週刊メルマガ【中国環境・化学品・エネルギーレポート】<第1173号>

ウェブ上でのみご覧の方にメール配信登録をお薦めします。メール配信のみの号外も受信できるようになります。

■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■

   中国環境・化学品・エネルギーレポート

■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■
          2025年06月16日(月)第1173号
――――――――――――――――――――――――
■中国環境・化学品・エネルギーレポートとは
 本メルマガは、既存の中国の環境・省エネ情報を含め一つにまとめた日中環境協力コーディネーターが作成するレポートです。中国環境ビジネス、中国環境規制対応などでお困りの方はお気軽にご相談下さい。発行部数は10403(まぐまぐ、独自発送、MLの合計)。
※中国語版メルマガの発行部数は10105(広告可能)。

□今号の目次
・筆者のスケジュール
・日中環境協力支援センターからのお知らせ
・日本語で読める中国環境ニュース
・トピックス

■筆者のスケジュール
□年間スケジュール
・概ね北京滞在

――――――――――――――――――――――――
■日中環境協力支援センターからのお知らせ
□中国環境規制書籍案内
 第一法規より『中国進出企業のための環境規制対応とリスク対策』が出版され販売中です。ぜひご購入下さい。詳細は以下サイトより。

・出版社サイト
https://www.daiichihoki.co.jp/store/products/detail/105095.html

・アマゾン
https://www.amazon.co.jp/dp/447409798X

※他サイトや大型書店でも購入可能

□IE開催レポートを公表
 第26回中国国際環境博覧会(IE EXPO2025)の開催レポートを公表しました。以下サイトを参照下さい。
http://www.jcesc.com/ieexpo/report/

□生態環境法典草案解説レポートを販売中
 2025年4月30日、中国環境関連法の構成を大きく変える新法「生態環境法典」草案が公表されました。新方針も多く盛り込まれています。専門家の見解も盛り込みつつ、現行諸法とも比較して解説しています。19,800円(税込)にてご提供

日系企業向けの制度変更点も記載。

詳細は以下サイトを参照下さい。
https://www.jcesc.com/env_law_reg/

□中国RoHS3.0表示要求レポートを販売中
 2026年1月1日までの切り替えが義務付けられた中国RoHS3.0表示要求『電器電子製品有害物質使用制限表示要求』SJ/T11364-2024に関する主要部分和訳レポート
税込\19,800円にてご提供。

詳細は以下サイトを参照下さい。
https://www.jcesc.com/env_law_reg/

□2025年中国環境規制の最新動向レポートを販売中
 当社では「2025年中国環境規制最新動向レポート」を販売中です。
 2024年~2025年に実務的環境規制は大きく変わっています。さらに第15次五ヵ年計画、生態環境法典の制定等で、大きく変わっていきます。最新動向と今後の見通しを知る上で必見の資料です。
https://www.jcesc.com/env_law_reg/

□JCESCレポートを公開
 現在中国では、省エネ・脱炭素事業が目標より大幅に遅れているため、ラストスパートをかけています。また設備更新政策で今後、環境・脱炭素分野の基準・規範が大量に制改定されます。本レポートでは、上述の概要を説明しています。
https://www.jcesc.com/jcesc_report202408-1/

□中国環境規制対応支援業務案内(2月13日更新)
 日中環境協力支援センター及び北京JCE生態環境コンサルティング有限公司は、中国環境規制対応支援等業務を行っております。以下資料を参照下さい。

https://www.jcesc.com/env_intro/
https://www.jcesc.com/wp-content/uploads/2025/02/jcesc-sv20250213.pdf

□2件の中国環境法令当社仮訳をご提供
 次の2件の中国環境法令当社仮訳を無料でご提供致します。メールにてご連絡頂ければ送信いたします。

・温室効果ガス自主排出削減取引管理弁法(試行)
 別称 CCER取引管理弁法
 2023年10月19日に公布・施行

・汚染排出許可管理条例
 2021年3月1日に施行

□中国環境法令速報(企業関連情報のみ)
06月13日配信:中央0件、地方3件
06月11日配信:中央2件、地方3件
06月09日配信:中央2件、地方3件

※実務面で重要な環境法令・規制は毎週約10~30件公表されています。

□有料版『週刊中国環境規制/ビジネスレポート』
 最新の環境規制情報、環境産業動向、環境展示会・会議情報満載で日系企業に有益・重要な情報を厳選した『週刊中国環境規制/ビジネスレポート』をご購読下さい。希望者に見本を送ります。中国語版も配信しています。

※定期購読のお申し込みは以下のページから。
https://www.jcesc.com/enw/
※ご希望の方には最新号サンプルをお送りします。

最新号目次(05月31日~06月06日)23ページ 35,740文字
・中央法令一覧 地方法令一覧 計12件
・中央簡易法令情報一覧(生態環境省)8件
・中央簡易法令情報一覧(他省庁)5件
・経済発展地方簡易法令情報一覧 14件
・団体基準情報情報一覧 13件

【重点企業・工業団地リスト(先週6リスト)】
【環境プロジェクトリスト(先週0リスト)】
【中央及び経済発達地区の週間環境処罰・取締情報】
最高人民法院:2つの環境司法報告書を公表
【中央の環境政策、法令、基準、規則、計画】
国務院記者会見:電力取得サービス向上で電力利用環境の改善方針を解説
国家発展改革委等:電力取得サービス向上で電力利用環境改善へ
生態環境省:『2024中国生態環境状況公報』公表 環境改善続く
生態環境省:紫外線吸収剤UV-328情報を再募集
市場監督総局:塗料有害物質規制値の国家基準2件を公布
工業・情報化省等5省庁:2025年新エネ車農村普及活動を実施
工業・情報化省:中国RoHSサイト登録情報は1410社3万423点(5月末)
生態環境法典の専門家提言:工業廃棄物業者に対する工場側確認義務を明確化
生態環境法典の専門家提言:危険廃棄物の軽微違反の罰金軽減を提案
強制国家基準公告:塗料有害物質規制、化繊エネ消費規制、危険貨物包装等
推奨国家基準公告:化学物質測定方法、GHG報告、照明CFP等
推奨国家基準計画:危険貨物命名、CFP算定、持続性情報等
工業・情報化省:推薦予定の工業製品CFP算定規則団体基準リスト第2次公示
【地方の環境政策、法令、基準、規則、計画】
北京市:第1次国家製品CFP認証の実証事業を開始
上海市生態環境局:重点産業大気汚染対策パフォーマンス向上行動方案を公布
江蘇省生態環境庁:よくあるVOC廃ガス処理問題の公式回答
浙江省:2025年省級グリーン・低炭素型工業団地・工場の申請受付を開始
四川省:水素産業中長期発展計画を公布
【環境ビジネス】
中国のグリーン融資残高が40兆元超に
2点間グリーン電力直接連結は商機となりうるか
GHG排出権取引でCEAは低下傾向、CCERは安定的に推移
【個別環境プロジェクト】(省略、6件)
【『生態環境法典(草案)』専門家提言(先週8件)】
【その他環境情報(先週3件)】
【カーボンニュートラル(先週1件)】
【環境展示会・シンポジウム情報】

―――――――――――――――――――――――――
■トピックス
□中国化学品管理のウェブセミナーを視聴
 筆者は6月13日、ChemWatchの主催によるウェブセミナー「2025最新中国化学品GHS8・分類」をウェブ視聴した。セミナーでは、NRCC(国家化学品登記センター)の専門家が、中国で分類根拠をGHS4からGHS8に変更することによる化学品SDS更新、GB3000.1-2024分類基準の適用対応等について紹介した。

―――――――――――――――――――――――――
■日本語で読める中国環境・化学品ニュース
 先週の179件の中国環境・エネルギー・化学品ニュースを収録しています。
□CRI
中国の1~5月の自動車販売台数は1274.8万台 新エネルギー車が4割以上
https://japanese.cri.cn/2025/06/11/ARTI1749641212799721
カラチョウザメ500匹など国家保護動物が長江に放流
https://japanese.cri.cn/2025/06/12/ARTI1749700450448510
小米「SU7 Ultra」 ニュルブルクリンク北コースの量産EV最速記録を更新
https://japanese.cri.cn/2025/06/12/ARTI1749703616032302
河北省北部クリーンエネルギー基地の新エネルギー発電容量が8000万キロワットを突破
https://japanese.cri.cn/2025/06/11/ARTI1749641076390687
ダブル燃料ローロー船が中国江蘇省南通市から試験航行
https://japanese.cri.cn/2025/06/10/ARTI1749535191433197
中国初の再生商品先物取引が正式に上場
https://japanese.cri.cn/2025/06/10/ARTI1749532665146905

□人民網
標高4650m!西蔵初のタワー式太陽熱発電所が着工
https://j.people.com.cn/n3/2025/0611/c95952-20326193.html
中国の海洋エネルギー開発・利用技術、世界トップレベルに
https://j.people.com.cn/n3/2025/0609/c95952-20325077.html
スマート化・グリーン化へのモデル転換が加速する中国の港湾
https://j.people.com.cn/n3/2025/0612/c94476-20326564.html
エコアクションで「ポイ活」できる湖北省武漢市
https://j.people.com.cn/n3/2025/0610/c94475-20325828.html
砂漠の中に「青い海」が出現 内蒙古
https://j.people.com.cn/n3/2025/0611/c94638-20326105.html
浙江省寧波市、太陽光発電設備容量が1000万kWを突破
https://j.people.com.cn/n3/2025/0609/c95952-20325058.html
中国の再生可能エネルギー発電設備容量が20億kWを突破
https://j.people.com.cn/n3/2025/0610/c95952-20325457.html
グリーン消費が中国の若者の「お気に入り」に
https://www.afpbb.com/articles/-/3581873

□チャイナネット
「疆電外送」第3ルートが運転開始
http://japanese.china.org.cn/life/2025-06/11/content_117921419.htm
新エネ車が天津夏季ダボス会議のグリーンモビリティをサポート
http://japanese.china.org.cn/life/2025-06/11/content_117921472.htm

□レコードチャイナ
内モンゴルの砂漠の中に「青い海」が出現―中国
https://www.recordchina.co.jp/newsinfo?id=954652
生活ごみ発電の取り組み、110万人の電力需要まかなう―湖南省長沙市
https://www.recordchina.co.jp/newsinfo?id=954433
「新エネ車は絶対に買わない」=中国の自動車業界団体トップが異例の発言―香港メディア
https://www.recordchina.co.jp/newsinfo?id=954776
「地溝油」が飛行機の燃料に、だが航空会社はあることに頭を悩ませる―中国メディア
https://www.recordchina.co.jp/newsinfo?id=954466
中国製EVが世界市場を席巻、モルガン・スタンレー「市場は中国主導の時代に」―香港メディア
https://www.recordchina.co.jp/newsinfo?id=954684
若い力が中国の海洋環境保護プロジェクトに新たな活力を注入
https://news.livedoor.com/article/detail/28934568/

□新華系  
中国の研究チーム、ペロブスカイト薄膜量産技術の難題を克服
https://jp.news.cn/20250611/2663e51bbdc14c708b3088624446fd6c/c.html
シフゾウを見守る自然保護区職員 中国江蘇省
https://jp.news.cn/20250612/4ee51943a99042f2a67dcc8b9b56a5d8/c.html
砂漠に広がる太陽光パネル、防砂の効果も 中国内モンゴル自治区
https://jp.news.cn/20250610/cbf5c2fb5a9d4b1d853de05511b5e534/c.html
中国のレアアース輸出規制は合理的で合法的 大国の責任を体現
https://jp.news.cn/20250610/ca599c7d09754e8b828aff2fd5221fe7/c.html
レアアース輸出「今後も審査を着実に推進」 中国商務部
https://jp.news.cn/20250608/f758ca65623f434f97f000011b4fa305/c.html
BRICS新開発銀、共同融資で中国の環境プロジェクト支援へ
https://news.goo.ne.jp/article/newscn/world/newscn-J007035_20250608_CBMFN0.html
環境改善進む烏梁素海、渡り鳥の生息地に 中国内モンゴル自治区
https://jp.news.cn/20250607/74b61a09a7fd4edf888c1549791cdd64/c.html

□亜州リサーチ
CATLが「エネルギー貯蔵」も注力、24年世界シェア36.5%
https://ashu-chinastock.com/news/905197-06417416490
中国:冀北クリーンエネ基地、新エネ発電容量8000万kW超え
https://ashu-chinastock.com/news/903997-86066414390
中国:4月石炭生産3.8%増の全国3.89億トン、炭鉱在庫0.89億トン
https://ashu-chinastock.com/news/904897-66456412390
中国:「核融合・水素・アンモニア実験室」、安徽省合肥で発足 会員限定
https://ashu-chinastock.com/news/908097-16076413390
中国:合肥NEV産業急成長、国内生産シェア1割超え
https://ashu-chinastock.com/news/906097-06246414390
中国:上海でグリーンメタノール生産、廃棄物活用で海運脱炭素化へ
https://ashu-chinastock.com/news/908497-96855415290
中国:都市建築廃棄物の資源化率、27年までに50%超へ引き上げ
https://ashu-chinastock.com/news/905297-66065416290
中国のレアアース輸出2.3%増、1-5月累計で2万4827トン
https://ashu-chinastock.com/news/908497-06624417290
中国:乗聯会代表の「NEV不買」発言、「個人的選択」と釈明
https://ashu-chinastock.com/news/906897-46817411490
中国企業が北アフリカで低炭素化事業、太陽光発電所建設が進む
https://ashu-chinastock.com/news/903197-16077416490
中国:EV充電器数45%増、5月末で全国1440万基
https://ashu-chinastock.com/news/903897-76286411390
理想がスーパー充電施設13カ所追加、ユーザー利便性向上
https://ashu-chinastock.com/news/901897-66486419390
中国:1-5月乗用NEV販売、「8万元以下」が135%増と伸び最大
https://ashu-chinastock.com/news/900897-76286410390
中国:1-5月車輸出8%増の249万台、BYDが2.2倍と急拡大
https://ashu-chinastock.com/news/909897-66076418390
EV零ホウが香港市場に本格進出、グローバル展開加速
https://ashu-chinastock.com/news/901897-66276416390
中国:6月第1週の乗用車小売19%増、NEVは40%増
https://ashu-chinastock.com/news/904897-66666414390
中国:5月の動力電池車載量43%増、全国57.1GWh
https://ashu-chinastock.com/news/904297-56096411390
中国:乾電池の野馬電池、ベトナム南部で現地生産へ
https://ashu-chinastock.com/news/901297-46066415390
中国:チベット初のタワー式太陽熱発電所、標高4700mで100MW着工
https://ashu-chinastock.com/news/905297-36836417390
中国:一汽トヨタBEV「bZ5」、261万円から正式発売
https://ashu-chinastock.com/news/902297-36836416390
中国EV勢が欧州で攻勢強める、BYDがテスラ逆転
https://ashu-chinastock.com/news/901297-36006414390
中国:透明ABS樹脂を国産化、天津企業が技術確立
https://ashu-chinastock.com/news/905297-36416415390
中国:ペロブスカイト電池変換効率、小面積で世界最高27.3%
https://ashu-chinastock.com/news/906197-26836412390
中国:子ども用サンダル品質調査、半数で基準超えるフタル酸使用
https://ashu-chinastock.com/news/900197-16626419390
中国:重慶市でV2G充放電スタンド開業、EVオーナーが初売電
https://ashu-chinastock.com/news/902097-16496416390
中国:BYDなど車メーカー、サプライヤー支払い期限を60日内に短縮
https://ashu-chinastock.com/news/902097-06826411390
中国:青山控股傘下の瑞浦蘭鈞、インドネシア企業の商用EVに電池供給
https://ashu-chinastock.com/news/902497-86615419290
中国CATL系とインドネシア国営鉱業、ニッケル製錬で合弁設立
https://ashu-chinastock.com/news/901997-76287410490
BYD副総裁「価格競争は持続不可能」、欧州に200億ドル投資へ
https://ashu-chinastock.com/news/906997-66477417490
CNOOCの億トン級「墾利10-2」油田、年内に操業開始へ
https://ashu-chinastock.com/news/904997-66647413490
BYD日本販売好調、5月登録は月次最多416台
https://ashu-chinastock.com/news/907397-86824419190
青島ビールが工場グリーン化、再生エネ利用や廃棄物リサイクル推進
https://ashu-chinastock.com/news/906397-96264416190
上海電気が国家能源と提携強化、新エネ技術開発などで
https://ashu-chinastock.com/news/907497-16034412290
中国:4月の都市別乗用NEV販売、広州2.7万台でトップ維持
https://ashu-chinastock.com/news/902297-56605415290
中国:鍾乳洞にゴミ大量不法投棄、張家界で51トン撤去
https://ashu-chinastock.com/news/900297-66055413290
中国:上海市のNEV保有、24年末で151.3万台
https://ashu-chinastock.com/news/900397-76825415290

□NNA
車載動力電池の搭載量、5月は43%増
https://www.nna.jp/news/2804096
中国製電動車を越境ECで、販路広がる
https://www.nna.jp/news/2804379
太陽光業界、過当競争に反対=生産統合も
https://www.nna.jp/news/2803941
建設ごみのリサイクル加速、50%を再利用へ
https://www.nna.jp/news/2803324
通販の梱包をエコに、ごみ削減へ取り組み
https://www.nna.jp/news/2802232
上海のグリーン電力取引量、3年連続で2倍
https://www.nna.jp/news/2801694
BYDが低価格EV発売、安値攻勢続く
https://www.nna.jp/news/2802423
長江デルタに新エネ車輸出拠点、開拓協力
https://www.nna.jp/news/2802414
理想汽車、急速充電ステーションの整備加速
https://www.nna.jp/news/2802265
中国、レアアース輸出緩和=首脳会談受け
https://www.nna.jp/news/2802483
電動二輪車での通勤が主流に地下鉄や車上回る、コスパ重視
https://www.nna.jp/news/2799720
カン鋒リ業、10MWhの蓄電池システム発表
https://www.nna.jp/news/2802852
源電新能源、杭州に固体電池の生産拠点
https://www.nna.jp/news/2802817
重慶が公共車両の電動化推進、累計18万台へ
https://www.nna.jp/news/2803296
BYDがガボンに進出、アフリカ深耕
https://www.nna.jp/news/2803844
上海のNEV保有、150万台突破
https://www.nna.jp/news/2803935
5月の新車販売は11%増 内外需好調、NEVが伸び
https://www.nna.jp/news/2803978
天賜がモロッコで電解液生産へ、欧州向け
https://www.nna.jp/news/2804367
広汽トヨタがREV開発中、2車種投入へ
https://www.nna.jp/news/2804454
猛暑で電力供給逼迫も、政府が対応強化
https://www.nna.jp/news/2804350

□36KR
中国新興EV5月販売:「リープ」がコスパ武器に首位維持、「理想」が5000台差で2位
https://36kr.jp/350420/
全固体電池向け新素材で攻勢 中国・中偉半導体、EV普及見据え生産強化
https://36kr.jp/347567/
中国のレアアース輸出規制、民間需要には「合理的に対応」
https://36kr.jp/350378/
中国EV「リープ汽車」、1~3月は8万7000台出荷 売上高は187%増、純損失は大幅に縮小
https://36kr.jp/350341/
中国発EVトラック「Windrose」、フランス工場建設へ 欧州事業拡大に拍車
https://36kr.jp/350176/
中国製新エネ車、国際フェリー「新鑑真」号で日本へ
https://36kr.jp/350213/

□その他(日本)
環境省 第19回日中韓化学物質管理政策対話
https://www.env.go.jp/press/press_05044.html
環境省 日中韓三カ国環境大臣会合等支援及び共同研究推進・広報等業務
https://www.env.go.jp/kanbo/chotatsu/chotatsu_03745.html
中国・東風日産の新型EVセダン『N7』が発売1か月で1.7万台受注
https://news.yahoo.co.jp/articles/7fbb2b934ddb83d52cb1cadb818b341e1a09c971
中国 日本企業に向けたレアアース輸出を一部承認 規制緩和か
https://news.yahoo.co.jp/articles/e31de2ba7425ca886c4cf2f948015517a372e5f7
200万円台の日産EVセダン『N7』に「え、普通に欲しい」驚きと期待の声
https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/80d9cca4d32bb1c128ca41cda435edbf5c3fa7be/
1カ月で1万7215台受注…日産のEVセダン「N7」、中国で好評な理由
https://newswitch.jp/p/45965
中国・東風日産の新型EVセダン『N7』が発売1か月で1.7万台受注
https://www.autocar.jp/post/1147607
東風日産の新型EVサルーン「N7」が1カ月で1万7000台以上を受注、日産の経営再建に向けの起爆剤となるか
https://web.motormagazine.co.jp/_ct/17770684
日本のバス市場を狙う中国EVメーカー! 素早くダウサイジングの動きをつかんで「中型BEVバス」攻勢を強めている
https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/d1dc4d85addbee0e7a51e44a5fa5db0c31034bb3/
東特塗料、中国で絶縁ワニス増強 27年能力2倍超
https://chemicaldaily.com/archives/658982
中国BYDが日本販売を表明している「軽EV」の気になるスペック、虚をつかれた日本メーカーに対抗策はあるか
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/88893
トヨタ中国合弁、EVで小米と協業 充電器など設置簡単に
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM125ZD0S5A610C2000000/
笹川平和財団 中国から気候変動の専門家を招へい
https://www.spf.org/china/news/20250612.html
西部ガス、陸上輸送タンクコンテナを中国企業と共同開発
https://www.nikkei.com/nkd/industry/article/?DisplayType=1&n_m_code=011&ng=DGXZQOJC116RK0R10C25A6000000
トヨタ、5月の中国販売6・8%増 HV・EVが牽引 日産は14カ月前年割れ
https://www.sankei.com/article/20250609-L3BGKNY5VBMYVDZMMA6BX2B6AY/
中日定期フェリーの「新鑑真」 新エネルギー車を初めて大量に輸出
https://www.jiji.com/jc/article?k=3581991
NOK、中国に技術センター開設…EV電池向けシール製品開発を加速
https://response.jp/article/2025/06/09/396741.html
島津製作所 中国科学院大学と環境・健康イノベーションセンターを共同設立
https://www.shimadzu.co.jp/today/20250613-1.html
チャイナネット特別取材番組『住友電工の蘇州水処理技術と中国における20年の環境変化を伝える最新レポート』をYouTubeにて公開!
https://newscast.jp/news/8222034
スターシーズ、系統用蓄電池に本格参入 中国社と提携 3年で75億円
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00751160
丸紅、内モンゴルでグリーンアンモニア契約
https://chemicaldaily.com/archives/659605
トヨタを脅かすBYDの躍進《ハイブリッド3年後にピークアウト?》で迎える日本車の未来図 
https://news.yahoo.co.jp/articles/3537f21bbce13634272d2a1e8c4c90c3e8518ab5

□その他(エコカー、バッテリー、水素)
中国EV「小鵬汽車」、2025年内の黒字化が射程に 1-3月期の販売台数は前年同期の4.3倍、純損失は半減
https://news.yahoo.co.jp/articles/b601a1da95fda542bb28d61d51c0d45c7ad51c22
中国BYDのEV大幅値下げでメーカー間の対立が激化
https://news.yahoo.co.jp/articles/9e888a4287afc248c3affb77d0e84e9b7a7f6e57
BYDの更なる一手は欧州獲り!? ドルフィンサーフの投入で小型EVバトルはどうなる?
https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/2063ffc7805be981c478c9216da6978c13c594e0/
中国自動車市場で苛烈な「価格競争」再燃の裏側 BYDの値引きキャンペーンに競合他社が続々追随
https://news.yahoo.co.jp/articles/747fff236921b356fb13542398356fff990b401e
トランプ大統領もお手上げの中国レアアース、自動車産業にどれほど重要なのか
https://news.yahoo.co.jp/articles/a15a01961c9cb983b1dae1bd4e83ca03807431a6
清陶能源、四川省成都市に固体電池生産拠点を建設
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/06/9a71f4deca994c99.html
ファーウェイと江淮汽車、共同開発の新型EV高級セダン「尊界S800」発売を発表
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/06/799f06a9977145fb.html
中国の新エネルギー機関車が海外へ輸出
https://spc.jst.go.jp/news/250602/topic_2_02.html
CATL、中国2都市とゼロカーボンシティ戦略協定締結。交通、電力、産業創出
https://sustainablejapan.jp/2025/06/12/catl-zero-carbon-city/114393
「グランツーリスモ」に中国シャオミのEVが異例のスピード採用。ブランド力・技術力に注目
https://toyokeizai.net/articles/-/883245
CATL、中国初の自動車用ナトリウムイオンバッテリーを輸出
https://www.marklines.com/ja/news/327770
中国市場、BYDが席巻 現地勢は個性で対抗、トヨタ・VWは現地開発シフト
https://business.nikkei.com/atcl/seminar/19/00030/060600667/
蘭APMと中国CATLが港湾設備の電動化で提携 ヨルダン・アカバ湾から順次
https://dempa-digital.com/article/667130
中国、5月の新車販売は輸出含め11・2%増 EVなど好調続くも価格競争激化が問題に
https://www.sankei.com/article/20250611-VFDCSJMLLBJ2DGYZYBKMEND324/
中国 5月の新車販売台数 前年同月比11.2%増 EVなど販売が好調
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250611/k10014832221000.html
5月の中国新車販売、11%増 国内乗用車の新エネ車比率5割超え
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM116NM0R10C25A6000000/
5月の中国新エネルギー乗用車販売、前年比30%増
https://www.afpbb.com/articles/-/3582733?act=all
普及期迎える中国EV市場、航続距離への不満も減少
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/03214/060500006/
BYD独走も国有企業の逆襲で競争混迷、中国自動車3100万台市場の今
https://business.nikkei.com/atcl/seminar/19/00030/060500664/
中国製EVに新たなリスクが浮上した…!米中交渉で先手を打つ習近平に襲い掛かる「国内経済絶不調」の不都合な真実
https://gendai.media/articles/-/153300
「内巻」(破滅的競争)に巻き込まれる中国自動車業界
https://www.dir.co.jp/report/column/20250611_012276.html
中国燃料電池週報(No.266 2025-06-10)
https://digital-research.co.jp/published_posts/%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E7%87%83%E6%96%99%E9%9B%BB%E6%B1%A0%E9%80%B1%E5%A0%B1%EF%BC%88no-266-2025-06-10%EF%BC%89/
中国BYDのEV大幅値下げでメーカー間の対立が激化
https://jp.reuters.com/world/environment/YHUB4RQVEVJY7HPFRHKN3GIAHY-2025-06-09/
中国BYD「低価格EV」は英国市場の黒船か、脱炭素化の救世主か…英自動車産業「絶滅の恐れ」の声も
https://www.newsweekjapan.jp/kimura/2025/06/bydev.php
中国EV「リープモーター」、欧州事業拡大へ…主要10か国で700拠点めざす
https://response.jp/article/2025/06/09/396765.html
テスラの上海メガパック工場の躍進
https://www.data-max.co.jp/article/78618
中国、グリーン水素関連計画 規制強化で中止目立つ
https://chemicaldaily.com/archives/658197
上海および中国のEV事情、中国EV市場のリアル
https://aakel.co.jp/news/EV-Blog_20250610
中国 大型電動トラックメーカー Windrose Technology(葦渡科技)」、フランス国内に工場建設
https://note.com/tomohiro2866/n/nab1f908276ce
中国EV産業のヤバい実態、BYDの巨額「隠れ債務」問題がいよいよ危ない?「第2の恒大」となれば経済は再起不能か
https://news.yahoo.co.jp/articles/6911646b960d342b206e299c9c26023720785fb8

□その他(気候変動、エネルギー)
中国初の砂漠地域太陽光発電実証拠点が稼働
https://spc.jst.go.jp/news/250602/topic_1_01.html
甘粛省、新エネルギー設備容量が7千万kWを突破
https://spc.jst.go.jp/news/250602/topic_2_03.html
中国の海洋エネルギー開発利用技術、世界トップレベルに
https://spc.jst.go.jp/news/250602/topic_3_03.html
「電力設備の設置、修理及び試験の許可証管理弁法」(2025年第30号令)
https://sakiyomi.co.jp/articles/china-20250509-measures-for-the-administration-of-permits-for-the-installation-repair-and-testing-of-electric-power-equipment-order-no-30-of-2025/
国家標準「家庭用太陽熱温水システム技術条件」(意見募集稿)に対する意見募集の書簡
https://sakiyomi.co.jp/articles/china-20250512-letter-of-solicitation-of-opinions-on-the-national-standard-technical-conditions-for-domestic-solar-hot-water-systems-draft-for-soliciting-opinions/
最大積載量9100CEUのダブル燃料ローロー船 中国南通市から試験航行
https://www.jiji.com/jc/article?k=3582815
中国LNG市場、2032年に157億米ドルへ拡大、CAGR5.74%
https://japaninsights.jp/china-lng-market/
中国の研究チーム、ペロブスカイト薄膜量産技術の難題を克服
https://nordot.app/1305408406742696130
中国の石炭輸入、今年は最大1億トン減の可能性=業界サイト幹部
https://jp.reuters.com/markets/commodities/YROKE5422RMEPMYRQBDY6NZSA4-2025-06-11/
国家エネルギー集団天津公司、年間発電量が50億kWhを突破
https://www.rim-intelligence.co.jp/news/news-global/1802017.html
2024年の世界太陽電池出荷量は770GW、シェアトップ企業は?
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/02443/060300104/
中国が「核融合大国」へ爆進中 米国からのヘゲモニー移行進める可能性も
https://forbesjapan.com/articles/detail/79752

□その他(中国レアアース輸出規制)
中国レアアース輸出規制と各国の対応~経済安全保障の主戦場をめぐる攻防
https://www.spf.org/spf-china-observer/document-detail071.html
商務部報道官、中重レアアース輸出管理措置について記者の質問に回答
https://www.jcipo.org/theme01/%e3%80%90%e5%95%86%e5%8b%99%e9%83%a8%e5%a0%b1%e9%81%93%e5%ae%98%e3%80%81%e4%b8%ad%e9%87%8d%e3%83%ac%e3%82%a2%e3%82%a2%e3%83%bc%e3%82%b9%e8%bc%b8%e5%87%ba%e7%ae%a1%e7%90%86%e6%8e%aa%e7%bd%ae%e3%81%ab/
中国レアアース対米輸出許可6カ月期限か
https://news.yahoo.co.jp/articles/dc94f6745ec2034b50ec9d2ac68efa661d9aa71d
米国、EV作りたくないのか? トランプ氏を降参させた中国レアアース
https://news.yahoo.co.jp/articles/fdc60139a3df8e62bfb22585f4de0c04e83a468a
中国、レアアース輸出で企業に機密情報の提出要求=FT
https://www.newsweekjapan.jp/headlines/world/2025/06/555853.php
レアアース調達難深刻、EUは中国に圧力を=独機械工業連盟
https://jp.reuters.com/markets/commodities/3JUV7QKPTNMBXC5QBU5B5FTMAU-2025-06-12/
中国、レアアース輸出を緩和 米中首脳会談受け、一部許可
https://www.47news.jp/12693763.html
習首席が米へのレアアース輸出に合意、トランプ大統領が明らかに
https://jp.reuters.com/markets/commodities/DGM3SX7GUNOBZG6PSSQX5XUJIM-2025-06-07/
中国によるレアアースの輸出規制緩和に期待感 米中閣僚級貿易協議“貿易枠組み”で合意
https://www.fnn.jp/articles/-/885294
中国、レアアース供給網を支配 国際流通なお不透明感
https://biz.chunichi.co.jp/news/article/10/108114/17/
中国のタングステン輸出規制、供給懸念で中間原料APT400ドル台に上伸。スクラップ調達意欲も高まる
https://news.yahoo.co.jp/articles/4b9ca18521206b22650c8ed8b831cc439f0c1350

□その他
2024年度中国生態環境分野の科学技術進展トップ10が発表
https://spc.jst.go.jp/news/250602/topic_2_05.html
寧夏回族自治区、「中国グリーン計算能力の都」を構築へ
https://spc.jst.go.jp/news/250602/topic_2_01.html
上海海事局:『長江保護法』の輸送禁止危険貨物に非該当の「ホワイトリスト」を更新(6月4日
https://asian-express.co.jp/2025/06/13/%e4%b8%8a%e6%b5%b7%e6%b5%b7%e4%ba%8b%e5%b1%80%ef%bc%9a%e3%80%8e%e9%95%b7%e6%b1%9f%e4%bf%9d%e8%ad%b7%e6%b3%95%e3%80%8f%e3%81%ae%e8%bc%b8%e9%80%81%e7%a6%81%e6%ad%a2%e5%8d%b1%e9%99%ba%e8%b2%a8-49/
生態環境部:2025年第7回新化学物質環境管理簡易登記証の審査結果を公示
https://asian-express.co.jp/2025/06/12/%e7%94%9f%e6%85%8b%e7%92%b0%e5%a2%83%e9%83%a8%ef%bc%9a2025%e5%b9%b4%e7%ac%ac7%e5%9b%9e%e6%96%b0%e5%8c%96%e5%ad%a6%e7%89%a9%e8%b3%aa%e7%92%b0%e5%a2%83%e7%ae%a1%e7%90%86%e7%b0%a1%e6%98%93%e7%99%bb-2/
生態環境部:2025年第7回新化学物質環境管理登記証変更の審査結果を公示
https://asian-express.co.jp/2025/06/12/%e7%94%9f%e6%85%8b%e7%92%b0%e5%a2%83%e9%83%a8%ef%bc%9a2025%e5%b9%b4%e7%ac%ac7%e5%9b%9e%e6%96%b0%e5%8c%96%e5%ad%a6%e7%89%a9%e8%b3%aa%e7%92%b0%e5%a2%83%e7%ae%a1%e7%90%86%e7%99%bb%e8%a8%98%e8%a8%bc-2/
生態環境部:2025年第8回新化学物質環境管理簡易登記申請の審査状況を公示
https://asian-express.co.jp/2025/06/12/%e7%94%9f%e6%85%8b%e7%92%b0%e5%a2%83%e9%83%a8%ef%bc%9a2025%e5%b9%b4%e7%ac%ac8%e5%9b%9e%e6%96%b0%e5%8c%96%e5%ad%a6%e7%89%a9%e8%b3%aa%e7%92%b0%e5%a2%83%e7%ae%a1%e7%90%86%e7%b0%a1%e6%98%93%e7%99%bb/
生態環境部:2025年第8回新化学物質環境管理登記証変更申請の審査状況を公示
https://asian-express.co.jp/2025/06/12/%e7%94%9f%e6%85%8b%e7%92%b0%e5%a2%83%e9%83%a8%ef%bc%9a2025%e5%b9%b4%e7%ac%ac8%e5%9b%9e%e6%96%b0%e5%8c%96%e5%ad%a6%e7%89%a9%e8%b3%aa%e7%92%b0%e5%a2%83%e7%ae%a1%e7%90%86%e7%99%bb%e8%a8%98%e8%a8%bc/
エヌビディア、中国市場で逆風か 当局の環境規制が収益に悪影響及ぼす恐れ 中国IT大手に購入抑制を要請
https://www.newsfront.jp/yahoo-news/45972/
中国 塗料中有害物質の制限量「GB 30981」の新版を正式公布
https://jp.chemlinked.com/news/niyusu/china-reinforces-regulatory-limits-of-harmful-substance-in-coating-250530
シャオリュウの中国環境ウオッチ(139) 2035年長期目標と美しい中国建設
https://www.kankyo-news.co.jp/news/fabe76d9-14d4-4fe1-8a7d-d200b56de4fb
中国化繊工業「第15次五ヵ年計画」検討会が開催
https://www.jcfa.gr.jp/news_post/news/news-2846/
中国と英国、持続可能性・デジタル・グリーンファイナンスでの協力強化へ
https://jp.investing.com/news/economy-news/article-93CH-1142579
第17回グローバル化学品規制年度サミット CRAC Japan(2025)
https://jp.chemlinked.com/events/crac-japan-reach24h-2025

―――――――――――――――――――――――――
■関連情報配信サイト
□日中環境ブログ
http://jcesc-ceo.cocolog-nifty.com/
□日中環境協力支援センター twitter、facebook
https://facebook.com/JCESCbjdym
https://twitter.com/JCESC_DYM
□WeChat中国語公式アカウント ID:jcesc_dym
―――――――――――――――――――――――――
■このページに関する意見、問合せ等は以下メアドまで
  onogish@yahoo.co.jp
中国環境ビジネスに関して、お気軽にご相談下さい
―――――――――――――――――――――――――