中国国際環境博覧会(IE EXPO2025)の開催レポートを公表しました。以下サイトを参照下さい。
http://www.jcesc.com/ieexpo/report/

□生態環境法典草案解説レポートを販売中
 2025年4月30日、中国環境関連法の構成を大きく変える新法「生態環境法典」草案が公表されました。新方針も多く盛り込まれています。専門家の見解も盛り込みつつ、現行諸法とも比較して解説しています。19,800円(税込)にてご提供
(週刊レポ購読者には無償提供)

日系企業向けの制度変更点も記載。
https://www.jcesc.com/env_law_reg/

□中国RoHS3.0表示要求レポートを販売中
 2026年1月1日までの切り替えが義務付けられた中国
RoHS3.0表示要求『電器電子製品有害物質使用制限表示要求』SJ/T11364-2024に関する主要部分和訳レポート
税込\19,800円にてご提供。
(週刊レポ購読者には無償提供)
https://www.jcesc.com/env_law_reg/

□2025年中国環境規制の最新動向レポートを販売中
 当社では「2025年中国環境規制最新動向レポート」を販売中です。
 2024年~2025年に実務的環境規制は大きく変わっています。さらに第15次五ヵ年計画、生態環境法典の制定等で、大きく変わっていきます。最新動向と今後の見通しを知る上で必見の資料です。
(週刊レポ購読者には無償提供)
https://www.jcesc.com/env_law_reg/

□JCESCレポートを公開
 現在中国では、省エネ・脱炭素事業が目標より大幅に遅れているため、ラストスパートをかけています。また設備更新政策で今後、環境・脱炭素分野の基準・規範が大量に制改定されます。本レポートでは、上述の概要を説明しています。
https://www.jcesc.com/jcesc_report202408-1/

□2件の中国環境法令当社仮訳をご提供
 次の2件の中国環境法令当社仮訳を無料でご提供致します。メールにてご連絡頂ければ送信いたします。

・温室効果ガス自主排出削減取引管理弁法(試行)
 別称 CCER取引管理弁法
 2023年10月19日に公布・施行

・汚染排出許可管理条例
 2021年3月1日に施行

□中国環境法令速報(企業関連情報のみ)
08月29日配信:中央2件、地方4件
08月27日配信:中央1件、地方5件
08月25日配信:中央1件、地方7件

※実務面で重要な環境法令・規制は毎週約10~30件公表されています。

□有料版『週刊中国環境規制/ビジネスレポート』
 最新の環境規制情報、環境産業動向、環境展示会・会議情報満載で日系企業に有益・重要な情報を厳選した『週刊中国環境規制/ビジネスレポート』をご購読下さい。希望者に見本を送ります。中国語版も配信しています。

※定期購読のお申し込みは以下のページから。
https://www.jcesc.com/enw/
※ご希望の方には最新号サンプルをお送りします。

最新号目次(08月16日~08月22日)22ページ 35,032文字
・中央法令一覧 地方法令一覧 計19件
・中央簡易法令情報一覧(生態環境省)1件
・中央簡易法令情報一覧(他省庁)8件
・経済発展地方簡易法令情報一覧 23件
・WTO-TBT通報一覧 3件
・団体基準情報情報一覧 22件

【重点企業・工業団地リスト(先週10リスト)】
【環境プロジェクトリスト(先週1リスト)】
【中央及び経済発達地区の週間環境処罰・取締情報】
【中央の環境政策、法令、基準、規則、計画】
生態環境省:新規化学物質ラベル情報保護延長のお知らせを公布
工業・情報化省:中国RoHS国家基準を強制基準に格上げ
環境設備製造業規範条件企業の専門家解説:規範化管理で高品質発展を推進
国家基準立案:化学品危険性評価通則、液体危険貨物輸送積替技術等
強制国家基準立案:14件の危険貨物の危険特性検査規範を改定へ
国家基準立案:再生水、グリーン調達網、グリーン製造、リビルド等多数
国家基準立案:CFP、GHG排出削減量、GHG計量器具等多数
強制国家基準計画:一部品目のエネ効率規制値・等級等
推奨国家基準計画:大気汚染処理設備評価、熱処理環境、CFP等
【地方の環境政策、法令、基準、規則、計画】
遼寧省大連市:増水期の環境緊急対応を手配
江蘇省:第3巡目中央環境査察改善方案を公開
江蘇省常州市:国家GHGピークアウト実証事業(常州)実施方案を公布
江蘇省常州市: ESG体系構築による都市持続的発展行動方案を公布
安徽省:第3巡目中央環境査察改善方案を公開
山東省:重点産業緊急排出削減措置策定ガイド(パブコメ版)を公開
河南省鄭州市:GHG排出総量・原単位二重規制体系を導入へ
広東省深セン市:固定資産事業省エネ報告時のGHG評価が必須に
広東省深セン市:『生態環境地方基準構築3年行動要点』を公布
重慶市生態環境局:危険廃棄物環境汚染防止の更なる強化を通達
四川省:第3巡目中央環境査察報告改善方案を公開
【環境ビジネス】
あと4ヵ月 現場レベルでVOC対策問題の解決を急ぐ
【その他環境情報(先週7件)】
【カーボンニュートラル(先週4件)】
【環境展示会・シンポジウム情報】

―――――――――――――――――――――――――
■日本語で読める中国環境・化学品ニュース
 先週の145件の中国環境・エネルギー・化学品ニュースを収録しています。
□CRI
過去5年で土壌流失対策を実施した土地が28万平方キロ超に=中国
https://japanese.cri.cn/2025/08/28/ARTI1756352179948610
世界最大の再生可能エネルギー体系を構築 発電設備容量などで世界トップ維持=中国
https://japanese.cri.cn/2025/08/27/ARTI1756300787300265
BYD タイから初めて電気自動車を欧州へ輸出
https://japanese.cri.cn/2025/08/28/ARTI1756343451793103
世界初の660MW超々臨界ダブルアーチ型石炭火力発電ユニットが運転開始
https://japanese.cri.cn/2025/08/27/ARTI1756273193861305
中国の新エネ関連特許数は全世界の4割以上占める 全世界の新エネ車の半数以上が中国の道路を走行
https://japanese.cri.cn/2025/08/26/ARTI1756188553830917
中国製の垂直離着陸可能で時速320キロの純電動航空機が来年就航へ
https://japanese.cri.cn/2025/08/26/ARTI1756182003255678
世界初の超高層ゼロカーボンビルが正式にオープン=山東省青島市
https://japanese.cri.cn/2025/08/25/ARTI1756102616111693
ガソリン車の時代に幕?中国で固体電池の商業化が大きく進展
https://www.recordchina.co.jp/b959231-s12-c20-d0189.html

□人民網
中国で1秒で走行距離1キロ分の充電可能な超急速充電が登場
https://j.people.com.cn/n3/2025/0826/c94476-20357707.html
1パックの牛乳が歩むカーボンニュートラルの旅
https://j.people.com.cn/n3/2025/0826/c95952-20357546.html
「緑」へ向かう成長、脱炭素・汚染削減・緑化拡大・経済成長の協同推進―
https://www.recordchina.co.jp/newsinfo/amp?id=959137

□チャイナネット
中国で1秒で走行距離1キロ分の充電可能な超急速充電が登場
http://japanese.china.org.cn/business/txt/2025-08/27/content_118045753.htm
中国が世界最大のエネルギー体系を構築
http://japanese.china.org.cn/business/txt/2025-08/27/content_118045156.htm
アルタシュ水利ハブプロジェクトを訪ねて 中国新疆ウイグル自治区
http://japanese.china.org.cn/business/txt/2025-08/23/content_118039528.htm
「西炭東送」の大動脈、大秦鉄道の貨物輸送量が90億トンを突破
http://japanese.china.org.cn/business/txt/2025-08/26/content_118043075.htm
世界初のゼロカーボンビルが示す、中国の環境の決意
http://japanese.china.org.cn/life/2025-08/27/content_118045032.htm

□レコードチャイナ
中国エネルギー政策の「矛盾」、大規模な石炭火力発電所の建設を継続―仏メディア
https://www.recordchina.co.jp/newsinfo?id=959370
EV5台につき2基の充電スタンド、世界最大のEV充電ネットワークを構築―中国
https://www.recordchina.co.jp/newsinfo?id=959238
ファーウェイは技術力によって内モンゴルの「エネルギー革命」にも貢献―中国メディア
https://www.recordchina.co.jp/newsinfo?id=958679
中国が世界初の電化国家になる理由―豪メディア
https://www.recordchina.co.jp/newsinfo?id=958531
中国の二酸化炭素排出量が減少―独メディア
https://www.recordchina.co.jp/newsinfo?id=959145
中国の新エネ関連特許数は世界の4割以上、新エネ車の半数以上が中国の道路を走行
https://www.excite.co.jp/news/article/Recordchina_959241/
「血の海」の中国EV市場にまた新規参入、勝算はどこに?―中国メディア
https://www.recordchina.co.jp/b959452-s25-c20-d0193.html

□新華系  
電力100%自給自足の「ゼロカーボンビル」 中国・青島市で供用開始
https://jp.news.cn/20250828/205a9eccc3ed4d8ba4ca47b8a05f5461/c.html
世界遺産の湿地、生態保護で人と自然の共生促進 中国江蘇省
https://jp.news.cn/20250827/a84da5f996084fc3a514fff4183d2816/c.html
中国天津市のSCOサミット会場で100%グリーン電力供給を実現
https://jp.news.cn/20250827/5d81fc7c45e943f0ba58df6dbafac175/c.html
中国の新エネ特許数、世界の4割以上を占める
https://jp.news.cn/20250826/8a861c80ec354f88ab9b93a32e3bc6ff/c.html
中国石油遼陽石化、グリーン転換で大きな成果
https://news.livedoor.com/article/detail/29460256/
中国の発電設備容量、7月末は36億7千万キロワット
https://jp.news.cn/20250823/caa29b5b58d94f3a9f457df0c8f2d4b4/c.html

□亜州リサーチ
中国:食洗機の省エネ・節水、国家基準を厳格化
https://ashu-chinastock.com/news/905767-39482513690
中国:長春で日中経済交流イベント、水素エネ分野で協力深化
https://ashu-chinastock.com/news/902767-39872512690
中国:スマート便座の省エネ・節水、国家基準を更新
https://ashu-chinastock.com/news/908767-29812513690
中国はNEV世界普及で「主役」、走行台数5割超え 会員限定
https://ashu-chinastock.com/news/907667-09202510690
中国:非化石エネ発電設備容量22.3億kW、7月末で全体の6割
https://ashu-chinastock.com/news/907567-99452513590
中国:7月石炭生産3.8%減の全国3.81億トン、24年5月以来の減産
https://ashu-chinastock.com/news/900567-99042511590
中国最大級の石化産業基地、CNOOCが浙江寧波で完工
https://ashu-chinastock.com/news/901867-69461510590
中国:電器電子製品の有害物質制限厳格化、PAEs4種追加へ
https://ashu-chinastock.com/news/905067-19681514590
中国:7月の電力市場取引量7.4%増、うちグリーン電力は43.2%拡大
https://ashu-chinastock.com/news/905867-79490512490
中国:超高層ゼロカーボンビル、山東省青島市で正式稼働
https://ashu-chinastock.com/news/909967-79200515490
BYD、マレーシア・ペラ州にEV工場建設へ
https://ashu-chinastock.com/news/902167-29821512590
BYDのタイ東部工場、欧州向けEV輸出開始
https://ashu-chinastock.com/news/903167-29421513590
蔚来の小型EV「蛍火虫」に特別仕様車、限定333台販売
https://ashu-chinastock.com/news/906767-39001510590
中国:東風系のEV用「魯班電池」、狙撃銃や戦車に耐える高強度達成
https://ashu-chinastock.com/news/902767-39041515590
中国:第14次5カ年計画で成果、「新三様」が輸出拡大を牽引
https://ashu-chinastock.com/news/902767-49071510590
中国:環境衛生車などの宇通重工、上期は新エネ車販売18%増
https://ashu-chinastock.com/news/906867-69261513590
中国:EVの中国AIONがベトナム撤退、参入わずか半年
https://ashu-chinastock.com/news/902867-49832513690
中国:プラ再生の英科再生、ベトナム北中部で第3工場建設へ
https://ashu-chinastock.com/news/905867-49232514690
吉利ZEEKRの高級SUV「9X」予約開始、価格986万円から
https://ashu-chinastock.com/news/901467-79804510790
中国:電池部材の科達利、工場計画を隣国からタイに変更
https://ashu-chinastock.com/news/903567-99804519790

□NNA
【中国自動車白書】商用車業界 電動化が加速、輸出拡販の動きも拡大
https://www.nna.jp/news/2832598
CO2排出権市場、27年までに対象業種拡大
https://www.nna.jp/news/2832300
電力消費構造に変化、ハイテク産業伸びる
https://www.nna.jp/news/2831835
7月の電力消費が1兆kWh、初の大台超え
https://www.nna.jp/news/2831345
電動車充電設備、1~7月の設置数が93%増
https://www.nna.jp/news/2831340
吉利、江蘇に電気駆動システムの生産拠点
https://www.nna.jp/news/2831410
SAFの産業連盟発足、57社・団体加盟
https://www.nna.jp/news/2831252
BYD、フィンランド市場を深耕
https://www.nna.jp/news/2831898
江蘇国泰が電解液工場計画中止、過剰供給で
https://www.nna.jp/news/2831712
奇瑞集団、安徽宿州にリチウム電池の新工場
https://www.nna.jp/news/2831763
新興EVの小鵬汽車、広州市の新本部稼働
https://www.nna.jp/news/2832922
BYDのスポーツカー、電動車世界最速記録
https://www.nna.jp/news/2832909
PM2.5濃度、7月は8.2%改善
https://www.nna.jp/news/2832779
新エネ車、自動運転「L2」搭載82.6%に
https://www.nna.jp/news/2832498
華域汽車、固体電池の開発へ関連社株買収
https://www.nna.jp/news/2833347

□36KR
中国EV「小鵬汽車」、4~6月期は過去最高売上で赤字縮小 次はAIチップ×L4自動運転で勝負
https://36kr.jp/369737/
中国の新エネ車、25年上半期は新車販売の44.3%へ 国内外で攻勢強化
https://36kr.jp/368804/
中国CATL系EVシャシー企業、初の外部調達で評価額1800億円 「スケボー型」で存在感
https://36kr.jp/369399/
シャオミ、過去最高決算を記録。EV事業が急成長、黒字化も視野
https://36kr.jp/370222/
中国EV「リープ汽車」の1~6月期、初の黒字転換 22万台販売の勢い
https://36kr.jp/370487/

□その他(日本)
井上石灰、中国に合弁設立 ゴム材料、品質と価格競争力
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00758525
トヨタの7月世界販売・生産が過去最高 北米や中国でHV好調続く
https://biz.chunichi.co.jp/news/article/10/112813/
【トヨタ×中国合弁】NEVにヘサイ製「ATXライダー」採用決定、2026年から量産開始でADAS戦略を加速
https://www.autopostjp.com/featured/article/50452/
常石造船の中国拠点、メタノール二元燃料5,900TEU型コンテナ運搬船を進水
https://digitalpr.jp/r/116631
島津製作所 バイオマスエネルギー研究を産学連携で推進 中国・華南農業大学と共同ラボを設立
https://www.shimadzu.co.jp/today/20250827-1.html
第2回日中原子力産業セミナー開催
https://www.jaif.or.jp/information/japan_china_seminar2
東ソー、中国で薬液容器向けHDPEを次代の柱に
https://chemicaldaily.com/archives/696189
東レエンジコリア、液晶生産ライン改造を中国に展開
https://chemicaldaily.com/archives/696961
DIC、中国・南通インキ工場が今秋稼働
https://chemicaldaily.com/archives/696982
中国、LiB輸送で新標準 効率向上・安全面を徹底
https://chemicaldaily.com/archives/696224
2025年京都大学-清華大学環境技術共同研究・教育センター設立20周年イベントを開催
https://www.t.kyoto-u.ac.jp/ja/news-events/news/admp/crecet20250711
日本化学メーカーの対中投資が大幅増
https://www.beijinghet.com/qingbaoji/658.html

□その他(エコカー、バッテリー、水素)
中国のEVメーカー、過当競争の抑制求める当局に抵抗-値下げ続く
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-08-28/T1OJ4DGP493700
イメチェン図る中国BYD、レーサー気分で高級車試乗できる施設建設
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-08-26/T1IT8PGP494400
BYDが全天候型サーキットを開設!製品開発から電動車レース文化の醸成を目指す
https://www.automesseweb.jp/2025/08/28/1870348
石炭を運ぶのは無人の電動ダンプ!? 中国・内モンゴルの炭鉱に世界初の5G・電動・無人ダンプ100台
https://bestcarweb.jp/fullload/1307015
「二輪のBYD」タイ参入 中国ヤディア、低価格の電動品で攻勢
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGS01BYT0R00C25A7000000/
全固体電池の材料開発、中国勢が出光包囲網 硫化物系に照準
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00001/10986/
ガソリン車の時代に幕?中国で固体電池の商業化が大きく進展
https://www.jiji.com/jc/article?k=3595092
【中国】新エネ車、新車値引き激化で中古価格急落
https://www.jiji.com/jc/article?k=2025082800251
中国、EV商用車が疾駆 トラック大手の販売2倍 車載電池下落で安く
https://www.nikkei.com/nkd/industry/article/?DisplayType=1&n_m_code=042&ng=DGKKZO90892910V20C25A8FFJ000
中国-ラオス鉄道で新エネルギー車輸送を開始
https://www.logi-today.com/833697
中国自動車産業「再編の波」 NEV比率50%目前、乱立市場が沈む「消耗戦」の行方
https://news.yahoo.co.jp/articles/3c48882a6017e865dc3848fd5bd8680c7617610e
中国EV市場で勝てぬ「日系勢」――5~7年回収モデルが崩れるなか、なぜ「現地発イノベーション」が不可欠か
https://news.yahoo.co.jp/articles/2a9f0e4453a7e9fa37e9e02d7795c1787a48d823
中国でバッテリー交換式の大型SUVがデビュー! 激安550万円でEVスタートアップが放つ「Onvo L90」の実力
https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/ec95da2fc533fea4bbc50e4b334e8b0af91eaff1/
中国初の純電気式清掃船が引き渡された
https://www.jiji.com/jc/article?k=3594641
中国でEV商用車快走、大型トラック販売2倍 補助金で追い風
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM147FN0U5A810C2000000/
中国が日系自動車メーカーの牙城“東南アジア市場”を奪う日は近い…ファーウェイが目指す「EV・自動運転のウィンテル」
https://diamond.jp/articles/-/370978
市場優勢の中、中国車EV勢追い風ならず?
https://www.world-com.co.jp/news/1621/
新車EVが大量放置…中国で異変 値下げ競争が激化 経営難や倒産メーカーも 中国経済へのダメージ懸念
https://www.fnn.jp/articles/-/923970

□その他(気候変動、エネルギー)
中国政府の中核機関。全国排出権取引制度(C-ETS)の対象に、2027年までにすべての主要産業を含める。排出量の総量規制も導入。習国家主席の2030年排出ピークアウト公約実現へ
https://rief-jp.org/ct5/160220?ctid=75
【中国】政府、2027年までに炭素排出量取引制度の対象業種大幅拡大。総量削減も
https://sustainablejapan.jp/2025/08/27/china-ets-3/116600
中国、国家炭素市場の強化方針を発表 2030年までに国際的影響力の拡大目指す
https://hedge.guide/news/china-carbon-market-strengthening-202508.html
「中国、27年までにETSの対象産業拡大」
https://www.nikkei.com/prime/gx/article/DGXZQOUC25BIC0V20C25A8000000
中国、炭素排出権取引強化へ 27年から一部産業の排出総量に上限
https://jp.reuters.com/markets/commodities/WPNAN47OJZLKNMDZSJQMTYKPXE-2025-08-26/
雲南省、省レベルのゼロカーボンパーク15カ所の建設を開始
https://spc.jst.go.jp/news/250804/topic_1_02.html
人工空洞式空気貯蔵技術のロードマップを確立
https://spc.jst.go.jp/news/250804/topic_1_03.html
潮流発電や廃プラ衣料化など、浙江省のエコロジー経済を読み解く
https://spc.jst.go.jp/news/250804/topic_2_03.html
中国の太陽光設備業界、上期損失が急拡大 供給過剰で価格下落
https://news.yahoo.co.jp/articles/1cb45804ec3d02f3165a99ffd1eccf7099b57987
中国神華は国家能源集団の総資産2,583億元を買収
http://coal.jogmec.go.jp/info/docs/250829_2.html
「寧電入湘」プロジェクトが送電開始
https://spc.jst.go.jp/news/250804/topic_2_02.html
乳製品産業の低炭素化が進むフフホト市
https://spc.jst.go.jp/news/250804/topic_5_03.html
中国|「製品カーボンフットプリントマーク認証パイロット認証目録(第1回)」の印刷発表に関する通知
https://sakiyomi.co.jp/articles/china-20250711-notice-on-the-publication-of-the-product-carbon-footprint-mark-certification-pilot-certification-catalog-1st-edition/
過去最高となった石炭消費!中国・インドとAI需要が押し上げる火力発電、遠のく脱石炭
https://news.yahoo.co.jp/articles/1942f5339bb4b37aaa6a2a659c1273966728870a
中国・国家エネルギー局、7月の電力消費量は前年比8.6%増=中国報道
https://news.nifty.com/article/world/korea/12211-4432546/
中国山東省青島市 超高層ゼロカーボンビルが正式にオープン
https://www.jiji.com/jc/article?k=3595086
電力100%自給自足の「ゼロカーボンビル」 中国・青島市で供用開始
https://www.chiba-tv.com/plus/detail/202508676181
中国=7月の廃食油輸出量、前年比23.4%減少
https://www.rim-intelligence.co.jp/news/data/1808041.html
中国=1~7月の電力取引量、前年比3.2%増
https://www.rim-intelligence.co.jp/news/news-global/1808224.html
トランプの愚かすぎる「反温暖化政策」。このままでは人類の危機を救うのは中国になる!
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/190ecd63c579d9f0822d7798e7cffd1869c5a8d3
猛暑で中国の生活用電力需要が急増 7月の消費量が1兆キロワット時
https://www.jiji.com/jc/article?k=3594602
中国、「驚異のダム」でエネルギー自立促進へ
https://mainichi.jp/premier/business/articles/20250819/biz/00m/020/016000c
中国、米国産エネルギー資源輸入「ほぼゼロ」 関税対立で5年半ぶり
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB212300R20C25A8000000/
トランプ政権下で「逆回転」 欧米停滞、中国が独走 ESG投資下火に
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO90895980W5A820C2EA2000/
アップルは中国に99万ドルのクリーンエネルギー基金を設立する予定
https://entrevue.fr/ja/sciences-tech/apple-prevoit-de-creer-un-nouveau-fonds-pour-lenergie-propre-en-chine-dune-valeur-de-99-millions-de-dollars/
過剰生産の抑制呼び掛け 中国、太陽光発電業界に
https://dempa-digital.com/article/685342
中国石油大手3社とも減収減益 1~6月、需要減と原油安響く
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM2933C0Z20C25A8000000/

□その他
中国農業農村部:農薬ラベルと説明書に関連する事項を公告
https://asian-express.co.jp/2025/08/27/%e4%b8%ad%e5%9b%bd%e8%be%b2%e6%a5%ad%e8%be%b2%e6%9d%91%e9%83%a8%ef%bc%9a%e8%be%b2%e8%96%ac%e3%83%a9%e3%83%99%e3%83%ab%e3%81%a8%e8%aa%ac%e6%98%8e%e6%9b%b8%e3%81%ab%e9%96%a2%e9%80%a3%e3%81%99%e3%82%8b/
生態環境部:2025年第13回新化学物質環境管理簡易登記申請の審査状況を公示
https://asian-express.co.jp/2025/08/28/%e7%94%9f%e6%85%8b%e7%92%b0%e5%a2%83%e9%83%a8%ef%bc%9a2025%e5%b9%b4%e7%ac%ac13%e5%9b%9e%e6%96%b0%e5%8c%96%e5%ad%a6%e7%89%a9%e8%b3%aa%e7%92%b0%e5%a2%83%e7%ae%a1%e7%90%86%e7%b0%a1%e6%98%93%e7%99%bb/
生態環境部:2025年第13回新化学物質環境管理登記証変更申請の審査状況を公示
https://asian-express.co.jp/2025/08/28/%e7%94%9f%e6%85%8b%e7%92%b0%e5%a2%83%e9%83%a8%ef%bc%9a2025%e5%b9%b4%e7%ac%ac13%e5%9b%9e%e6%96%b0%e5%8c%96%e5%ad%a6%e7%89%a9%e8%b3%aa%e7%92%b0%e5%a2%83%e7%ae%a1%e7%90%86%e7%99%bb%e8%a8%98%e8%a8%bc/
ジュゴンが南沙諸島に出現 生態回復で「人魚」が帰還
https://spc.jst.go.jp/news/250804/topic_2_04.html
中国によるレアアース採掘・レアアース製錬分離総量規制管理弁法(暫定)の制定
https://www.cistec.or.jp/service/keizai_anzenhosho/china/data/20250828.pdf
米中の「輸出管理」競争――中国の「レアアース」規制から考察する
https://faportal.deloitte.jp/institute/report/articles/001568.html
中国初の電子産業における有害物質管理の強制的国家標準が発表
https://www.jiji.com/jc/article?k=3594926
中国が2035年に向けた新たな都市政策、生活の質向上を重視
https://jp.reuters.com/markets/japan/funds/G3AGLYWUGJIADMOD7LXYLHA2DY-2025-08-28/
中国、環境投融資の新方針 フィリピン・ネパールではISSB準拠の開示基準
https://project.nikkeibp.co.jp/ESG/forecast/atcl/world/082800016/
中国石油大手、寧波に新拠点
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00758417
中国12号令、初めての「化学物質識別情報」の公開延期申請
https://jp.reach24h.com/chemical/industry-news/china-mee-scc-chemical-identification-extension-2025
レアアース供給、なぜ中国が独占? 最強の外交カード
https://news.yahoo.co.jp/articles/9388b0ba67c1479c80f480c165a664d60dacc5be
中国、レアアース生産管理強化 対米協議へ新規則施行
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO90850880S5A820C2ENG000/
中国、レアアースの供給管理を厳格化 輸入原料も対象に
https://jp.reuters.com/markets/commodities/R564CRMNRFJRZIXVE75TDJVAJA-2025-08-22/
「川が怖い」タイで汚染が深刻化 疑惑向けられる中国企業の鉱山開発
https://www.asahi.com/articles/AST8P3CL4T8PUHBI010M.html

「生態環境法典(草稿)」の公表
国家エネルギー局「中国新型蓄エネルギー発展報告(2025)」を公表
電器電子製品の有害物質の使用制限要求」の公布
雲南省、グリーン電力証書サービスプラットフォーム稼働
https://tepia.co.jp/tepiamonthly/pdf/tepia-monthly20250829.pdf

―――――――――――――――――――――――――
■関連情報配信サイト
□日中環境ブログ
http://jcesc-ceo.cocolog-nifty.com/
□日中環境協力支援センター twitter、facebook
https://facebook.com/JCESCbjdym
https://twitter.com/JCESC_DYM
□WeChat中国語公式アカウント ID:jcesc_dym
―――――――――――――――――――――――――
■このページに関する意見、問合せ等は以下メアドまで
  onogish@yahoo.co.jp
中国環境ビジネスに関して、お気軽にご相談下さい
―――――――――――――――――――――――――