ウェブ上でのみご覧の方にメール配信登録をお薦めします。メール配信のみの号外も受信できるようになります。
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■
中国環境・化学品・エネルギーレポート
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■
2025年07月07(月)第1176号
――――――――――――――――――――――――
■中国環境・化学品・エネルギーレポートとは
本メルマガは、既存の中国の環境・省エネ情報を含め一つにまとめた日中環境協力コーディネーターが作成するレポートです。中国環境ビジネス、中国環境規制対応などでお困りの方はお気軽にご相談下さい。発行部数は10396(まぐまぐ、独自発送、MLの合計)。
※中国語版メルマガの発行部数は10104(広告可能)。
□今号の目次
・筆者のスケジュール
・日中環境協力支援センターからのお知らせ
・日本語で読める中国環境ニュース
・トピックス
■筆者のスケジュール
□年間スケジュール
・概ね北京滞在
――――――――――――――――――――――――
■日中環境協力支援センターからのお知らせ
□中国環境規制書籍案内
第一法規より『中国進出企業のための環境規制対応とリスク対策』が出版され販売中です。ぜひご購入下さい。詳細は以下サイトより。
・出版社サイト
https://www.daiichihoki.co.jp/store/products/detail/105095.html
・アマゾン
https://www.amazon.co.jp/dp/447409798X
※他サイトや大型書店でも購入可能
□IE開催レポートを公表
第26回中国国際環境博覧会(IE EXPO2025)の開催レポートを公表しました。以下サイトを参照下さい。
http://www.jcesc.com/ieexpo/report/
□生態環境法典草案解説レポートを販売中
2025年4月30日、中国環境関連法の構成を大きく変える新法「生態環境法典」草案が公表されました。新方針も多く盛り込まれています。専門家の見解も盛り込みつつ、現行諸法とも比較して解説しています。19,800円(税込)にてご提供
(週刊レポ購読者には無償提供)
日系企業向けの制度変更点も記載。
https://www.jcesc.com/env_law_reg/
□中国RoHS3.0表示要求レポートを販売中
2026年1月1日までの切り替えが義務付けられた中国RoHS3.0表示要求『電器電子製品有害物質使用制限表示要求』SJ/T11364-2024に関する主要部分和訳レポート
税込\19,800円にてご提供。
(週刊レポ購読者には無償提供)
https://www.jcesc.com/env_law_reg/
□2025年中国環境規制の最新動向レポートを販売中
当社では「2025年中国環境規制最新動向レポート」を販売中です。
2024年~2025年に実務的環境規制は大きく変わっています。さらに第15次五ヵ年計画、生態環境法典の制定等で、大きく変わっていきます。最新動向と今後の見通しを知る上で必見の資料です。
(週刊レポ購読者には無償提供)
https://www.jcesc.com/env_law_reg/
□JCESCレポートを公開
現在中国では、省エネ・脱炭素事業が目標より大幅に遅れているため、ラストスパートをかけています。また設備更新政策で今後、環境・脱炭素分野の基準・規範が大量に制改定されます。本レポートでは、上述の概要を説明しています。
https://www.jcesc.com/jcesc_report202408-1/
□中国環境規制対応支援業務案内(2月13日更新)
日中環境協力支援センター及び北京JCE生態環境コンサルティング有限公司は、中国環境規制対応支援等業務を行っております。以下資料を参照下さい。
https://www.jcesc.com/env_intro/
https://www.jcesc.com/wp-content/uploads/2025/02/jcesc-sv20250213.pdf
□2件の中国環境法令当社仮訳をご提供
次の2件の中国環境法令当社仮訳を無料でご提供致します。メールにてご連絡頂ければ送信いたします。
・温室効果ガス自主排出削減取引管理弁法(試行)
別称 CCER取引管理弁法
2023年10月19日に公布・施行
・汚染排出許可管理条例
2021年3月1日に施行
□中国環境法令速報(企業関連情報のみ)
07月04日配信:中央2件、地方2件
07月02日配信:中央2件、地方3件
06月30日配信:中央2件、地方7件
※実務面で重要な環境法令・規制は毎週約10~30件公表されています。
□有料版『週刊中国環境規制/ビジネスレポート』
最新の環境規制情報、環境産業動向、環境展示会・会議情報満載で日系企業に有益・重要な情報を厳選した『週刊中国環境規制/ビジネスレポート』をご購読下さい。希望者に見本を送ります。中国語版も配信しています。
※定期購読のお申し込みは以下のページから。
https://www.jcesc.com/enw/
※ご希望の方には最新号サンプルをお送りします。
最新号目次(06月21日~06月27日)19ページ 30,020文字
・中央法令一覧 地方法令一覧 計19件
・中央簡易法令情報一覧(生態環境省)4件
・中央簡易法令情報一覧(他省庁)2件
・経済発展地方簡易法令情報一覧 22件
・団体基準情報情報一覧 14件
【重点企業・工業団地リスト(先週4リスト)】
【環境プロジェクトリスト(先週2リスト)】
【中央及び経済発達地区の週間環境処罰・取締情報】
【中央の環境政策、法令、基準、規則、計画】
中国共産党中央委、国務院:『河川保護対策の全面推進に関する意見』を配布
生態環境省定例会見:オゾン汚染対策を説明
生態環境省:有毒有害水汚染物リスト(第2次)を公表
生態環境省:CFP管理体系構築の進捗を公表
国家発展改革委:第14次五ヵ年前4年間のエネ消費原単位が累計11.6%低下
工業・情報化省:グリーン・低炭素標準化実施方案を公布
公安省等6省庁:2種の毒物製造可能化学品を新たに規制
財政省:『企業持続性開示基準-基本準則(試行)』ガイド(パブコメ版)公開
国家標準化委等:家庭用冷蔵庫エネ効率基準を改定
多重のカーボン認証が「海外進出」企業に影響 中国EUのカーボン規則の違い
自動車産業が直面する中国EUのカーボン規則の違い
生態環境法典の専門家提言:環境アセス届出を廃し排出許可で網羅すべき
【地方の環境政策、法令、基準、規則、計画】
天津市政府:GHG排出権取引管理暫定弁法を改定
広東省深セン市:低VOC含有塗料技術規範(審査版)を公開
広東省深セン市生態環境局:GHG排出権取引管理実施細則パブコメ版を公表
四川省生態環境庁:CFP管理体系構築実施方案を公布
四川省成都市生態環境局:企業排出削減方案を1クリック生成
【その他環境情報(先週2件)】
【カーボンニュートラル(先週5件)】
【環境展示会・シンポジウム情報】
―――――――――――――――――――――――――
■日本語で読める中国環境・化学品ニュース
先週の165件の中国環境・エネルギー・化学品ニュースを収録しています。
□CRI
モバイルバッテリーの機内持ち込み新規則発表 複数の空港が一時保管サービスを提供
https://japanese.cri.cn/2025/07/04/ARTI1751607884508467
中国初の海面浮体式太陽光発電施設が稼働開始
https://japanese.cri.cn/2025/07/04/ARTI1751606333076453
リープ汽車 2025年上半期の新興EVブランド販売首位に
https://japanese.cri.cn/2025/07/04/ARTI1751596439199116
中国初のメタノールデュアル燃料コンテナ船 初の国産グリーンメタノール注入を完了
https://japanese.cri.cn/2025/07/03/ARTI1751520990506556
中国初の500メガワット衝動式発電用水車ランナーの開発に成功
https://japanese.cri.cn/2025/07/03/ARTI1751517818466823
中国 7月から新たな国家基準施行 EVバッテリー交換ステーションや物流配送車両など
https://japanese.cri.cn/2025/07/02/ARTI1751425899107145
国鉄グループ:「モバイルバッテリーの鉄道持ち込み条件を説明
https://japanese.cri.cn/2025/07/01/ARTI1751368562799269
寧夏内のトングリ砂漠「鎖辺」プロジェクト完成
https://japanese.cri.cn/2025/07/01/ARTI1751348780574338
中国のエネルギーステーション EV充電パイル設置率が45%に
https://japanese.cri.cn/2025/06/30/ARTI1751255866159768
BYDハンガリー電動バス工場拡張プロジェクト 起工式を開催
https://japanese.cri.cn/2025/06/30/ARTI1751253388392414
中国初の発電業界向け大規模モデル「擎源」発表 パラメーターは1000億規模
https://japanese.cri.cn/2025/06/29/ARTI1751190577784109
世界初の純アンモニア燃料内燃機関動力モデル船、テスト航行に成功=中国
https://japanese.cri.cn/2025/06/28/ARTI1751102815605900
新疆ジムサルのシェールオイル 1日当たりの生産量5000トン突破
https://japanese.cri.cn/2025/06/30/ARTI1751250288955341
中国、改正鉱産物資源法を施行 戦略資源の保護と市場化を強化
https://japanese.cri.cn/2025/07/02/ARTI1751437412213198
中国浙江省 車内の携帯電話が高温による自然発火で爆発
https://japanese.cri.cn/2025/07/01/ARTI1751340388239275
□人民網
生産に追われる新エネルギー車メーカー 貴州省貴安新区
https://j.people.com.cn/n3/2025/0703/c94638-20335789.html
中国のクリーンエネルギー投資額、世界の3分の1に
https://j.people.com.cn/n3/2025/0630/c95952-20334320.html
中国で初の国家級高温健康リスク警報発令 5段階で地域別リスクの注意喚起
https://j.people.com.cn/n3/2025/0703/c94475-20335679.html
世界初航行に成功した「アン暉号」、複数の重要コア技術を実現
https://j.people.com.cn/n3/2025/0630/c95952-20334127.html
□チャイナネット
安徽省合肥市、新エネ車産業が急成長
http://japanese.china.org.cn/life/2025-07/03/content_117960183.htm
世界初の500MW衝動式水車ランナーが開発成功
http://japanese.china.org.cn/life/2025-07/03/content_117960148.htm
世界初、電力業界向け1千億パラメーター級AIモデルが発
http://japanese.china.org.cn/business/txt/2025-07/02/content_117958434.htm
□レコードチャイナ
中国のEVバブルは間もなく崩壊する―独メディア
https://www.recordchina.co.jp/newsinfo?id=956074
受け取りは3キロ先?上海の空港でモバイルバッテリー預かりサービスも不便すぎる実態―中国メディア
https://www.recordchina.co.jp/newsinfo?id=956076
「日本行き航空便に注意」、モバイルバッテリー持ち込みに新ルール―香港メディア
https://www.recordchina.co.jp/newsinfo?id=956072
中国で「3C認証」の偽ステッカー出回る、モバイルバッテリー取り締まり強化で―シンガポールメディア
https://www.recordchina.co.jp/newsinfo?id=955995
安全認証のないモバイルバッテリー、中国で使用可能なのか―香港メディア
https://www.recordchina.co.jp/newsinfo?id=955915
中国でモバイルバッテリー新規制、「3C認証」不要の国際線でも没収リスク
https://www.recordchina.co.jp/newsinfo?id=955854
中国でモバイルバッテリーの機内火災が多発、今年すでに15件―中国メディア
https://www.recordchina.co.jp/newsinfo?id=955831
モバイルバッテリーの機内持ち込み制限を緊急追加、空港で廃棄の乗客も―中国メディア
https://www.recordchina.co.jp/newsinfo?id=955811
中国の太陽光発電産業、過剰な生産能力、価格の安定が困難に―シンガポールメディア
https://www.recordchina.co.jp/newsinfo?id=955697
□新華系
中国外交部「絶滅危惧種保護で協力を継続」 和歌山のパンダ返還で
https://jp.news.cn/20250628/fb488f02329f40c396e741520c847051/c.html
デジタル技術と環境配慮で農業発展を促進 中国黒竜江省撫遠市
https://jp.news.cn/20250704/be914c89a47440d48084503aff46e099/c.html
中国・寧夏中衛市で砂防工事完了 トングリ砂漠拡張の「出口」封鎖
https://jp.news.cn/20250701/583b3966d3764175a0b92edcba5e54e3/c.html
世界初の純アンモニア燃料船、中国安徽省で初航行
https://jp.news.cn/20250630/9257b9d8916d494b881f10e70b82013e/c.html
世界初の500メガワット衝動型タービン、ランナー開発に成功 中国黒竜江省
https://jp.news.cn/20250704/b458a68886264cc99948f04bbb9c339f/c.html
新エネ車産業の発展が加速 中国・合肥市
https://jp.news.cn/20250703/d5dd1fed3f7746c8863d251367769484/c.html
中国重慶市、建設廃棄物を再生資源に 循環型経済を促進
https://jp.news.cn/20250628/a065a8351c6a463ca5e9aaacdf35a6a1/c.html
トヨタ、上海でレクサスEV工場着工
https://jp.news.cn/20250629/c64e2255faf247f883a1507f4d04de08/c.html
中国の科学者、混合廃プラスチック回収の難題を解決
https://news.livedoor.com/article/detail/29079120/
廃棄物を資源に 中国・江蘇省が循環経済の発展推進
https://news.livedoor.com/article/detail/29096713/
□亜州リサーチ
中国:南方電網の管轄エリア、「統一電力市場」試行段階に
https://ashu-chinastock.com/news/903017-57856516390
中国:四川で超低温精製設備稼働、多様条件下で天然ガス処理
https://ashu-chinastock.com/news/902017-77485510290
中国:電動建機の需要拡大、低炭素化やバッテリー値下がりが追い風
https://ashu-chinastock.com/news/902417-47274518290
中国:巴拉水力発電所が稼働、脱炭素・地域発展を後押し
https://ashu-chinastock.com/news/903117-87234517190
中国:都市交通でEV導入拡大、低炭素化で排出削減を加速
https://ashu-chinastock.com/news/904517-77223518190
中国:安徽省の各種自動車・NEV生産、全国最多に躍進
https://ashu-chinastock.com/news/906617-27082519190
中国電池企業の東南アジア進出相次ぐ、世界市場開拓の橋頭堡に
https://ashu-chinastock.com/news/900917-47295510390
中国:5月石炭生産4.2%増、全国4.03億トン
https://ashu-chinastock.com/news/906417-77402513090
BYDがハンガリー第2工場建設へ、電動バス・トラック生産
https://ashu-chinastock.com/news/903417-87072518090
中国の24年クリーンエネ投資6250億ドル、世界全体の1/3に
https://ashu-chinastock.com/news/904517-17472512190
広州汽車、バンコクにEV電池の修理拠点開設
https://ashu-chinastock.com/news/906717-37012511190
中国:CATLとインドネシア国営企業、EV電池一貫事業で起工式
https://ashu-chinastock.com/news/909717-37012513190
中国:三一重カが大型電動トラック発表、航続500kmでL2搭載
https://ashu-chinastock.com/news/905317-47023519190
中国:億緯リ能の大型円筒形セル工場、遼寧瀋陽で稼動開始
https://ashu-chinastock.com/news/905317-57473514190
BYDの電動大型バス「K9UD」、伊フィレンツェで25台引き渡し
https://ashu-chinastock.com/news/901417-67473512190
BYDは6月販売38万台、前年比12%増加
https://ashu-chinastock.com/news/906117-97054513190
小米EV納車は6月に2.5万台超、前月比では減少
https://ashu-chinastock.com/news/901117-97074518190
中国:賽力斯6月NEV販売4.6万台、前年比4%増で最多更新
https://ashu-chinastock.com/news/901117-97074519190
CATL動力電池生産ライン、賽力斯工場内で稼働
https://ashu-chinastock.com/news/902217-17654514290
BYDブラジル新工場が稼働、初号車ラインオフ
https://ashu-chinastock.com/news/904317-27234514290
長城汽車がEV「欧拉」再建に本腰、新車投入で年内5万台狙う
https://ashu-chinastock.com/news/900417-47234510290
中国:隆基緑能のソーラー電池新技術「HPBC 2.0」、年産能力50GW超へ
https://ashu-chinastock.com/news/902417-37634517290
BYDがメキシコ工場計画を棚上げ、米通商政策の不透明感など考慮
https://ashu-chinastock.com/news/901017-57225515290
中国:乗用NEV卸売29%増、6月は126万台見通し=乗聯会
https://ashu-chinastock.com/news/905017-57845518290
中国初の洋上浮体式PV、山東青島で7.5MW稼働
https://ashu-chinastock.com/news/904017-77885511290
中国:寿命迎えた風力設備の廃棄拡大、再利用技術に課題残る
https://ashu-chinastock.com/news/903017-77295514290
中国:福建寧徳の船舶輸出が拡大、25年上期「一帯一路」向け71隻
https://ashu-chinastock.com/news/905217-07045511390
中国:メタノール二元燃料の大型コンテナ船、海南洋浦港で初補給
https://ashu-chinastock.com/news/902117-87265518290
中国:電動自転車「以旧換新」、年初来850万台に迫る
https://ashu-chinastock.com/news/903917-27835517390
□NNA
中国の車載電池、東南アで工場建設ラッシュ
https://www.nna.jp/news/2812514
太陽光発電用ガラス業界、減産規模を拡大
https://www.nna.jp/news/2811736
CATL、車工場内の電池生産ラインを稼働
https://www.nna.jp/news/2811564
億緯リ能、マレーシアに蓄電池の生産拠点
https://www.nna.jp/news/2810557
BYD、ハンガリーのEVバス工場拡張へ
https://www.nna.jp/news/2810588
上汽、合弁のNEV販売比率を今年5割へ
https://www.nna.jp/news/2810532
米中貿易協定に署名、レアアース輸出緩和へ
https://www.nna.jp/news/2810502
小米が新型EV、予約29万台 初のSUV、テスラに対抗
https://www.nna.jp/news/2810320
億緯、全固体電池を来年投入=大手に先行か
https://www.nna.jp/news/2811027
北京のPM2.5濃度、5月は6%悪化
https://www.nna.jp/news/2811031
BYD、フィレンツェでEVバス引き渡し
https://www.nna.jp/news/2811502
EV零ホウの6月販売、2.4倍の4.8万台
https://www.nna.jp/news/2811433
北汽新能源の6月販売、25%増の1.2万台
https://www.nna.jp/news/2811642
小米EVの6月販売、2.5万台以上
https://www.nna.jp/news/2811519
BYDの6月販売38.3万台、前月から横ばい
https://www.nna.jp/news/2811962
BYDがブラジル工場稼働、年産15万台
https://www.nna.jp/news/2812052
河南業界団体がNEV購入補助、華為車限定
https://www.nna.jp/news/2812101
BYDの王朝ブランド、2カ月連続前年割れ
https://www.nna.jp/news/2812484
□36KR
中国シャオミ、初の電動SUV「YU7」でテスラに挑む 予約開始1時間で28万9000台受注
https://36kr.jp/353006/
一汽トヨタ、本社を北京から天津へ初移転 電動化・スマート化加速へ体制強化
https://36kr.jp/353828/
トヨタ、中国でレクサスEV工場着工 全固体電池や水素エネルギーにも照準
https://36kr.jp/353508/
トヨタ、中国・成都に水素燃料電池拠点 地元企業と200億円投資で合弁設立へ
https://36kr.jp/353196/
無人で駐車・充電・決済 EV充電ロボ「SmartLink」が示す未来
https://36kr.jp/349047/
□その他(日本)
トヨタの次世代車「bZ7」も展示!! 2025年上海モーターショーの注目モデル
https://news.yahoo.co.jp/articles/17f0a4ae16c0bfe52e799946abe0dd7d16922795
トヨタ自動車が「レクサス」中国・上海工場の建設開始 協定2カ月、スピード着工
https://dempa-digital.com/article/671781
日産が復活を賭けて中国市場で大攻勢!! 売れまくり「N7」と第二第三の刺客投入!! 勝て…る……のか??
https://news.yahoo.co.jp/articles/acf628afadf846134f6df2d3a0cf7f51c529e835
三菱重工と東方電機、循環水ポンプ4基受注/中国の原子力向け
https://www.denkishimbun.com/archives/388685
山田養蜂場が、中国で4万本を植樹する、新プロジェクト始動!~雲南省麗江市で植生回復5か年計画を実施~
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000272.000030748.html
明和産業、中国製の石炭由来FT合成油を拡販
https://chemicaldaily.com/archives/669311
川崎市 日中友好環境保全センター幹部職員の研修・視察受入を実施しました
https://eri-kawasaki.jp/cooperation/26721/
□その他(エコカー、バッテリー、水素)
中国企業のフットワークの軽さに衝撃!! ナトリウムイオン電池の性能と将来性は?
https://news.yahoo.co.jp/articles/ffdfb0c6f853e8154ec6a24ee987915c20606194
中国初の水素電動タグボートが青島港に
https://spc.jst.go.jp/news/250701/topic_3_03.html
米テスラ、中国で蓄電所建設プロジェクトに参画、総投資額は40億元
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/06/4c97cfe8fb81072c.html
みずほ中国BE~25年の農村部新エネ車販促活動通達を公表
https://www.mizuhobank.co.jp/corporate/world/info/cndb/express/pdf/R419-0802-XF-0105.pdf
BYDが仕掛けた値下げ競争、背景に在庫増と電池新基準~中国自動車業界「内巻」のリアル、果てしなき消耗戦~
https://www.yokohama-ri.co.jp/html/report/pdf/column250701_okuyama.pdf
中国自動車業界レポート(2025年5月)
https://www.mmone.mizuho-fg.co.jp/rpt/CHN_sangyo20250624
中国の車載電池大手CATL、インドネシアでEV電池一貫生産プロジェクトを始動
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/07/ee0afe2867d221ac.html
中国 米国をWTOに提訴 EV優遇策めぐり非難
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/withbloomberg/1076754
中国EV電池、香港上場の計画相次ぐ 海外市場の開拓狙う
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM039Z60T00C25A7000000/
中国EV、30年まで財務持続可能なのは15ブランド=民間調査
https://news.yahoo.co.jp/articles/0068b89b8674888f43f66333122001b2de7be812
ZF上海、初の新エネルギー車向けリダクション駆動装置を量産開始
https://s.response.jp/article/2025/07/04/397870.html
パワートレインの電動化が業界構造を変える…EV整備の研修機関で先を行く中国
https://carcareplus.jp/article/2025/07/02/11834.html
テスラ中国工場の出荷台数、6月は前年同月比で今年初のプラス
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-07-02/SYRRLPDWX2PS00
テスラ中国、8カ月ぶりに前年超えの販売実績を記録──シャオミ YU7の影響は今後あらわれる?
https://intensive911.com/american-car-brand/tesla/333531
中国EV、欧州で拡大 海外市場に本格進出
https://www.afpbb.com/articles/-/3586271
自動車輸出「日本を抜いて世界一」中国製のガソリン車、ハイブリッド車が次に狙う”日本の牙城”
https://news.yahoo.co.jp/articles/4847f0fc67477455198c78883b4f1be555d7031c
「中国製EV」を積んだ貨物船が沈没…!虎の子技術を追い込む「EVバッテリー問題」のヤバすぎる事情
https://gendai.media/articles/-/154265
中国CATL、インドネシアに電池工場を共同建設 26年稼働へ
https://jp.reuters.com/markets/commodities/K7INUQINTZKBBFVXZRR3LOMH6I-2025-06-30/
中国シャオミ、テスラと真っ向勝負する新EV発表 1時間で29万台の予約注文
https://forbesjapan.com/articles/detail/80269
BYDが価格戦争を停止 – 中国新エネルギー車市場の戦略転換点
https://note.com/zhenren63/n/nadac7740f446
「中国製」が東南アジア席巻 EV・スマホ・アイスクリーム…
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO89683880Y5A620C2TM7000/
EV電池標準化 狙う中国 燃えにくい新安全基準 CATL、BYD対応
https://www.nikkei.com/nkd/industry/article/?DisplayType=2&n_m_code=032&ng=DGKKZO89674920X20C25A6TEZ000
中国EV「4台に1台」 政策とBYD躍進で 狭まる拡大余地
https://www.nikkei.com/prime/mobility/article/DGXZQOGM18BWE0Y5A610C2000000
中国EVブランド、生き残れるのは「1割強だけ」の調査結果…激しい価格競争で黒字企業ごくわずか
https://www.newsweekjapan.jp/stories/business/2025/07/559263.php
中国のNEV産業、海外展開が活発に 多くの課題も
https://www.marklines.com/ja/news/328739
FORVIA HELLA、中国で48V Flatpackエネルギー管理ソリューションの量産開始
https://www.marklines.com/ja/news/328909
フォードCEOが中国EVの台頭に危機感。「ここで陣地を失えばフォードの未来はない」「自動車産業全体が中国に食われる」
https://intensive911.com/american-car-brand/ford/333507
モーターショーに行くと知らないブランドだらけ! 中国でEVメーカーが乱立しているワケ
https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/a21664e47ef2bc978e3109b1db74040f4d2b4758/
□その他(気候変動、エネルギー)
中国・大連でグリーンエネ会議 官民で課題克服
https://chemicaldaily.com/archives/669240
天然ガス輸送の「西気東輸」第4ルートが稼働
https://spc.jst.go.jp/news/250701/topic_3_02.html
インドネシア:中国、石炭の供給過剰や二酸化炭素排出規制の強化により、インドネシア産低品位炭の輸入を縮小の方針
http://coal.jogmec.go.jp/info/docs/250704_8.html
インドネシア:中国とインドによるインドネシア産石炭の輸入減少と高品位への需要シフトがインドネシア石炭産業に大きな影響を与えている
http://coal.jogmec.go.jp/info/docs/250704_6.html
インドネシア:インドネシア石炭産業は中国、インドの需要減少を受け、大きな転換点を迎えている
http://coal.jogmec.go.jp/info/docs/250704_5.html
中国製太陽光パネルの不当廉売 東南ア向け高関税で困難に
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO89796720T00C25A7FFJ000/
中国ロンジソーラー、インドネシアで太陽光パネル生産
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM01AOM0R00C25A7000000/
中国初の発電業界向け大規模モデル「擎源」発表 パラメーターは1000億規模
https://www.afpbb.com/articles/-/3586264
中共の関係団体が米国でグリーンエネルギーを推進=米シンクタンク
https://www.epochtimes.jp/2025/06/309980.html
3060ダブルカーボンとは?
https://ideasforgood.jp/glossary/double-carbon/
□その他
中国 有毒有害水汚染物名録(第2組)を正式に公布
https://jp.chemlinked.com/news/niyusu/china-designate-11-chemicals-as-toxic-and-hazardous-water-pollutants
中国 食品接触材のポジティブリストを更新 (25年7月)
https://jp.chemlinked.com/news/niyusu/china-food-contact-materials-updates-on-2025-07
生態環境部:2025年第6回新化学物質環境管理常規登記証の審査結果を公示
https://asian-express.co.jp/2025/06/30/%e7%94%9f%e6%85%8b%e7%92%b0%e5%a2%83%e9%83%a8%ef%bc%9a2025%e5%b9%b4%e7%ac%ac6%e5%9b%9e%e6%96%b0%e5%8c%96%e5%ad%a6%e7%89%a9%e8%b3%aa%e7%92%b0%e5%a2%83%e7%ae%a1%e7%90%86%e5%b8%b8%e8%a6%8f%e7%99%bb-2/
生態環境部:2025年第10回新化学物質環境管理簡易登記申請の審査状況を公示
https://asian-express.co.jp/2025/07/04/%e7%94%9f%e6%85%8b%e7%92%b0%e5%a2%83%e9%83%a8%ef%bc%9a2025%e5%b9%b4%e7%ac%ac10%e5%9b%9e%e6%96%b0%e5%8c%96%e5%ad%a6%e7%89%a9%e8%b3%aa%e7%92%b0%e5%a2%83%e7%ae%a1%e7%90%86%e7%b0%a1%e6%98%93%e7%99%bb/
生態環境部:2025年第10回新化学物質環境管理登記証変更申請の審査状況を公示
https://asian-express.co.jp/2025/07/04/%e7%94%9f%e6%85%8b%e7%92%b0%e5%a2%83%e9%83%a8%ef%bc%9a2025%e5%b9%b4%e7%ac%ac10%e5%9b%9e%e6%96%b0%e5%8c%96%e5%ad%a6%e7%89%a9%e8%b3%aa%e7%92%b0%e5%a2%83%e7%ae%a1%e7%90%86%e7%99%bb%e8%a8%98%e8%a8%bc/
易制毒化学品管理条例への追加公告
https://www.shin-ei-shoji.co.jp/attach_file/datfile/1001322-175613-1.pdf
米シンクタンク、米国の対中エタン輸出管理強化の影響解説
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/07/730f398ca104ca57.html
2025年中国化粧品法規動向:20件の新原料が届出完了(5月)
https://sakiyomi.co.jp/articles/202506-2025-chinese-cosmetics-regulations-trends-20-new-ingredients-registered-may/
中国|2025年版「国家汚染防止技術指導目録」の印刷発表に関する通知
https://sakiyomi.co.jp/articles/china-20250529-notice-on-the-printing-and-publication-of-the-2025-edition-of-the-national-pollution-prevention-and-control-technical-guidance-catalog/
中国の両用品目輸出管理における最近の動向 ―両用品目輸出管理における海関(税関)の質疑関連事項についての公告の公表 ―複合的な措置によるレアアース管理・規制の強化の動き
https://www.cistec.or.jp/service/keizai_anzenhosho/china/data/20250702.pdf
中国外相、レアアース巡る欧州の懸念を一蹴
https://jp.reuters.com/markets/commodities/ATT5ZFN7ZNMZTN4FNLLLEWQVLE-2025-07-04/
EU、中国にレアアース輸出規制解除求める 対ロ支援にも懸念
https://jp.reuters.com/markets/japan/funds/FD3UJA5GP5NIVAMM2DQ4YWAFME-2025-07-02/
P&I CLUB 中国沿岸水域における船舶からの水質汚染物質の排出に関するガイドライン
https://www.piclub.or.jp/ja/news/41859
Sinopec、第2回中欧企業ESGベスト・プラクティス会議でTechnological Innovation Awardを受賞
https://www.agara.co.jp/article/512945
AIIB、自然ファイナンス促進でテンセント、江蘇銀行、湖州銀行と覚書
https://sustainablejapan.jp/2025/06/29/aiib-nature-finance/114903
2025年エコフォーラム・グローバル貴陽が7月に開幕、グローバル・グリーントランスフォーメーションにスポットライト
https://www.jomo-news.co.jp/articles/-/709497
中国の野望、2035年までに49カ所の国立公園で世界最大を目論む 今訪れたい国立公園も
https://news.yahoo.co.jp/articles/ba1321e72768112ba1ba6ec64d10024d6e26ed0c
NGOが取り組む中国の環境問題
https://yumenavi.info/vue/lecture.html?gnkcd=g015255
中国、景気堅調も下期不透明感 化学品の先食い懸念
https://chemicaldaily.com/archives/669238
韓国のKC認証と中国のCCC認証について
https://www.tkk-lab.jp/post/q720-%E9%9F%93%E5%9B%BD%E3%81%AEkc%E8%AA%8D%E8%A8%BC%E3%81%A8%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E3%81%AEccc%E8%AA%8D%E8%A8%BC%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6
中国、レアアース規制で融和姿勢 王毅外相「欧州需要満たす」
https://kumanichi.com/articles/1819321
米政府、条件付きで中国向けエタン船の出航許可
https://chemicaldaily.com/archives/667267
中国レアアース輸出規制の真相。経済安保のキーマン「信越化学」に眠る投資機会
https://note.com/aiinveststation/n/nf6a10b1c5b79#24947846-0c43-4c47-9009-1dbdc2c77478
【中国】広東省「廃棄物ゼロ都市」計画を発表
【中国】【環境保護】「生態環境法典」創設へ
【中国】【国家標準】「電器電子製品有害物質使用制限要求」の改定意見募集稿
【中国】【水素】2024年の水素エネルギー生産・消費規模が世界一に
https://tepia.co.jp/tepiamonthly/pdf/tepia-monthly20250630.pdf
―――――――――――――――――――――――――
■関連情報配信サイト
□日中環境ブログ
http://jcesc-ceo.cocolog-nifty.com/
□日中環境協力支援センター twitter、facebook
https://facebook.com/JCESCbjdym
https://twitter.com/JCESC_DYM
□WeChat中国語公式アカウント ID:jcesc_dym
―――――――――――――――――――――――――
■このページに関する意見、問合せ等は以下メアドまで
onogish@yahoo.co.jp
中国環境ビジネスに関して、お気軽にご相談下さい
―――――――――――――――――――――――――