週刊メルマガ【中国環境・化学品・エネルギーレポート】<第1167号>

ウェブ上でのみご覧の方にメール配信登録をお薦めします。メール配信のみの号外も受信できるようになります。

■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■

   中国環境・化学品・エネルギーレポート

■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■
          2025年05月05日(月)第1167号
――――――――――――――――――――――――
■中国環境・化学品・エネルギーレポートとは
 本メルマガは、既存の中国の環境・省エネ情報を含め一つにまとめた日中環境協力コーディネーターが作成するレポートです。中国環境ビジネス、中国環境規制対応などでお困りの方はお気軽にご相談下さい。発行部数は10396(まぐまぐ、独自発送、MLの合計)。
※中国語版メルマガの発行部数は10100(広告可能)。

□今号の目次
・筆者のスケジュール
・日中環境協力支援センターからのお知らせ
・日本語で読める中国環境ニュース
・トピックス

■筆者のスケジュール
□年間スケジュール
・5月16日~6月10日、東京滞在
・その他は概ね北京滞在

――――――――――――――――――――――――
■日中環境協力支援センターからのお知らせ

□中国RoHS3.0表示要求レポートを販売
 2026年1月1日までの切り替えが義務付けられた中国RoHS3.0表示要求『電器電子製品有害物質使用制限表示要求』SJ/T11364-2024に関する主要部分和訳レポート税込\19,800円にてご提供。

詳細は以下サイトを参照下さい。
http://www.jcesc.com/env_law_reg/

□6/6セミナーにて中国環境規制を講演
詳細は以下参照。
【Live配信セミナー 6/6】中国におけるGB規格・化学物質規制の現状,展望,企業対応のポイント
https://www.atengineer.com/pr/gijutu/20250406007.html

□出版予告
 6月上旬頃、第一法規より『中国進出企業のための環境規制対応とリスク対策』出版される予定です。ぜひご予約下さい。詳細は以下サイトより。

・出版社サイト
https://www.daiichihoki.co.jp/store/products/detail/105095.html

・アマゾン
https://www.amazon.co.jp/dp/447409798X

※他サイトからも予約可能

□創立20周年になりました
 2025年4月1日、日中環境協力支援センターは創立20周年になりました!

□2025年中国環境規制の最新動向レポートを販売
 当社では「2025年中国環境規制最新動向レポート」の販売を開始しました。
 2024年~2025年に実務的環境規制は大きく変わっています。さらに第15次五ヵ年計画、生態環境法典の制定等で、大きく変わっていきます。最新動向と今後の見通しを知る上で必見の資料です。
http://www.jcesc.com/env_law_reg/

□JCESCレポートを公開
 現在中国では、省エネ・脱炭素事業が目標より大幅に遅れているため、ラストスパートをかけています。また設備更新政策で今後、環境・脱炭素分野の基準・規範が大量に制改定されます。本レポートでは、上述の概要を説明しています。
http://www.jcesc.com/jcesc_report202408-1/

□中国環境規制対応支援業務案内(2月13日更新)
 日中環境協力支援センター及び北京JCE生態環境コンサルティング有限公司は、中国環境規制対応支援等業務を行っております。以下資料を参照下さい。

http://www.jcesc.com/env_intro/
http://www.jcesc.com/wp-content/uploads/2025/02/jcesc-sv20250213.pdf

□2件の中国環境法令当社仮訳をご提供
 次の2件の中国環境法令当社仮訳を無料でご提供致します。メールにてご連絡頂ければ送信いたします。

・温室効果ガス自主排出削減取引管理弁法(試行)
 別称 CCER取引管理弁法
 2023年10月19日に公布・施行

・汚染排出許可管理条例
 2021年3月1日に施行

□中国環境法令速報(企業関連情報のみ)
05月02日配信:中央3件、地方2件
04月30日配信:中央3件、地方1件
04月28日配信:中央1件、地方7件

※実務面で重要な環境法令・規制は毎週約10~30件
公表されています。

□有料版『週刊中国環境規制/ビジネスレポート』
 最新の環境規制情報、環境産業動向、環境展示会・会議情報満載で日系企業に有益・重要な情報を厳選した『週刊中国環境規制/ビジネスレポート』をご購読下さい。希望者に見本を送ります。中国語版も配信しています。

※定期購読のお申し込みは以下のページから。
http://www.jcesc.com/enw/
※ご希望の方には最新号サンプルをお送りします。

最新号目次(04月19日~04月25日)19ページ 30,662文字
・中央法令一覧 地方法令一覧 計13件
・中央簡易法令情報一覧(生態環境省)12件
・中央簡易法令情報一覧(他省庁)8件
・経済発展地方簡易法令情報一覧 19件
・WTO-TBT通報情報一覧 2件
・団体基準情報情報一覧 8件

【重点企業・工業団地リスト(先週5リスト)】
【環境プロジェクトリスト(先週1リスト)】
【中央及び経済発達地区の週間環境処罰・取締情報】
【中央の環境政策、法令、基準、規則、計画】
国務院:ODS管理全面強化に関する国家方案を公布
全人代常務委:生態環境法典作成の方針
国家発展改革委等10省庁:『2025年DX・GX発展事業要点』を配布
生態環境省:2025年第1四半期の大気環境質は全体的に改善傾向
国家税務総局:税収データから見る第1四半期のグリーン発展情勢
国家エネルギー局:中国風力・太陽光発電設備容量が火力発電を初めて超える
国家標準化委等:新国家基準『危険貨物品名表』『分類・品名コード』を施行へ
【地方の環境政策、法令、基準、規則、計画】
北京市:再エネ開発利用条例を施行へ
北京市:自動車修理業の排出基準を改定
天津市生態環境局等:天津市CFP管理体系構築推進実施方案を公布
上海市:環境汚染責任保険の実証事業
上海市発展改革委:2025年脱炭素及び省エネ・排出削減重点事業計画を公表
安徽省:LIB・太陽光発電製品のCFPラベル認証実証事業を開始
山東省青島市南環境分局:環境問診で企業のグリーン発展を支援
【環境ビジネス】
国家エネ局:2024年グリーン電力証書発展報告書を公表
【個別環境プロジェクト】(省略、8件)
【その他環境情報(先週4件)】
【カーボンニュートラル(先週11件)】
【環境展示会・シンポジウム情報】

―――――――――――――――――――――――――
■トピックス
□第一法規World Eco Scopeの連載記事(有料版)

月刊北京レポート ~中国製品環境規制の動向~ 2025年04月
 大野木昇司(日中環境協力支援センター取締役)
※2013年12月より続いています
https://wes-kk.d1-law.com/wes/?c=kaisetsu&a=detail&gcid=d6ca6633a447da5823469aaada3e21ea

□生態環境法典草案が公開
 全人代常務委は4月30日、生態環境法典草案が公開され、6月13日まで意見募集している。同草案の概要は次の通り。

・中国環境法の構成を抜本変革(過去46年で最大)
・企業環境管理制度の大枠に変化は見当たらないが、マイナーチェンジは多い
・中国第1号の法典「民法典」は1260条で9法を統合したが、第2号の法典「生態環境法典」は1188条で10法を統合
・統合廃止の法律は環境保護法、環境アセス法、大気汚染・水汚染・廃棄物・土壌・騒音・海洋・放射線、清潔生産の10件で、環境税法、循環経済法、省エネ法等は統合対象外
・範囲は大幅に広がり、化学物質、生態系保護、グリーン発展、グリーン製造、省エネ・脱炭素、資源循環も含めた

次回の有料版週刊レポートで解説予定。

―――――――――――――――――――――――――
■日本語で読める中国環境・化学品ニュース
 先週の163件の中国環境・エネルギー・化学品ニュースを収録しています。
□CRI
中国 タクラマカン砂漠の750kV送電線で初の活線作業を実施
https://japanese.cri.cn/2025/05/01/ARTI1746081911767639
中国の大亜湾原発 発電量1兆キロワット時を突破
https://japanese.cri.cn/2025/04/29/ARTI1745913958388195
中国初の発電所温排水利用の海水淡水化施設が操業開始
https://japanese.cri.cn/2025/04/29/ARTI1745905257589684
上海モーターショー 「油電同智」や超急速充電、新型電池技術が注目集める
https://japanese.cri.cn/2025/04/29/ARTI1745894206407555
水素エネルギーの生産消費規模3650万トン超で世界一=中国2024年実績
https://japanese.cri.cn/2025/04/28/ARTI1745842837856711
中国が原子炉10基承認 原発建設を加速
https://japanese.cri.cn/2025/04/30/ARTI1745983247892390

□人民網
中国初の強風海域に建設された海上太陽光発電プロジェクトが全容量での系統連系達成
http://j.people.com.cn/n3/2025/0430/c94638-20309851.html
中国の原子力発電規模、初めて世界1位に躍進
http://j.people.com.cn/n3/2025/0430/c95952-20309556.html
中国2024年の水素エネルギー生産・消費規模、3650万トン超で世界1位
http://j.people.com.cn/n3/2025/0429/c95952-20309287.html
中国、原子力発電の発展戦略を加速 エネルギー安全保障を強化
http://j.people.com.cn/n3/2025/0429/c94476-20309299.html
外資は中国を引き続き有望視 蘇州グローバル投資誘致会議での総投資額は3400億元超に
http://j.people.com.cn/n3/2025/0428/c94476-20308670.html
中国の風力・太陽光発電設備容量、初めて火力発電を上回る
https://j.people.com.cn/n3/2025/0428/c95952-20308543.html
エネルギー貯蔵の主要装置がブレイクスルーを達成
https://j.people.com.cn/n3/2025/0427/c95952-20307995.html
上海初のメガワット級スーパー充電スタンド運用開始へ 5分の充電で100キロを走行
https://j.people.com.cn/n3/2025/0427/c95952-20308135.html
河北の「空気モバイルバッテリー」基幹部品生産ラインを訪ねて
https://j.people.com.cn/n3/2025/0429/c95952-20308974.html

□チャイナネット
中国のグリーン・低炭素産業、第1四半期に発展が加速
http://japanese.china.org.cn/business/txt/2025-04/29/content_117851309.htm
中国のクリーンエネルギー発展、世界に深い影響を生む=海外メディア
http://japanese.china.org.cn/business/txt/2025-04/29/content_117851334.htm
中国の国産1万ワット級ヘリウム冷却装置が初公開
http://japanese.china.org.cn/business/txt/2025-04/27/content_117847428.htm
中国初の高風速海域の洋上太陽光発電所が全面的に送電開始
http://japanese.china.org.cn/life/2025-04/30/content_117853712.htm

□レコードチャイナ
パンダよりも絶滅が危惧されている動物とは?―中国メディア
https://www.recordchina.co.jp/newsinfo?id=952331
中国EVブランドの展示ブースの一部燃える―上海モーターショー
https://www.recordchina.co.jp/newsinfo?id=952447
中国の新エネルギー車業界は損失拡大で再編必至、日系合弁企業は生き残れるか
https://www.recordchina.co.jp/newsinfo?id=951980
ポルシェチャイナ、「中国でEV販売停止を検討」報道を否定―中国メディア
https://www.recordchina.co.jp/newsinfo?id=952388
BYDがカンボジアで販売好調、乗用車工場の起工式も―中国メディア
https://www.recordchina.co.jp/b952460-s25-c20-d0192.html
河北省の「空気モバイルバッテリー」基幹部品生産ライン、急ピッチで作業―中国
https://www.recordchina.co.jp/b952438-s6-c20-d0189.html

□新華系 
砂漠に巨大風車が林立 中国新疆ハミ市、風力発電の一大拠点に
https://jp.news.cn/20250426/2840b0738a1a4734b3aaa3ba8347d941/c.html
クブチ砂漠で緑化プロジェクト本格化 中国内モンゴル自治区
https://jp.news.cn/20250430/947dc37f72374db0830310c796e6126e/c.html
希少なマングローブ、保護活動実り個体数回復へ 中国海南省
https://jp.news.cn/20250428/ee4476117543436dad144b000ca0733e/c.html 
鄭州日産、電動化と国際化で新時代へ 新副総経理が戦略を語る
https://jp.news.cn/20250501/bac1d4e8605b454e91a5829dbf5b6eef/c.html

□亜州リサーチ
吉林省でCO2パイプライン着工、中国最長400km超
https://ashu-chinastock.com/news/909957-84619417690
中国:上場車メーカー24年業績「二極化」、NEV好調目立つ
https://ashu-chinastock.com/news/902857-74429416690
中国:防城港など原発10基の建設計画承認、投資総額3.94兆円
https://ashu-chinastock.com/news/900257-64878415590
中国:交通運輸分野の末端エネルギー構成 2027年に電力比率10%へ
https://ashu-chinastock.com/news/905257-54018415590
中国:「水素エネ産業」振興へ、24年末で年産能力5000万t超
https://ashu-chinastock.com/news/900157-34828419590
中国:電池部品の金楊新材料、マレーシア首都圏に工場建設
https://ashu-chinastock.com/news/904767-84451418790
中国:化学品の新宙、マレーシア・ケダ州に電池電解液の工場建設
https://ashu-chinastock.com/news/907767-84451419790
中国:風力・太陽光発電設備容量14.82億kW、3月末に初めて火力超え
https://ashu-chinastock.com/news/901057-24228414590
東風日産の純電動セダン「N7」、DeepSeek搭載で236万円から
https://ashu-chinastock.com/news/904157-44638410590
トヨタと中国重汽が戦略提携、FC商用車の開発加速
https://ashu-chinastock.com/news/907157-44038411590
中国:原子力発電の総容量、世界トップに初浮上
https://ashu-chinastock.com/news/902257-54018414590
広汽PHV向けハイブリッドユニット、アイシンが受託生産開始
https://ashu-chinastock.com/news/902957-04218410690
島津が杭州に環境イノベセンター開所、現地研究者と連携強化
https://ashu-chinastock.com/news/905957-04218411690
中国:国軒高科とタイEVプライマス、動力電池で提携
https://ashu-chinastock.com/news/905857-74609413690
中国:天津で電動自転車産業が成長、生産額1260億円相当に
https://ashu-chinastock.com/news/908857-74219414690
中国:CATLのインドネシア電池セル合弁事業、規模半減で調整
https://ashu-chinastock.com/news/903857-84299415690
EV零ホウの25年海外販売目標、5万-8万台に設定
https://ashu-chinastock.com/news/903957-84229419690
バッテリーCATLは5月香港IPOへ、中旬に値決め開始か
https://ashu-chinastock.com/news/901957-94069416690
BYDがカンボジア工場着工、EVとPHVを生産
https://ashu-chinastock.com/news/906957-04289410790
中国:第一汽車がベトナムに乗用EV投入へ、2モデル披露
https://ashu-chinastock.com/news/909067-14840410790
吉利汽車がバッテリー子会社を売却、関連企業に17億円で
https://ashu-chinastock.com/news/905567-24050410790
小鵬のスマートEV納車台数、6カ月連続で3万台突破
https://ashu-chinastock.com/news/909567-24850415790
小米EV納車は4月に2.8万台超、大台維持も前月比では減少
https://ashu-chinastock.com/news/902467-44081412790
ベトナム:中国・第一汽車が乗用EV投入へ、2モデル披露
https://ashu-aseanstatistics.com/news/202167-29240413620
タイ:EVプライマス、中国・国軒高科とEV電池で提携
https://ashu-aseanstatistics.com/news/208557-79447413520

□NNA
鉄鋼生産ピークアウトか、過剰供給続き
https://www.nna.jp/news/2787816
24年の水素エネ消費、世界最大の規模
https://www.nna.jp/news/2787993
遠程汽車、ボッシュとクリーン燃料車開発
https://www.nna.jp/news/2788033
常務会議が原発建設認可、2000億元規模か
https://www.nna.jp/news/2787431
超急速充電システムが続々、商用車向けも
https://www.nna.jp/news/2787704
浙江の太陽光発電、設備容量5千万kW突破
https://www.nna.jp/news/2786438
島津製作所、杭州に環境イノベセンター
https://www.nna.jp/news/2787029
BYD、1Qは純益2倍=新車販売好調
https://www.nna.jp/news/2787255
国軒高科、VW向け電池工場を拡張へ
https://www.nna.jp/news/2787284
風力・太陽光発電の設備容量、初の火力超え
https://www.nna.jp/news/2787013
欧州のEV関税パネル設置、WTO=中国が提訴
https://www.nna.jp/news/2787251
EVを新車販売の主流に、35年をめど
https://www.nna.jp/news/2787063
浙江の太陽光発電、設備容量5千万kW突破
https://www.nna.jp/news/2786438
一汽集団と零ホウ、共同開発EVを26年生産
https://www.nna.jp/news/2787663
日産が中国勢と真っ向勝負 15万元切る高性能EVを投入
https://www.nna.jp/news/2787634
TCL科技、24年は減益=新エネ事業が重し
https://www.nna.jp/news/2788146
BYDがセーシェルに進出、アフリカを開拓
https://www.nna.jp/news/2788104
中通快逓と美錦能源、FC物流車両を導入へ
https://www.nna.jp/news/2787648
北京のPM2.5濃度、3月は2%改善
https://www.nna.jp/news/2788182

□36KR
中国、大規模新エネルギーシステムで南極観測基地をグリーン化
https://36kr.jp/342815/
BYDが日本独自の軽自動車参入を起爆剤に 国内メーカー牙城に「本気の挑戦状」
https://36kr.jp/343130/
中国EV大手・小鵬汽車、独自人型ロボット「IRON」2026年量産へ 実地訓練映像も公開
https://36kr.jp/343071/
中国CATL、ナトリウム電池に続く革新的な「デュアルパワー電池」発表。異なる材料1つのパックに
https://36kr.jp/343182/
中国ブランド番付、貴州茅台酒が不動の首位 BYDが自動車部門トップ:胡潤研究院
https://36kr.jp/343313/
トランプ関税で中国ポータブル電源企業に異変、「ヨシノパワー」の正体とあのノーベル賞受賞者との関係は?
https://36kr.jp/343699/
中国BYD、25年1-3月は純利益2倍 テスラを上回り再び世界EV販売首位に
https://36kr.jp/344355/

□その他(上海モーターショーでのEV展示)
長安汽車、新エネルギー車開発を加速…上海モーターショー2025
https://response.jp/article/2025/04/30/395166.html
2025年上海モーターショー、新エネルギー車が7割超に
https://www.afpbb.com/articles/-/3575275
日産が中国電動車市場で巻き返すために用意したのはピックアップトラック! 上海モーターショーで「Frontier Pro」を初お披露目
https://www.webcartop.jp/2025/04/1604617/
BYDや吉利、中国勢の「空飛ぶクルマ」に「エンジン効率競争」 上海モーターショー7選 
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00109/042500331/
トヨタもホンダもHUAWEIを採用!?  「オート上海」で見た最新車両の超進化
https://news.yahoo.co.jp/articles/de1246d28546936f6a438f9b020b7fa4c84f07a8

□その他(日本)
中国EV爆進を支える「日本の血税」 補助金は誰のために存在するのか? 迫る産業空洞化と国家戦略の欠陥とは
https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/062efd771a3e925d6cdf3da5b8f4b43a8764dc8c/
中国大手のSUVに搭載…アイシン、PHV向けハイブリッドユニット受託生産
https://news.yahoo.co.jp/articles/e48d6d2a6e4832caf99cfd63fa65e8dc3318a79e
【中国】予約が開始48時間で1万件を突破! マツダ「新型SUV・EZ-60」」に注目集まる! 最大1300km走る!? どんなクルマ?
https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/aa524a44123e41055bda49a36a838823971404c3/
トヨタ、四川省で水素燃料電池の合弁会社を設立
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/04/dd1dadb828d2d2d5.html
トヨタEVは中国で反転攻勢なるか、「225万円」で受注は想定の3倍超
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/mag/nmc/18/00012/00350/
トヨタと中国重汽、水素燃料電池商用車で戦略提携
https://mobyinfo.com/makers/toyota-sinotruk-strategic-partnership-hydrogen-commercial-vehicles/
なぜホンダは中国EVで苦戦? e:NS1「最大135万円値引き」も…もはや品質だけでは勝てない? 小米も参入、次世代スマートカー競争の行方とは
https://news.yahoo.co.jp/articles/8ac0f4fd7f5f1df89e9f4b00e6cd3d8048823b39
ホンダが中国EV市場を本気で獲りにきた イエシリーズ旗艦EV「広汽HondaGT/東風HondaGT」を世界初公開
https://www.webcartop.jp/2025/04/1604788/2/
ホンダの中国専用EV「イエシリーズ」は「洗練」と「趣」の2本立て! 広汽と東風からふたつのHONDA GTがデビュー
https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/d9bb5156f408136a9a372bb23f1510abec80d68e/
日産、中国で新型EV約240万円から 1年内に輸出も
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM272D50X20C25A4000000/
日系EVに中国の技術…トヨタはファーウェイのOS採用、ホンダはディープシークAIを導入
https://news.yahoo.co.jp/articles/07c2eb63f10b99f97fbf0067434f2fc1292809f0
背水の日本勢、中国専用EV 現地IT大手と組み投入 トヨタ、ファーウェイOS採用 ホンダはディープシークを搭載
https://www.nikkei.com/nkd/industry/article/?DisplayType=1&n_m_code=041&ng=DGKKZO88325680W5A420C2EA5000
住友倉庫/中国でEVトレーラーを導入
https://www.trucknews.biz/article/r042832/
住友倉庫、中国で環境対応EVトレーラー導入
https://www.logi-today.com/766547
三菱倉庫、中国現地法人が2つのISO認証取得
https://www.logi-today.com/766326
三菱倉庫、中国現法が労働安全衛生など2種類のISO認証取得
https://online.logi-biz.com/123827/

□その他(エコカー、バッテリー、水素)
中国BYD、今年ドイツでプラグインハイブリッド2車種投入へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/38418ccf2fe39d0ac2c395dd8918caf2281a562a
新型EVセダン『B01』、リープモーターが世界初公開…上海モーターショー2025
https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/fac422599ad77ad5b7e95b2789dcb13bfc53922b/
湖北省は武漢市を中心に水素エネルギー産業の発展を推進
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/04/f5202a05af4ace1a.html
5分の充電で100キロを走行 EVスーパー充電スタンドが稼働
https://spc.jst.go.jp/news/250501/topic_4_02.html
中国製EVからの情報漏れ、英で警戒強まる 防衛企業が社員にスマホ非接続要求報道も
https://news.yahoo.co.jp/articles/d18f055f47c36a1caad5618ef249620d53e8a5a0
中国燃料電池週報(No.261 2025-04-29)
https://digital-research.co.jp/published_posts/%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E7%87%83%E6%96%99%E9%9B%BB%E6%B1%A0%E9%80%B1%E5%A0%B1%EF%BC%88no-261-2025-04-29%EF%BC%89/
【中国】CATLと5大自動車、「チョコレート」交換バッテリー搭載10車種発表。交換式EV普及へ
https://sustainablejapan.jp/2025/05/01/catl-chocolate-ev-battery/113134
水素の特許競争力、中国が日本を逆転し首位に 製造強み
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC108OG0Q5A210C2000000/
中国CATL、5月に香港市場に上場へ=関係筋
https://jp.reuters.com/markets/world-indices/CSY24VTPNJKOJFXCTPQ5NS46YY-2025-05-01/
【中国新エネ車 リスキリング講座】中国新エネ車のスマート化トレンド
https://s.response.jp/article/2025/05/01/395190.html
【中国新エネ車 リスキリング講座】中国新エネ車市場の全体動向
https://s.response.jp/article/2025/05/01/395189.html
【中国新エネ車 リスキリング講座】中国新エネ車のバッテリー・充電インフラ動向
https://response.jp/article/2025/05/01/395194.html
FCVで突出する中国、新型電池で攻勢へ
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/mag/nmc/18/00009/00095/
中国BYD、軽EVを日本専用に開発 2026年後半に導入へ
https://www.kankyo-business.jp/news/06c0cbb6-c94f-41e8-8966-7bf7914ee154
中国EVバッテリーメーカー大手「CATL」共同創業者、上海の名門大学に200億円寄付
https://forbesjapan.com/articles/detail/78751
中国EVの急速な進化直視を
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODK270XR0X20C25A4000000/
トランプ関税をはるかに超える危機! 中国「軽自動車EV」の日本市場参入で自動車メーカーが駆逐される日
https://news.yahoo.co.jp/articles/1b515b0b40de42a4b9052841ae76d7befa00c686
5分充電で520kmの衝撃──中国CATL製EVバッテリーがテスラを過去にする日
https://news.yahoo.co.jp/articles/ec60acd34df7d1bce050c6581a920f0d56f1b4f4
中国BYD、最新EVの特徴は 中日三重総局の記者とカメラマンが試乗体験
https://biz.chunichi.co.jp/news/article/10/104947/
中国メーカー、EU関税対応策でプラグインハイブリッド車の販売拡大
https://jp.reuters.com/business/autos/TSYB55I6YJOA7HTQAA3JE3A3VA-2025-05-02/
【中国】CATL、世界初量産型ナトリウムイオンバッテリー発表。航続距離400km以上、低温限界突破
https://sustainablejapan.jp/2025/04/30/catl-naxtra/113081
中国リチウム大手、赤字でも資源開発続行の強気
https://toyokeizai.net/articles/-/872853
BEV販売の失速対策! 中国自動車メーカーがいま「複数ブランド」を展開するワケ
https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/3bbb027f4354418b2584964478e664c0b234113c/

□その他(気候変動、エネルギー)
中国のクリーンエネルギー発展、世界に深い影響を生む=海外メディア
http://japanese.china.org.cn/business/txt/2025-04/29/content_117851334.htm
中国、今年第1四半期の風力・太陽光の再エネ発電が増加、累積で石炭火力発電の3分の2に。習近平主席はエネルギー転換推進を強調。「一部の主要国の一方的な行動」を乗り越えると宣言
https://rief-jp.org/ct5/156644?ctid=75
中国、原子炉10基承認 4年連続、建設加速
https://spc.jst.go.jp/news/kyodo/250501/ktopic_5_01.html
中国、初めて風力・太陽光の総発電容量が化石燃料を上回る
https://www.alterna.co.jp/154712/
中国とロシアが月面に「原子力発電所」建設を計画 2035年に原発をエネルギー源とした月面基地が完成か
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/8181b607876facbe41749ace254d9a273b66d25f
風力発電所プロジェクトを実施へ
https://montsame.mn/ru/read/368204
中国の巨大な「重力電池」システムの内部
https://www.vietnam.vn/ja/ben-trong-he-thong-pin-trong-luc-khong-lo-cua-trung-quoc
EV逆転劇の狼煙! 日本主導の電池交換規格、中国の一人勝ちにストップをかけられるか? WP.29採択、2030年ルール化へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/467ecde91b97bec4d332c5ba9144c2c611eaa058
中国国務院、10基の新規原子力発電所建設を承認
https://jp.investing.com/news/stock-market-news/article-93CH-1092977

□その他
上海海事局:『長江保護法』の輸送禁止危険貨物に非該当の「ホワイトリスト」を更新(4月30日)
https://asian-express.co.jp/2025/05/01/%e4%b8%8a%e6%b5%b7%e6%b5%b7%e4%ba%8b%e5%b1%80%ef%bc%9a%e3%80%8e%e9%95%b7%e6%b1%9f%e4%bf%9d%e8%ad%b7%e6%b3%95%e3%80%8f%e3%81%ae%e8%bc%b8%e9%80%81%e7%a6%81%e6%ad%a2%e5%8d%b1%e9%99%ba%e8%b2%a8-48/
中国 RoHS規制に関する画期的な国家標準を承認へ
https://jp.chemlinked.com/news/niyusu/china-unveils-draft-mandatory-national-standard-on-rohs-control
中国 危険貨物の分類およびリストに関するGBを更新
https://jp.chemlinked.com/news/niyusu/china-updates-dangerous-goods-classification-and-list
中国 2025年国家食品安全標準立法計画案を策定 – 食品表示、食品添加物、食品接触材料を含む
https://jp.chemlinked.com/news/niyusu/china-drafts-2025-national-food-safety-standard-legislative-plan-involving-food-claims-food-additives-and-fcm
生態環境部:2025年第6回新化学物質環境管理簡易登記申請の審査状況を公示
https://asian-express.co.jp/2025/05/01/%e7%94%9f%e6%85%8b%e7%92%b0%e5%a2%83%e9%83%a8%ef%bc%9a2025%e5%b9%b4%e7%ac%ac6%e5%9b%9e%e6%96%b0%e5%8c%96%e5%ad%a6%e7%89%a9%e8%b3%aa%e7%92%b0%e5%a2%83%e7%ae%a1%e7%90%86%e7%b0%a1%e6%98%93%e7%99%bb/
生態環境部:2025年第6回新化学物質環境管理登記証変更申請の審査状況を公示
https://asian-express.co.jp/2025/05/01/%e7%94%9f%e6%85%8b%e7%92%b0%e5%a2%83%e9%83%a8%ef%bc%9a2025%e5%b9%b4%e7%ac%ac6%e5%9b%9e%e6%96%b0%e5%8c%96%e5%ad%a6%e7%89%a9%e8%b3%aa%e7%92%b0%e5%a2%83%e7%ae%a1%e7%90%86%e7%99%bb%e8%a8%98%e8%a8%bc/
生態環境部:2025年第1回新用途環境管理登記申請の審査結果に関する公示
https://asian-express.co.jp/2025/05/01/%e7%94%9f%e6%85%8b%e7%92%b0%e5%a2%83%e9%83%a8%ef%bc%9a2025%e5%b9%b4%e7%ac%ac6%e5%9b%9e%e6%96%b0%e5%8c%96%e5%ad%a6%e7%89%a9%e8%b3%aa%e7%92%b0%e5%a2%83%e7%ae%a1%e7%90%86%e7%99%bb%e8%a8%98%e8%a8%bc/
生態環境部:2025年第4回新化学物質環境管理常規登記証の審査結果を公示
https://asian-express.co.jp/2025/04/28/%e7%94%9f%e6%85%8b%e7%92%b0%e5%a2%83%e9%83%a8%ef%bc%9a2025%e5%b9%b4%e7%ac%ac4%e5%9b%9e%e6%96%b0%e5%8c%96%e5%ad%a6%e7%89%a9%e8%b3%aa%e7%92%b0%e5%a2%83%e7%ae%a1%e7%90%86%e5%b8%b8%e8%a6%8f%e7%99%bb-2/
生態環境部:2025年第5回新化学物質環境管理簡易登記証の審査結果を公示
https://asian-express.co.jp/2025/04/28/%e7%94%9f%e6%85%8b%e7%92%b0%e5%a2%83%e9%83%a8%ef%bc%9a2025%e5%b9%b4%e7%ac%ac5%e5%9b%9e%e6%96%b0%e5%8c%96%e5%ad%a6%e7%89%a9%e8%b3%aa%e7%92%b0%e5%a2%83%e7%ae%a1%e7%90%86%e7%b0%a1%e6%98%93%e7%99%bb-2/
生態環境部:2025年第5回新化学物質環境管理登記証変更の審査結果を公示
https://asian-express.co.jp/2025/04/28/%e7%94%9f%e6%85%8b%e7%92%b0%e5%a2%83%e9%83%a8%ef%bc%9a2025%e5%b9%b4%e7%ac%ac5%e5%9b%9e%e6%96%b0%e5%8c%96%e5%ad%a6%e7%89%a9%e8%b3%aa%e7%92%b0%e5%a2%83%e7%ae%a1%e7%90%86%e7%99%bb%e8%a8%98%e8%a8%bc-2/
「安全生産責任保険実施弁法」の印刷発表に関する通知
https://sakiyomi.co.jp/articles/china-20250329-notice-on-the-printing-and-publication-of-the-implementation-measures-for-production-safety-liability-insurance/
「オゾン層破壊物質輸出入管理弁法」の発表に関する公告
https://sakiyomi.co.jp/articles/china-20250327-announcement-on-the-issuance-of-the-measures-for-the-administration-of-the-import-and-export-of-ozone-depleting-substances/
中国、3月アンチモン輸出137トン
https://news.yahoo.co.jp/articles/6130db0ccf29ba71ac953d8fc037e6e4afd189ef
中国の安全保障貿易管理に関する制度情報 専門家による政策解説(2025年5月)
https://www.jetro.go.jp/world/reports/2025/01/b41ddf5b802238e1.html
中国のPOPsを含む規制物質の管理制度とその対応に 関する解説セミナー
https://www.dreamnews.jp/press/0000319681/
中国のレアアース輸出規制が思惑通りに進まないかもしれない理由
https://wired.jp/article/rare-earth-minerals-china-tariffs/
中国、プラスチック製品の表示を定めた国家標準の改正版を公布、2025年4月1日より施行
https://www.envix.co.jp/region/asia-oceania/cn/clm-cm20250501/
「中国のエネルギー安全保障に向けた取り組み」第41回APRC研究会
https://www.youtube.com/watch?v=lDf39m2qLH0
中国石化ーサイエンスコ、複合材料事業などで提携
https://chemicaldaily.com/archives/640015
フェノール、中国で上がり基調へ ベンゼンも連れ高
https://chemicaldaily.com/archives/639087
EVA、中国で強含み 太陽光パネル需要が復調
https://chemicaldaily.com/archives/639089
酢酸ブチル、中国で安値続く 足元6400元
https://chemicaldaily.com/archives/639091
中国、サマリウムなど中重希土類の輸出規制を強化
https://chemicaldaily.com/archives/639093
コベストロ、中国で廃棄自動車部品PCを再生循環
https://chemicaldaily.com/archives/638391
トルコと中国、友好の証として1万本の苗木を植樹
https://trt.global/nihongo/article/c58e1ff66c7e
米中対立で深まる重要鉱物を巡る問題
https://www.jri.co.jp/MediaLibrary/file/report/researchfocus/pdf/15772.pdf
PM2.5における自動車政策に関する研究―北京市の例
https://www.ritsumei.ac.jp/research/rdiri/file/kiyou/14-12.pdf

【中国】「2025年中国新型エネルギー貯蔵産業発展白書」CIES2025で発表
【中国】【環境】オゾン層破壊物質に関する国家計画を公表
【中国】【国家標準】国家スマート製造標準体系整備ガイドライン(2024年版)を改定へ
https://tepia.co.jp/tepiamonthly/pdf/tepia-monthly20250430.pdf

―――――――――――――――――――――――――
■関連情報配信サイト
□日中環境ブログ
http://jcesc-ceo.cocolog-nifty.com/
□日中環境協力支援センター twitter、facebook
https://facebook.com/JCESCbjdym
https://twitter.com/JCESC_DYM
□WeChat中国語公式アカウント ID:jcesc_dym
―――――――――――――――――――――――――
■このページに関する意見、問合せ等は以下メアドまで
  onogish@yahoo.co.jp
中国環境ビジネスに関して、お気軽にご相談下さい
―――――――――――――――――――――――――