ウェブ上でのみご覧の方にメール配信登録をお薦めします。メール配信のみの号外も受信できるようになります。
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■
中国環境・化学品・エネルギーレポート
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■
2025年07月28日(月)第1179号
――――――――――――――――――――――――
■中国環境・化学品・エネルギーレポートとは
本メルマガは、既存の中国の環境・省エネ情報を含め一つにまとめた日中環境協力コーディネーターが作成するレポートです。中国環境ビジネス、中国環境規制対応などでお困りの方はお気軽にご相談下さい。発行部数は10424(まぐまぐ、独自発送、MLの合計)。
※中国語版メルマガの発行部数は10113(広告可能)。
□今号の目次
・筆者のスケジュール
・日中環境協力支援センターからのお知らせ
・日本語で読める中国環境ニュース
・トピックス
■筆者のスケジュール
□年間スケジュール
・8月21日~31日、東京滞在予定
・その他は概ね北京滞在
――――――――――――――――――――――――
■日中環境協力支援センターからのお知らせ
□中国環境規制対応支援業務案内(7月8日更新)
日中環境協力支援センター及び北京JCE生態環境コンサルティング有限公司は、中国環境規制対応支援等業務を行っております。以下資料を参照下さい。
https://www.jcesc.com/env_intro/
https://www.jcesc.com/wp-content/uploads/2025/07/jcesc-sv20250708.pdf
□中国環境規制書籍案内
第一法規より『中国進出企業のための環境規制対応とリスク対策』が出版され販売中です。ぜひご購入下さい。詳細は以下サイトより。
・出版社サイト
https://www.daiichihoki.co.jp/store/products/detail/105095.html
・アマゾン
https://www.amazon.co.jp/dp/447409798X
※他サイトや大型書店でも購入可能
□IE開催レポートを公表
第26回中国国際環境博覧会(IE EXPO2025)の開催レポートを公表しました。以下サイトを参照下さい。
http://www.jcesc.com/ieexpo/report/
□生態環境法典草案解説レポートを販売中
2025年4月30日、中国環境関連法の構成を大きく変える新法「生態環境法典」草案が公表されました。新方針も多く盛り込まれています。専門家の見解も盛り込みつつ、現行諸法とも比較して解説しています。19,800円(税込)にてご提供
(週刊レポ購読者には無償提供)
日系企業向けの制度変更点も記載。
https://www.jcesc.com/env_law_reg/
□中国RoHS3.0表示要求レポートを販売中
2026年1月1日までの切り替えが義務付けられた中国RoHS3.0表示要求『電器電子製品有害物質使用制限表示要求』SJ/T11364-2024に関する主要部分和訳レポート
税込\19,800円にてご提供。
(週刊レポ購読者には無償提供)
https://www.jcesc.com/env_law_reg/
□2025年中国環境規制の最新動向レポートを販売中
当社では「2025年中国環境規制最新動向レポート」を販売中です。
2024年~2025年に実務的環境規制は大きく変わっています。さらに第15次五ヵ年計画、生態環境法典の制定等で、大きく変わっていきます。最新動向と今後の見通しを知る上で必見の資料です。
(週刊レポ購読者には無償提供)
https://www.jcesc.com/env_law_reg/
□JCESCレポートを公開
現在中国では、省エネ・脱炭素事業が目標より大幅に遅れているため、ラストスパートをかけています。また設備更新政策で今後、環境・脱炭素分野の基準・規範が大量に制改定されます。本レポートでは、上述の概要を説明しています。
https://www.jcesc.com/jcesc_report202408-1/
□2件の中国環境法令当社仮訳をご提供
次の2件の中国環境法令当社仮訳を無料でご提供致します。メールにてご連絡頂ければ送信いたします。
・温室効果ガス自主排出削減取引管理弁法(試行)
別称 CCER取引管理弁法
2023年10月19日に公布・施行
・汚染排出許可管理条例
2021年3月1日に施行
□中国環境法令速報(企業関連情報のみ)
07月18日配信:中央1件、地方3件
07月16日配信:中央0件、地方4件
07月14日配信:中央4件、地方2件
※実務面で重要な環境法令・規制は毎週約10~30件
公表されています。
□有料版『週刊中国環境規制/ビジネスレポート』
最新の環境規制情報、環境産業動向、環境展示会・会議情報満載で日系企業に有益・重要な情報を厳選した『週刊中国環境規制/ビジネスレポート』をご購読下さい。希望者に見本を送ります。中国語版も配信しています。
※定期購読のお申し込みは以下のページから。
https://www.jcesc.com/enw/
※ご希望の方には最新号サンプルをお送りします。
最新号目次(07月12日~07月18日)19ページ 31,185文字
・中央法令一覧 地方法令一覧 計13件
・中央簡易法令情報一覧(生態環境省)9件
・中央簡易法令情報一覧(他省庁)7件
・経済発展地方簡易法令情報一覧 15件
・団体基準情報情報一覧 10件
【重点企業・工業団地リスト(先週9リスト)】
【環境プロジェクトリスト(先週3リスト)】
【中央及び経済発達地区の週間環境処罰・取締情報】
【中央の環境政策、法令、基準、規則、計画】
中国共産党中央委等:中央都市事業会議を開催
中国共産党中央委:新時代の裁判意見-環境汚染懲罰的賠償制度を整備へ
国務院常務会議:新エネ車産業の競争秩序を規範化へ
生態環境省:新規則を公布、VOCスペクトル等を初の強制伝送範囲に
全国GHG排出権市場導入4周年:対象拡大・質の向上で低炭素転換を牽引
工業・情報化省等:新エネ車産業の競争秩序を規範化へ
国家市場監督管理総局:国家基準『生分解性レジ袋』施行で顕著な成果
推奨国家基準計画:CSR、製品CFP、廃棄製品回収処理等多数
産業基準上程公示:EV排出削減評価、車載水素常時監視、紡績製品循環利用等
【地方の環境政策、法令、基準、規則、計画】
上海市発展改革委等:固定資産投資事業審査「ワンストップ手続き」方案
江蘇省:2025年大気汚染防止事業計画を公布
江蘇省常州市:最高ダブルカーボン責任者制度方案を公布
浙江省:化学工業主要水汚染物排出基準で意見募集
山東省青島市:経済社会発展の全面グリーン転換加速方案
広東省佛山市順徳区:環境施設の付設関連事項を通達
湖北省:製品CFP公共サービスプラットフォームを立ち上げ
四川省:全国初の化学工業団地PFOS/PFOA排出規制値を施行
【その他環境情報(先週9件)】
【カーボンニュートラル(先週3件)】
【環境展示会・シンポジウム情報】
―――――――――――――――――――――――――
■トピックス
□日中講座「ASEANと一帯一路の連携の現状」ウェブ視聴
筆者は7月24日、神奈川県日本中国友好協会の主催による第56回日中民間交流対話講座「ASEANと一帯一路の連携の現状と展望~陸のシルクロードの視点から~」をウェブ視聴した。中国物流研究会幹事の 福山秀夫氏が、一帯一路、中欧班列、RCEPに加えて、アジア域内航路の充実化や南米航路の開拓など壮大な物流ネットワーク構築を積極的野心的に進めている現状を紹介した。
□第29回全国日本人交流会に参加
筆者は7月25日、北京にて日本大使館、中国日本商会等の共催による第29回全国日本人交流会に参加した。会議の部では、大使館各部による情勢報告の後、各地の商工会、日本人会等団体が活動・課題を紹介した。その後、日本国大使館大使公邸にて懇親パーティが行われ、各地の参加者が懇親を深めた。
―――――――――――――――――――――――――
■日本語で読める中国環境・化学品ニュース
先週の121件の中国環境・エネルギー・化学品ニュースを収録しています。
□CRI
中国・EU指導者 気候変動対策に関する共同声明を発表
https://japanese.cri.cn/2025/07/24/ARTI1753355762954334
1-6月の全国グリーン電力取引量 前年同期比49.3%増=国家エネルギー局
https://japanese.cri.cn/2025/07/24/ARTI1753339874904261
シーサンパンナの瀾滄江流域で淡水魚5種を発見=中国雲南
https://japanese.cri.cn/2025/07/24/ARTI1753335434735784
中国初の深海遠洋グリーン・スマート技術試験船 「未来」と命名され引き渡し
https://japanese.cri.cn/2025/07/24/ARTI1753334271093159
中国主導 世界初の太陽光直流分野での国際標準が発表
https://japanese.cri.cn/2025/07/22/ARTI1753180398429465
太陽光発電分野で初となる製品カーボンフットプリント国際標準の提案 プロジェクトの立ち上げが承認
https://japanese.cri.cn/2025/07/22/ARTI1753180039759832
砂丘での生態系の改善と農業開発が両立=チベット・ダナン県
https://japanese.cri.cn/2025/07/20/ARTI1752997339076491
□人民網
中国で「グリーンカラー」を選択する若者が急増中のワケは?
https://j.people.com.cn/n3/2025/0724/c94476-20344577.html
中国6月の社会全体の電力消費量、前年同期比5.4%増
https://j.people.com.cn/n3/2025/0722/c94476-20343627.html
□チャイナネット
「第14次五カ年計画」期エネルギー・交通分野重点プロジェクトが着実に推進中
http://japanese.china.org.cn/business/txt/2025-07/21/content_117988468.htm
新エネ車から見る中国と世界の「リンク」
http://japanese.china.org.cn/life/2025-07/21/content_117988115.htm
□レコードチャイナ
中国が世界最大の水力発電プロジェクトを始動、周辺国から懸念の声―中国メディア
https://www.recordchina.co.jp/newsinfo?id=957222
中国ブランド、世界で最もEVに優しい国で急速に市場シェア獲得―米メディア
https://www.recordchina.co.jp/newsinfo?id=956909
中国がEV業界の「不合理な」価格競争を規制へ―仏メディア
https://www.recordchina.co.jp/b957069-s25-c20-d0192.html
中国の研究チーム、内モンゴルで新たな希土類鉱物を発見―中国メディア
https://www.recordchina.co.jp/newsinfo?id=956987
□新華系
サプライチェーン博 新エネ車に見る中国と世界の連携
https://jp.news.cn/20250721/16cb9bf999e14b8dbb56bad2c31e8f3d/c.html
中国で絶滅とされていた植物「単花美冠蘭」、112年ぶり確認
https://jp.news.cn/20250723/5a4156ff21384a038e2c315d5fd25ff9/c.html
中国の電力消費量、6月は5・4%増
https://jp.news.cn/20250721/5f68383948664013bd7f4ae85d7e4f0a/c.html
中国山西省の炭層ガス生産量、1-6月は過去最多
https://topics.smt.docomo.ne.jp/amp/article/newscn/world/newscn-J007125_20250721_CBMFN0
□亜州リサーチ
中国:保有3.8億台の電動自転車、老朽リチウム電池回収を加速
https://ashu-chinastock.com/news/906137-18844519290
中国NEVが東南アジア展開加速、現地生産で市場拡大
https://ashu-chinastock.com/news/907137-18024518290
中国:廃棄物の高付加価値化、青海省西寧でプロジェクト着工
https://ashu-chinastock.com/news/906337-78053519190
中国:広東東莞が水素エネ応用、出前にFC自転車200台投入
https://ashu-chinastock.com/news/909237-68843510190
中国:6月石炭生産3%増の全国4.21億トン、原油加工は8.5%増
https://ashu-chinastock.com/news/901137-48243512190
中国:人気キャラバッジから有害物質、体調不良で病院搬送も
https://ashu-chinastock.com/news/905537-38472513190
中国が水素エネルギー活用拡大、長距離パイプライン整備も始動
https://ashu-chinastock.com/news/904537-38872512190
中国初の高エネ放射光源「HEPS」、北京市で年内稼働へ
https://ashu-chinastock.com/news/909537-28432517190
中国:リチウム資源の再生加速、山東企業が新技術で回収率向上
https://ashu-chinastock.com/news/903337-98452519090
中国電建が揚水発電建設受注、2件で総額1880億円
https://ashu-chinastock.com/news/907337-98622513090
中国:鉱物探査で成果多数、黒竜江の特大ウラン鉱床など
https://ashu-chinastock.com/news/901637-68031517090
中国:24年末の海水淡水化事業は全国158件、日量285.6万トンに拡大
https://ashu-chinastock.com/news/900537-48201517090
中国:NEV市場の競争規範化で当局座談会、BYDなど参加
https://ashu-chinastock.com/news/907537-18290510090
華晨BMWと大唐集団が風力発電、「グリーン自動車チェーン」構築
https://ashu-chinastock.com/news/905237-38484519290
中国:チベット巨大水力発電ダムが着工、総投資額1.2兆元
https://ashu-chinastock.com/news/905637-18450516090
中国:6月の電力消費5.4%増、全国8670億kWh
https://ashu-chinastock.com/news/909437-38211511090
中国:24年の農業用水量0.7%減、工業用水量は0.1%増
https://ashu-chinastock.com/news/907537-58611511090
中国:車部品メーカー業績「二極化」、好調組はNEV成長で恩恵
https://ashu-chinastock.com/news/903637-68881519090
中国:高級車ブランド「紅旗」、EVでシンガポール来年進出へ
https://ashu-chinastock.com/news/906737-78211519090
中国:トヨタと申能が戦略提携、車載Ni-MHを蓄電システム化へ
https://ashu-chinastock.com/news/909337-08662514190
BYDがハンガリー量産計画先送りか、欧州向けはトルコ基盤に
https://ashu-chinastock.com/news/901337-08472515190
BYDが香港NEV登録で首位、1-6月にシェア26.7%
https://ashu-chinastock.com/news/901437-08402518190
中国:設備容量120万kWの高速炉「CFR1000」、初期設計が完成
https://ashu-chinastock.com/news/907537-28812515190
中国:電池正極材の湖南裕能、マレーシアに工場建設へ
https://ashu-chinastock.com/news/902637-38822519190
中国:発電設備容量18.7%増、6月末で全国36億4807万kW
https://ashu-chinastock.com/news/905137-58293511190
BYDが低価格EVインドネシア投入、同社初の2億ルピア切り
https://ashu-chinastock.com/news/903037-98614513190
BYDがパキスタンでEV組立、26年夏にも初号車投入
https://ashu-chinastock.com/news/903037-98044518190
□NNA
FCVの販売伸び悩み、上期2割減
https://www.nna.jp/news/2818766
レアアース磁石の輸出急増、6月は前月比2.6倍
https://www.nna.jp/news/2819099
中央企業を新設、チベットで水力発電事業
https://www.nna.jp/news/2818770
上海嘉定区のICV産業、30年に7兆円超へ
https://www.nna.jp/news/2818671
重慶市、車載電池リサイクル産業の育成強化
https://www.nna.jp/news/2818421
新エネ車業界の競争に秩序を、常務会議
https://www.nna.jp/news/2817913
広東の電力負荷、過去最高更新=今年3回目
https://www.nna.jp/news/2818958
商務省、海南の輸出入貨物の管理リスト発表
https://www.nna.jp/news/2820038
順博合金、リサイクルアルミ製品の第2工場
https://www.nna.jp/news/2820005
6月の電力消費5.4%増、家庭向け拡大
https://www.nna.jp/news/2819976
隆基緑能、エジプトで太陽光発電事業
https://www.nna.jp/news/2820563
カンボジア環境相、中国の環境関連企業と懇談
https://www.nna.jp/news/2818418
インドネシア 中国・奇瑞汽車、EVで職業訓練校と提携
https://www.nna.jp/news/2818908
□36KR
航空機向け発電機を低コストで、海外品の7分の1に 中国・電擎科技
https://36kr.jp/352785/
中国BYD、メキシコ新工場の建設計画を棚上げ 地政学リスクを懸念
https://36kr.jp/356172/
“印刷”で太陽電池革命 中国スタートアップ、インクジェット技術でペロブスカイト量産に挑む
https://36kr.jp/352155/
□その他(日本)
大気汚染対策、気候変動との相互作用など知見共有へ 日中韓会合
https://www.kankyo-business.jp/news/c51fe5de-ed61-4c96-8e2f-eb837f661968
トヨタbZ5に現地試乗!中国で花咲く新型5ドアクーペSUV
https://news.yahoo.co.jp/articles/2891c46318288a99465a717eb4a15f911cba1087
投資額は760億円…トヨタ子会社、中国にEV電池工場
https://news.yahoo.co.jp/articles/1df30aaa18c7890c95a5bc0c299d8569e0da825a
三菱自、中国エンジン撤退 EV拡大、戦略見直し
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00755497
TBM、グローバル展開の戦略拠点として中国に現地法人を設立
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000388.000016815.html
富士フイルムBI、中国で30年 DXと環境対応で存在感
https://news.livedoor.com/article/detail/29209835/
北坊:北京高能時代環境技術股分有限公司(中国)との戦略的包括業務提携の事前協議開始
https://www.nikkei.com/markets/ir/irftp/data/tdnr/tdnetg3/20250724/ffupis/140120250724519636.pdf
EV路線バスは中国のBYDが全盛! 国産メーカーもあるのになぜBYDが選ばれるのか?
https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/222841fe1a7ad883f68df06bf0b290b87a2da299/
□その他(エコカー、バッテリー、水素)
BYDの野心的な欧州事業拡大 686馬力の大型SUV『B5』など導入へ 高級車ブランドに注力
https://news.yahoo.co.jp/articles/2a7cec36586237bce5892e4d46297543b9867400
中国、最先端の「電池製造技術」の海外流出を予防 リン酸鉄系正極材料やリチウム精製技術など対象
https://news.yahoo.co.jp/articles/3421c5498cf294664c8ebfe7b6770e8eae1856f7
BYD、国内EV累計販売が5305台に…5000台目の『シーライオン7』を納車
https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/e27c0398ecd1c48da1b16ca7e51adc5e6ceb9595/
中国BYD、来年夏にパキスタン新工場生産EVを販売開始
https://news.yahoo.co.jp/articles/adb837fe228b3c27e081f6ff52c7b238ebddc4d8
中国BYD、ハンガリー新工場で量産開始延期 生産台数削減=関係筋
https://news.yahoo.co.jp/articles/b4db732000308be3c65847f242937f8605774d2f
中国電池CATL、インドネシアに一貫生産拠点を建設 ニッケル採掘から電池の製造、リサイクルまで
https://news.yahoo.co.jp/articles/0dee2d4022d07b158d8fa81a27c5511d1620b4cb
ジェトロ、中国水素産業に関するウェビナー開催
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/07/76737de9ffabffab.html
中国産業概観【中国自動車業界レポート(2025年6月)】
https://www.mizuhobank.co.jp/corporate/world/info/cndb/economics/others/pdf/R425-0105-XF-0103.pdf
1~6月の自動車販売・生産台数ともに、前年同期比プラス成長、新エネ車輸出は75%増
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/07/c0522a3f32120281.html
『2040 中国自動車が世界を席巻する日 BYD、CATLの脅威』
https://bookplus.nikkei.com/atcl/column/032900009/071501002/
中国の上半期の電池出荷量、47%増の300GWh 上位10社で94%占める 新興企業も台頭
https://dempa-digital.com/article/678854
中国、EV過剰生産を否定「世界の環境問題に貢献する先進的なもの」 EUの要求に反論
https://www.sankei.com/article/20250725-XK2R6AYZ65NVPKTFMEH2WPSWZI/
中国EV小鵬汽車、「AI半導体を独自開発」の胸算用 新型SUVに初搭載、エヌビディア製など置き換え
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/toyokeizai/business/toyokeizai-891507
中国・虎の子「EV」で「トヨタに惨敗」…!デフレ地獄に陥った中国経済は「失われた百年」に突入する
https://gendai.media/articles/-/155185
□その他(気候変動、エネルギー)
中国政府。新たに「グリーン金融支援タクソノミー(カタログ)」公表。石炭・ガス火力の「高度化」や「水素・アンモニア混焼」は含めず。エネルギーは再エネ軸に原発を盛り込む(RIEF)
https://rief-jp.org/category/ct9
海外進出を目指す中国の太陽光発電産業
https://spc.jst.go.jp/news/250704/topic_2_02.html
中国の研究チーム、新たな希土類鉱物「ネオジム黄河鉱」を発見
https://spc.jst.go.jp/news/250704/topic_4_02.html
中国最大規模の炭素繊維生産拠点
https://spc.jst.go.jp/news/250704/topic_4_03.html
EUと中国。北京で首脳会議開催。米トランプ政権のパリ協定からの離脱表明を踏まえ、EU・中国の気候取り組み強化で合意。中国はCOP30前に2035年目標の「改定NDC提出」を約束
https://rief-jp.org/ct8/159306?ctid=75
中国、2025年6月の一般炭輸入量(褐炭含む)は2,275万トン(前年同月比▲32.0%、前月比▲16.8%)と減少幅が拡大
http://coal.jogmec.go.jp/info/docs/250725_3.html
中国主導 世界初の太陽光直流分野での国際標準が発表
https://www.afpbb.com/articles/-/3590036
中国 チベットで巨大水力発電施設の建設開始 インドは影響懸念
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250724/k10014872841000.html
中国・国家エネルギー局、6月の電力消費量は前年比5.4%増=中国報道
https://news.nifty.com/article/world/korea/12211-4333542/
中国 EU 気候変動対策で共同声明 立場の違いも浮き彫りに
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250725/k10014873881000.html
EU首脳、中国の習近平主席と2年ぶり対面会談-気候変動で協力確認
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-07-24/SZVWUBGPL41A00
中国で記録的な暑さ、当局は電力供給の途絶リスクを警告
https://jp.reuters.com/markets/commodities/SWB2K7Q6ORJJ3CK3CDCI7DPG54-2025-07-23/
中国の最大電力負荷 盛夏を迎え15億キロワット突破
https://www.afpbb.com/articles/-/3589446
中国核融合エネルギー会社が上海で設立、資本金3060億円
https://chinanews.jp/archives/26437
中国=6月の廃食油輸出量、前年比26.6%減少
https://www.rim-intelligence.co.jp/news/news-global/1805385.html
中国=6月のバイオディーゼル輸出量、前年比15.5%増加
https://www.rim-intelligence.co.jp/news/data/1805384.html
中国の二酸化炭素排出を責める前に──見落とされがちな日本の責任
https://john08blog.com/archives/47003553.html
□その他(中国レアアース・レアメタルの動向)
中国レアアース磁石、対米輸出7倍超
https://www.nikkei.com/nkd/company/us/F/news/?DisplayType=2&ng=DGKKZO9018560022072025FFJ000
レアアース支配の陰で 中国が抱える深刻な環境被害
https://www.asahi.com/articles/AST7R1HHYT7RUHMC003M.html
タングステンとガリウム、14年ぶり高値 中国のレアメタル輸出規制で
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB186S40Y5A610C2000000/
中国、6月のゲルマニウム輸出量が1月比95%減 アンチモンも88%減
https://newspicks.com/news/14709866/body/
レアアース磁石の輸出急増 中国6月、前月比2.6倍
https://biz.chunichi.co.jp/news/article/10/110553/
中国、価格低迷のニッケル備蓄を増強
https://www.nikkei.com/nkd/industry/article/?DisplayType=1&n_m_code=026&ng=DGKKZO90145730Z10C25A7TM7000
中国の輸出規制でレアアース在庫わずか1カ月分、対応に追われる韓国企業
https://news.yahoo.co.jp/articles/27bba3b5f56f780be4238587f1f38cdf89f94140
□その他
中国 個人用保護具に含まれる有害物質に関する国家標準を発表
https://jp.chemlinked.com/news/niyusu/china-introduces-mandatory-standard-for-hazardous-substances-in-personal-protective-equipment
生態環境部:2025年第11回新化学物質環境管理登記証変更申請の審査状況を公示
https://asian-express.co.jp/2025/07/22/%e7%94%9f%e6%85%8b%e7%92%b0%e5%a2%83%e9%83%a8%ef%bc%9a2025%e5%b9%b4%e7%ac%ac11%e5%9b%9e%e6%96%b0%e5%8c%96%e5%ad%a6%e7%89%a9%e8%b3%aa%e7%92%b0%e5%a2%83%e7%ae%a1%e7%90%86%e7%99%bb%e8%a8%98%e8%a8%bc/
生態環境部:2025年第11回新化学物質環境管理簡易登記申請の審査状況を公示
https://asian-express.co.jp/2025/07/22/%e7%94%9f%e6%85%8b%e7%92%b0%e5%a2%83%e9%83%a8%ef%bc%9a2025%e5%b9%b4%e7%ac%ac11%e5%9b%9e%e6%96%b0%e5%8c%96%e5%ad%a6%e7%89%a9%e8%b3%aa%e7%92%b0%e5%a2%83%e7%ae%a1%e7%90%86%e7%b0%a1%e6%98%93%e7%99%bb/
生態環境部:2025年第2回新化学物質環境管理登記証抹消申請の審査結果を公示
https://asian-express.co.jp/2025/07/22/%e7%94%9f%e6%85%8b%e7%92%b0%e5%a2%83%e9%83%a8%ef%bc%9a2025%e5%b9%b4%e7%ac%ac2%e5%9b%9e%e6%96%b0%e5%8c%96%e5%ad%a6%e7%89%a9%e8%b3%aa%e7%92%b0%e5%a2%83%e7%ae%a1%e7%90%86%e7%99%bb%e8%a8%98%e8%a8%bc-3/
上海海事局:『長江保護法』の輸送禁止危険貨物に非該当の「ホワイトリスト」を更新(7月21日)
https://asian-express.co.jp/2025/07/23/%e4%b8%8a%e6%b5%b7%e6%b5%b7%e4%ba%8b%e5%b1%80%ef%bc%9a%e3%80%8e%e9%95%b7%e6%b1%9f%e4%bf%9d%e8%ad%b7%e6%b3%95%e3%80%8f%e3%81%ae%e8%bc%b8%e9%80%81%e7%a6%81%e6%ad%a2%e5%8d%b1%e9%99%ba%e8%b2%a8-51/
中国、毎年約200億枚の従来型レジ袋を削減
https://spc.jst.go.jp/news/250704/topic_3_01.html
中国で「生分解性プラスチックレジ袋」を導入 従来型レジ袋を年間200億個削減
https://www.msn.com/ja-jp/news/techandscience/ar-AA1IT6CL
中国、輸出禁止・制限技術目録を改正
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/07/8f149d50c06e743a.html
「有毒有害水汚染物リスト(第2回)」の発表に関する公告
https://sakiyomi.co.jp/articles/china-20250624-v/
Q.721中国における化学品の分類基準について
https://www.tkk-lab.jp/post/q-721%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E5%8C%96%E5%AD%A6%E5%93%81%E3%81%AE%E5%88%86%E9%A1%9E%E5%9F%BA%E6%BA%96%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6
中国に化学品を輸出する場合、化学品の分類は何をもとに実施すべき?
https://johokiko.co.jp/chemmaga/tkkqa0117/tkk_qa/
中国政府、酸化鉄ガイドライン構築 生産効率改善へ
https://chemicaldaily.com/archives/678361
中国のTISCO、鉄鋼業界におけるグリーンな低炭素型の発展を主導
https://kahoku.news/release/prw202507252696.html
―――――――――――――――――――――――――
■関連情報配信サイト
□日中環境ブログ
http://jcesc-ceo.cocolog-nifty.com/
□日中環境協力支援センター twitter、facebook
https://facebook.com/JCESCbjdym
https://twitter.com/JCESC_DYM
□WeChat中国語公式アカウント ID:jcesc_dym
―――――――――――――――――――――――――
■このページに関する意見、問合せ等は以下メアドまで
onogish@yahoo.co.jp
中国環境ビジネスに関して、お気軽にご相談下さい
―――――――――――――――――――――――――