ウェブ上でのみご覧の方にメール配信登録をお薦めします。メール配信のみの号外も受信できるようになります。
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■
中国環境・化学品・エネルギーレポート
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■
2025年05月12日(月)第1168号
――――――――――――――――――――――――
■中国環境・化学品・エネルギーレポートとは
本メルマガは、既存の中国の環境・省エネ情報を含め一つにまとめた日中環境協力コーディネーターが作成するレポートです。中国環境ビジネス、中国環境規制対応などでお困りの方はお気軽にご相談下さい。発行部数は10395(まぐまぐ、独自発送、MLの合計)。
※中国語版メルマガの発行部数は10100(広告可能)。
□今号の目次
・筆者のスケジュール
・日中環境協力支援センターからのお知らせ
・日本語で読める中国環境ニュース
・トピックス
■筆者のスケジュール
□年間スケジュール
・5月16日~6月10日、東京滞在
・その他は概ね北京滞在
――――――――――――――――――――――――
■日中環境協力支援センターからのお知らせ
□中国RoHS3.0表示要求レポートを販売
2026年1月1日までの切り替えが義務付けられた中国RoHS3.0表示要求『電器電子製品有害物質使用制限表示要求』SJ/T11364-2024に関する主要部分和訳レポート税込\19,800円にてご提供。
詳細は以下サイトを参照下さい。
http://www.jcesc.com/env_law_reg/
□6/6セミナーにて中国環境規制を講演
詳細は以下参照。
【Live配信セミナー 6/6】中国におけるGB規格・化学物質規制の現状,展望,企業対応のポイント
https://www.atengineer.com/pr/gijutu/20250406007.html
□出版予告
6月上旬頃、第一法規より『中国進出企業のための環境規制対応とリスク対策』出版される予定です。ぜひご予約下さい。詳細は以下サイトより。
・出版社サイト
https://www.daiichihoki.co.jp/store/products/detail/105095.html
・アマゾン
https://www.amazon.co.jp/dp/447409798X
※他サイトからも予約可能
□創立20周年になりました
2025年4月1日、日中環境協力支援センターは創立20周年になりました!
□2025年中国環境規制の最新動向レポートを販売
当社では「2025年中国環境規制最新動向レポート」の販売を開始しました。
2024年~2025年に実務的環境規制は大きく変わっています。さらに第15次五ヵ年計画、生態環境法典の制定等で、大きく変わっていきます。最新動向と今後の見通しを知る上で必見の資料です。
http://www.jcesc.com/env_law_reg/
□JCESCレポートを公開
現在中国では、省エネ・脱炭素事業が目標より大幅に遅れているため、ラストスパートをかけています。また設備更新政策で今後、環境・脱炭素分野の基準・規範が大量に制改定されます。本レポートでは、上述の概要を説明しています。
http://www.jcesc.com/jcesc_report202408-1/
□中国環境規制対応支援業務案内(2月13日更新)
日中環境協力支援センター及び北京JCE生態環境コンサルティング有限公司は、中国環境規制対応支援等業務を行っております。以下資料を参照下さい。
http://www.jcesc.com/env_intro/
http://www.jcesc.com/wp-content/uploads/2025/02/jcesc-sv20250213.pdf
□2件の中国環境法令当社仮訳をご提供
次の2件の中国環境法令当社仮訳を無料でご提供致します。メールにてご連絡頂ければ送信いたします。
・温室効果ガス自主排出削減取引管理弁法(試行)
別称 CCER取引管理弁法
2023年10月19日に公布・施行
・汚染排出許可管理条例
2021年3月1日に施行
□中国環境法令速報(企業関連情報のみ)
05月09日配信:中央1件、地方1件
05月07日配信:中央0件、地方3件
※実務面で重要な環境法令・規制は毎週約10~30件公表されています。
□有料版『週刊中国環境規制/ビジネスレポート』
最新の環境規制情報、環境産業動向、環境展示会・会議情報満載で日系企業に有益・重要な情報を厳選した『週刊中国環境規制/ビジネスレポート』をご購読下さい。希望者に見本を送ります。中国語版も配信しています。
※定期購読のお申し込みは以下のページから。
http://www.jcesc.com/enw/
※ご希望の方には最新号サンプルをお送りします。
(先週はGW及び労働節のため配信休み)
―――――――――――――――――――――――――
■日本語で読める中国環境・化学品ニュース
先週の95件の中国環境・エネルギー・化学品ニュースを収録しています。
□CRI
BYD 第1四半期に21.4万台を輸出 七つの市場で新エネ車販売トップに
https://japanese.cri.cn/2025/05/09/ARTI1746772475554587
2025上海モーターショー インテリジェント車と新エネルギー車が消費をけん引
https://japanese.cri.cn/2025/05/03/ARTI1746259958781342
BYDが車両の自動洗浄に関する特許を出願
https://japanese.cri.cn/2025/05/06/ARTI1746517349640108
国家湿地公園903カ所設立で湿地240万ヘクタールを保護―中国
https://japanese.cri.cn/2025/05/02/ARTI1746177276716768
□人民網
中国の揚水発電所、発電設備容量が世界1位
https://j.people.com.cn/n3/2025/0506/c95952-20310831.html
□チャイナネット
中国最大規模の「太陽光・水素・エネルギー貯蔵一体化」洋上太陽光発電プロジェクトが稼働
http://japanese.china.org.cn/business/txt/2025-05/08/content_117864261.htm
□レコードチャイナ
浙江天台揚水発電所、160万人の電力需要を満たすことが可能に―中国
https://www.recordchina.co.jp/newsinfo?id=952566
BYDブランド・広報部門責任者、中国の自動車ブランドはすでに「後半戦」に突入
https://www.recordchina.co.jp/newsinfo?id=952602
中国国産EV車「五菱」、起動していないのに突然発火―中国
https://www.recordchina.co.jp/newsinfo?id=952800
□新華系
中国広西チワン族自治区で絶滅危惧植物の新種「恩城黒面神」発見
https://jp.news.cn/20250505/24d2a584242547da9cae924a42e00bb1/c.html
□亜州リサーチ
中国:3月石炭生産9.6%増の全国4.41億トン、輸入は6.4%減
https://ashu-chinastock.com/news/902667-74487415990
中国:NEV運転支援システム誤作動多発、視覚アルゴリズムに問題も
https://ashu-chinastock.com/news/908867-14416416990
中国:再生エネ開発加速、1Q新規稼動7675万kWに
https://ashu-chinastock.com/news/903067-74456410890
中国の樹木総数1426億本、四川や雲南に集中
https://ashu-chinastock.com/news/909267-14805419890
小米がEV機能表記を変更、「スマート運転」から「運転支援」へ
https://ashu-chinastock.com/news/905067-04205416890
中国:バッテリー材料の容百科技、対米輸出を韓国からに変更
https://ashu-chinastock.com/news/903667-64057418990
中国:五菱の小型EV、マレーシア車大手タンチョンが組立販売
https://ashu-chinastock.com/news/905167-74006414890
BYDと青山控股、チリ電池材料工場の建設計画撤回
https://ashu-chinastock.com/news/903767-94416419890
三菱自と鴻華先進科技、EVのOEM供給で覚書
https://ashu-chinastock.com/news/909767-04446411990
台湾・鴻華先進、EV供給で三菱自と提携
https://ashu-chinastock.com/news/906867-14016414990
中国:賽力斯4月NEV販売13%増、5カ月ぶりプラス成長
https://ashu-chinastock.com/news/909867-24856410990
中国:寧波最大の揚水式発電所、140万kWが全面稼働に
https://ashu-chinastock.com/news/904567-44447416990
BYDの高級スマートSUV「海豹07DM-i」発売、342万円から
https://ashu-chinastock.com/news/909567-44847417990
□NNA
太陽電池5社、24年決算は巨額赤字目立つ
https://www.nna.jp/news/2791232
BYD、カンボジアで乗用車工場着工
https://www.nna.jp/news/2789644
NIOの4月販売、53%増の2.4万台
https://www.nna.jp/news/2789642
EV零ホウの4月販売、2.7倍の4.1万台
https://www.nna.jp/news/2789630
BYD、4月新車販売は21%増=EV伸びる
https://www.nna.jp/news/2789967
小米EVの4月販売、2.8万台以上
https://www.nna.jp/news/2790079
BYDのセダン「秦」、4月販売は4.6万台
https://www.nna.jp/news/2790550
中国車の欧州販売増、EV関税でPHV強化
https://www.nna.jp/news/2790578
□36KR
中国NEV、レベル2以上の自動運転機能搭載率が66.3%に 低価格帯にも浸透
https://36kr.jp/343322/
中国、1-3月の自動車輸出154万台 新エネ車は27%増の58万台に
https://36kr.jp/343284/
BYDの世界最大運搬船就航 「自社輸送」加速
https://36kr.jp/343907/
中国自動車中堅・セレス、香港IPO申請 人気EV「AITO」好調の裏にファーウェイ依存のリスク
https://36kr.jp/345924/
ペロブスカイト太陽電池量産のボトルネック解消へ。中国・凱伏緑能、薄膜形成装置で資金調達
https://36kr.jp/343302/
EV×中国化が決め手に 日本車・ドイツ車の巻き返し策を追う【上海モーターショー2025・前編】
https://36kr.jp/346057/
中国EV最前線ーーBYDやNIOが新車攻勢、PHEV・大型SUVの投入加速【上海モーターショー2025・後編】
https://36kr.jp/346334/
中国吉利、車載電池事業を統合し新会社設立 供給体制を再編
https://36kr.jp/346090/
上汽集団とファーウェイ共同開発のEVブランド「尚界」、上海に生産拠点
https://36kr.jp/344473/
□その他(上海モーターショーでの日系車展開)
EV×中国化が決め手に 日本車・ドイツ車の巻き返し策を追う【上海モーターショー2025・前編】
https://news.yahoo.co.jp/articles/036b1ddc67031106efeda0571cf3b0a28c196c9c?page=2
上海モーターショーで見えたトヨタのマルチパスウェイ! フラッグシップEV「bZ7」とレクサス新型「ES」を同時発表
https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/d048e2cf754b507543206dbd3a54c5ee46edf3ea/
新型レクサスESは初の「Arena OS」搭載車か。上海モーターショーで語られなかった超重要ポイント
https://news.yahoo.co.jp/articles/f88884942cf5adb4c4a59d54d15f6b863d259343
上海モーターショーで注目された日中企業 トヨタとファーウェイ、ホンダとDeepSeekが生み出す車
https://news.yahoo.co.jp/articles/ec79716ac1485326e8f106d72caa566b3e680561
【中国】約260万円! トヨタ「新型SUV」公開! 全長4.7mの“美麗ボディ”&最新「サメ顔」の)「bZ5」! 高度な”最新機能”も搭載のパワフルな「新モデル」登場
https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/bb68b2212e26cbae293b4d84cca305a8e155b42d/
「レクサス」旗艦モデル刷新も…トヨタがEV拡充、最先端市場「中国」で存在感を高められるか
https://news.yahoo.co.jp/articles/2a84d3a98dba9a35b7f56b4d06c2ea21d0369dc8
【中国】安さだけじゃない…「トヨタ新型bZ3X」なぜ爆売れ? 1時間で1万件予約! 日系EVが中国で話題を集める理由とは
https://news.yahoo.co.jp/articles/4112f5cc09f84942d1d6474772ece3d3ff765723
中国専売EV第2弾はクロスオーバーSUV! スポーティなクーペ風スタイリングがマツダらしい「EZ-60」を上海モータショーで発表
https://ev-times.com/2025/05/07/33730#google_vignette
オラ顔のPHVトラックとあっさりイケメンEVセダンで中国攻め! 日産が上海モーターショーで「Frontier Pro」と「N7」を公開
https://ev-times.com/2025/05/03/33579
中国専売EV第2弾はクロスオーバーSUV! スポーティなクーペ風スタイリングがマツダらしい「EZ-60」を上海モータショーで発表
https://ev-times.com/2025/05/07/33730
日産・トヨタ・ホンダ、苦戦の中国EV市場で新車攻勢 240万円のモデルも
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00485/050700112/
「レクサス」旗艦モデル刷新も…トヨタがEV拡充、最先端市場「中国」で存在感を高められるか
https://news.yahoo.co.jp/articles/2a84d3a98dba9a35b7f56b4d06c2ea21d0369dc8
□その他(日本)
BYDの“軽”が日本に上陸 エコカー補助金の陰に潜む“監視リスク”
https://news.yahoo.co.jp/articles/589824f13ea2ccb684cfee9c25acbe437a6701de
AuBEX:中国天津市生態環境局より「無廃工場」の認定
https://www.aubex.co.jp/wp_aubex/wp-content/uploads/2025/05/tianjin20250508.pdf
NEDO未来展望 イノベーションを社会へ(22)中国のエネ管理、日本に好機
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00747933
双日プラネット、環境配慮樹脂 中国品を拡販
https://chemicaldaily.com/archives/641782
トヨタ、中国でEV拡充 最先端市場で存在感示す
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00747939
トヨタ、中国の水素カーの進歩に焦り 「もう時間は残されていない…」
https://courrier.jp/news/archives/400112/
NX中国/華南地区と華北地区で植樹活動
https://www.lnews.jp/2025/05/r0508602.html
□その他(エコカー、バッテリー、水素)
中国水素エネルギー産業発展報告、2024年の水素生産・消費量は3,650万トン
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/abeade51ea52b5bf.html
中国製NEV(EVとPHEV)の自動運転機能の普及状況
https://note.com/tomohiro2866/n/n30befc27c612
中国NEV、レベル2以上の自動運転機能搭載率が66.3%に 低価格帯にも浸透
https://news.yahoo.co.jp/articles/b003e99d5c0422f1ca5bcc07b060d9fba8c17f79
「充電5分で520km走行」 勢い止まらぬ中国電池メーカー
https://eetimes.itmedia.co.jp/ee/articles/2505/08/news106.html
中国勢が次に目を付けたのはトルコ! いまトルコはEV激戦区になっていた
https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/7eabeafb8ec610627cfe758cd217e3349c9ced65/
中国の吉利汽車、傘下のEVメーカー「Zeekr」を米上場廃止 完全子会社に
https://news.yahoo.co.jp/articles/ec9da28ad24cb29652fe75381d7b605c61f49ed0
中国製造2025とは ハイテク産業、新エネ車など10分野強化
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM0616W0W5A500C2000000/
中国EV、「ガラパゴス」カーで進化 AIで競争力突出 上海モーターショーまとめ読み
https://www.nikkei.com/nkd/company/article/?DisplayType=1&ng=DGXZQOUC01AMP0R00C25A5000000&scode=7203
BYDの新エネ車販売台数、1-4月は47%増
https://news.goo.ne.jp/article/newscn/world/newscn-J007021_20250506_CBMFN0.html
イ家電ポリトロンが国産EV発売 中国から部材輸入、国内で組み立て
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/69019.html
中国NEV市場の舞台裏、補助金政策を超えて見えた変化の本質とは
https://s.response.jp/article/2025/05/08/395421.html
上海モーターショー2025:中国新興EVメーカー
https://www.marklines.com/ja/report/rep2841_202504
□その他(気候変動、エネルギー)
【太陽光発電の将来展望】中国パネル過剰生産が及ぼす影響と対策
https://note.com/pvlabo_2020/n/n4f64b80cece4
中国太陽光パネル7社、初の赤字転落 過剰生産で市況悪化
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM157VQ0V10C25A4000000/
中国が原子炉10基承認 原発建設を加速
https://www.jiji.com/jc/article?k=3576034
中国の大亜湾原発 発電量1兆キロワット時を突破
https://www.jiji.com/jc/article?k=3575880
中国でトリウム原子炉が稼働、見直される過去のアイデア
https://www.technologyreview.jp/s/361085/a-long-abandoned-us-nuclear-technology-is-making-a-comeback-in-china/
圧縮空気エネルギー貯蔵システムの製造現場 河北省
https://spc.jst.go.jp/news/250502/topic_5_02.html
中国は海外での石炭発電設備の新設を続けている
http://coal.jogmec.go.jp/info/docs/250509_2.html
中国、2025年1~3月の原炭生産量上位10社
http://coal.jogmec.go.jp/info/docs/250509_1.html
中国 タクラマカン砂漠の750kV送電線で初の活線作業を実施
https://www.jiji.com/jc/article?k=3576039
砂漠に巨大風車が林立 中国新疆ハミ市、風力発電の一大拠点に
https://www.afpbb.com/articles/-/3575085
中国ソーラー企業、米関税でインドネシアやラオスに生産移管
https://jp.reuters.com/markets/commodities/C6PNPVDBMJLSRL5B6ONBXKPFXY-2025-05-08/
ロシア、2025年に中国への石油・ガス・LNG供給を増加へ
https://jp.investing.com/news/commodities-news/article-93CH-1106020
世界最大のCO2排出国・中国の巧みな「温暖化交渉術」
https://plus.smartnews.com/article/4805202886868869110
□その他
BASF、中国・アジア軸に成長 現地生産強みに
https://chemicaldaily.com/archives/641665
北東アジアにおけるSDGs実現のための国際協力の可能性
https://www.unii.ac.jp/erina-unp/public/report/2025%e5%b9%b43%e6%9c%88%e3%80%80no-6/
中国|可塑剤業界のグリーン転換が加速!中国RoHSおよびTCO認証が環境配慮型代替品を推進
https://sakiyomi.co.jp/articles/202503-china-the-green-transition-in-the-plasticizer-industry-is-accelerating-china-rohs-and-tco-certifications-promote-environmentally-friendly-alternatives/
中国|化粧品ポリマー新規原料の届出ポイントとコンプライアンス提案(届出済みポリマーのまとめ付き)
https://sakiyomi.co.jp/articles/202505-china-key-points-for-notifying-new-cosmetic-polymer-ingredients-and-compliance-recommendations-including-a-summary-of-notified-polymers-key-points-for-notifying-new-cosmetic-polymer-ingredien/
https://news.yahoo.co.jp/articles/d6091456d3350e8875261653ebcd090a3309cd66
「一部の中・重希土類レアアース関連品目に対する輸出管理規制の実施に関する決定」
https://www.morihamada.com/sites/default/files/newsletters/ja/chinese/20250425/01.pdf
中国、持続可能な漁業に向け違法漁業防止寄港国措置協定の締約国に
https://www.eic.or.jp/news/?act=view&word=&category=91&serial=51825
環境ラベルの相互認証に係る調査
https://www.env.go.jp/content/000311927.pdf
木材とトウモロコシから洗剤を作ることに成功
https://gigazine.net/news/20250503-eco-friendly-detergent-wood-corn/
レアアース市場近況2025#9 下落、中重希土類ピークアウト 輸出規制を消化し需要懸念
https://www.iru-miru.com/article_detail.php?id=74876
青島を拠点に中国からサステナブルシーフードの主流化を目指す(後編)
https://times.seafoodlegacy.com/wang_songlin_jp_2/
―――――――――――――――――――――――――
■関連情報配信サイト
□日中環境ブログ
http://jcesc-ceo.cocolog-nifty.com/
□日中環境協力支援センター twitter、facebook
https://facebook.com/JCESCbjdym
https://twitter.com/JCESC_DYM
□WeChat中国語公式アカウント ID:jcesc_dym
―――――――――――――――――――――――――
■このページに関する意見、問合せ等は以下メアドまで
onogish@yahoo.co.jp
中国環境ビジネスに関して、お気軽にご相談下さい
―――――――――――――――――――――――――