採用情報  会社概要  中国語
注目サービス: 中国環境・省エネ・化学物質標準販売
化学品関連サービス
展示会出展支援


日中環境協力支援センター有限会社のウェブサイトへようこそ!あなたは counter 番目の訪問者です。 中国環境ビジネスにご関心・お困りの方はお気軽にお問い合わせください。

top
会社案内
会社概要
ご挨拶
経営理念
事業紹介
サービス内容
中国環境展
セミナー事業
事業実績
資料・アーカイブ
別冊レポート
重要環境法令和訳文
データ・資料販売
政策・法令一覧[検索]
支援サービス
手順フロー
ビジネスマニュアル
引き合い情報
ニュースリリース
メディア掲載
採用情報
お問合せ
リンク
中文版
各種サービスへのリンク
↓■日本語サービス■↓
無料メルマガ登録はこちらへ
有料会員様向け週刊ビジネスレポート
政策・法令一覧
化学品関連サービス
↓■中国語サービス■↓
免费版电子杂志日中环保低碳合作信息电子通讯,欢迎订阅!!
中文版日本环保信息??周刊,?迎??!!
外部リンク
日中環境協力支援センター公式Facebookページ
日中環境協力支援センター公式ツイッターアカウント試験運営開始しました
大野木日中環境ブログ

トップ > セミナー事業 > JCESC中国環境規制対応セミナー(第21-22回)

 当社では、2011年より中国環境ビジネス関連テーマで、お客様のニーズに併せたセミナーを開催して参りました。より広範な皆様のニーズに応えたいという思いから、毎回豊富な情報提供を心掛けてまいりましたが、目まぐるしい市場状況の変化に伴ってニーズが多様化し、より踏み込んだ内容・より具体的な対応策を知りたいという声と共に、最新情報をフォローするために繰り返しご参加いただいく方には基礎情報が重複してしまうという状況がありました。

 そこで今回、新たに中国環境管理担当になられた方、初めてご参加の方、中国環境規制の全体像を復習されたい方向けに「入門編」を、また最新情報をメインにお聞きになりたい方向けに「中上級編」を同時期に企画いたしました。この機会に是非ご参加ください。

 お申込み・詳細については、下表の各回申込ページをご覧ください。

日程 2月27日(火) (第21回) 2月28日(水) (第22回)
主題 製造業拠点向け中国環境規制対応
入門編
製造業拠点向け中国環境規制対応
中上級編
詳細
申込
こちら
※キャンセル待ちのみ受付中
こちら
講師 大野木昇司 日中環境協力支援センター(有)取締役
受講料 一般(非会員)価格:25,000円/名・回(消費税・資料代込)
 ※ 非会員企業で同一回に複数名ご参加いただく場合、お2人目から20,000円/名・回
年間会員価格:18,000円/名・回(消費税・資料代込)
支払
方法
こちらをご参照下さい
その他
  • セミナー当日、飲料(お茶ペットボトルを予定)をお1人様1本配付。
  • 講演後2週間以内に最終版の講演資料PDF版を送信。
  • セミナー終了後に、講師を囲んでの懇親会の開催を検討しています。つきましてはセミナーお申込みの際に、ご希望の有無を伺っておりますので、ご意見お聞かせ下さい。 
各回開催概要
製造業拠点向け中国環境規制対応 入門編(キャンセル待ちのみ受付中)
日時 2月27日(火) 13:30~16:45
講師 大野木昇司 日中環境協力支援センター(有)取締役
会場 東京都品川区内
(※詳細はお申込みいただいた方に後日お知らせ致します)
定員 40名
※同業者の参加をお断りする場合があります。
プログラム 【第一部 13:30~15:00】(1時間30分)  【第二部 15:15~16:35】(1時間20分)
第1章 環境法令体系の全体像と仕組み
・中国の製造業拠点向け環境法令の仕組み 法律・条例・弁法・規定と計画・事業方案・意見 法令順守の実情 ・中央と地方との法令制度の関係 ・標準政策と各種環境標準 ・環境法令の読み方 ・制度別の環境規制概要解説 環境アセス/濃度規制/総量規制/モニタリング/排汚費(環境税)/排出許可証 ・分野別の環境規制概要解説 大気汚染対策/排水規制/産廃規制/騒音規制/省エネ規制/CO2規制/化学 物質規制
第2章 急増する環境罰則と環境訴訟
・別次元に昇華した中国の環境取締り ・実状と日系企業事例 ・環境罰則の種類 ・環境取締りの重点とその方法 ・環境処罰の初動対応
第3章 環境管理実務・対応法の注意点(初級)
・日本との違いを理解する ・中国の法令・制度を理解する
第4章 当社の中国内企業環境マネジメントに関する業務紹介

※休憩時間に質問可 第二部最後の20分は質疑応答
お申込方法

1. 専用フォームよりお申込下さい。

2. Emailでのお申込:(専用フォームをご利用できない場合)

送信先 web@jcesc.com
件名 「180227 JCESCセミナー[入門編]申込」
本文
1.お名前*
2.フリガナ*
3.お勤め先*
4.ご所属*
5.ご住所(郵便番号からご記入下さい)*
6.TEL*
7.Email*
8.緊急用Email*
※災害時等緊急連絡のため、休日でも確認されるE-mailアドレスをご記入ください。
9.請求書送付先住所
(請求書送付先が上記住所と異なる場合)
10.セミナーで聞きたい内容
11.どこで当セミナーを知りましたか。*
[当ウェブサイト/当社メルマガ/
SNS(Facebook、Twitter)/
その他インターネット(当社サイト、SNS除く)/同僚・友人から/その他]
12.懇親会ご参加希望*: あり/なし
※ご希望多数の場合、セミナー後別会場にて、講師を囲んでの懇親会の開催を検討しています。(参加費別途)
※懇親会の有無の決定は後日別途ご案内致します。
13.その他ご質問等

※*は入力必須項目

---------------------------------------------------------------------------------------------

製造業拠点向け中国環境規制対応 中上級編
日時 2月28日(水) 13:30~16:45
講師 大野木昇司 日中環境協力支援センター(有)取締役
会場 東京都品川区内
(※詳細はお申込みいただいた方に後日お知らせ致します)
定員 40名
※同業者の参加をお断りする場合があります。
プログラム 【第一部 13:30~15:00】(1時間30分)  【第二部 15:15~16:35】(1時間20分)
第1章 2017年以降の中国環境規制最新動向
・2017年以降の製造業向け中国環境規制の概観 中国環境制度改革の方向性 ・VOCを主とする大気汚染規制 2017年は大気10条の最終年で強硬なラストスパートを導入へ VOCでは濃度規制・総量規制・無組織(漏洩)排出規制・単独排汚費・工場密閉化・生産工程エコ化・LDAR等を導入 大気汚染緊急規制でサプライチェーンが寸断 ・変わる危険廃棄物管理制度 危険廃棄物リストが改定/電子マニフェストが導入/取締りの重点とは ・新たに導入される環境保護税と現行の排出費 排汚費が環境保護税にそのまま移行されるわけではない 地方通達が重要になる ・大改革中の新排出許可証制度 環境諸制度を新排出許可証制度に統合へ/総量規制盛り込まれる 業種別段階的に導入され2020年には全国全製造業が対象に ・大改革中の環境アセス/環境検収/三同時制度 事後管理強化のため過去の環境アセス不備で処罰される企業が激増 総量規制に引掛る、住民意見反対等で環境アセスが通らない事例が急増 ・新たに導入される企業環境リスク規制 環境リスク調査/環境事故緊急対応プラン作成/環境責任保険 ・諸制度改革で導入が進む汚染源モニタリング 企業側が環境コンプライアンスを証明しなければならない ・その他の動向 省エネ規制/CO2規制/土壌汚染規制/環境情報公開/台帳管理/グリーン製造業 2022年までの環境保護標準計画

第2章 環境管理実務・対応法の注意点(中上級)
・中国内製造業の環境管理部門の実情 ブラックボックス化/専門的な第三者企業による監査が重要 ・本社側の対応と現場の対応 ・グローバル環境方針の落し穴 ・過去のやり方を参考にすると大きな失敗に ・不可欠な早めの環境規制情報の収集  規制情報を事前に知る方法 ・ローカルスタッフに要注意 ・「日本のやり方で十分」の自己満足的やり方は禁物

第3章 当社の中国内企業環境マネジメントに関する業務紹介

※休憩時間に質問可 第二部最後の20分は質疑応答
お申込方法

1. 専用フォームよりお申込下さい。

2. Emailでのお申込:(専用フォームをご利用できない場合)

送信先 web@jcesc.com
件名 「180228 JCESCセミナー[中上級編]申込」
本文
1.お名前*
2.フリガナ*
3.お勤め先*
4.ご所属*
5.ご住所(郵便番号からご記入下さい)*
6.TEL*
7.Email*
8.緊急用Email*
※災害時等緊急連絡のため、休日でも確認されるE-mailアドレスをご記入ください。
9.請求書送付先住所
(請求書送付先が上記住所と異なる場合)
10.セミナーで聞きたい内容
11.どこで当セミナーを知りましたか。*
[当ウェブサイト/当社メルマガ/
SNS(Facebook、Twitter)/
その他インターネット(当社サイト、SNS除く)/同僚・友人から/その他]
12.懇親会ご参加希望*: あり/なし
※ご希望多数の場合、セミナー後別会場にて、講師を囲んでの懇親会の開催を検討しています。(参加費別途)
※懇親会の有無の決定は後日別途ご案内致します。
13.その他ご質問等

※*は入力必須項目

---------------------------------------------------------------------------------------------

ページトップに戻る

【講師略歴】
大野木昇司 大野木 昇司  ONOGI, Shoji
大阪出身。95年、京都大学工学部衛生工学科卒業。98年、京都大学大学院エネルギー科学研究科修士課程修了、同年中国留学開始。02年、北京大学環境学院修士課程修了。
天津日中大学院専任講師、国土環境㈱北京事務所技術渉外主任、(社)海外環境協力センター客員研究員を歴任した後、05年に日中環境協力支援センター(有)を設立し、取締役社長に就任。08年からは桜美林大学・北東アジア総合研究所の客員研究員や科学技術振興機構・中国総合研究センターの社会科学系ステアリングコミッティ委員、国立奈良先端技術大学院大学産学連携アドバイザーを兼任。その他、月刊『日中環境産業』副主幹(2012年度)、中国環境産業協会循環経済委員会の諮問委員、『中外能源』雑誌編集委員、東京商工会議所中小企業海外展開アドバイザー、福岡県アジアビジネスセンターアドバイザーなども兼任。主な専門業務は、日中環境ビジネスコンサルティング、中国進出企業の環境コンプライアンス・環境経営コンサルティング。

ページトップに戻る

■お支払について

  1. 受講料のお支払いは、原則として開催日までにお願いいたします。
    ※後日になる場合は予定日をご明記ください。また、当日会場でのお支払いも可能です。
  2. 申込後、ご都合により当セミナーに出席できなくなった場合は、代理の方がご出席ください。 止むを得ず欠席される場合、弊社担当迄ご連絡下さい。
    ※ご欠席の場合、以下の規定に基づき、 料金を申し受けます。
    • 開催日から逆算(土日・祝祭日を除く)して
      • 講座3日前~4日前での欠席のご連絡 :受講料の70%
      • 講座当日~2日前での欠席のご連絡 :受講料の100%
  3. 最小催行人数(4名)に満たない場合等、事情により中止になる場合がございますがご了承下さい。
  4. 原則として銀行振込の場合、領収証の発行はいたしません。
  5. 当日は講座開始の15分前より受付を開始いたします。
  6. 当日のスケジュールは、多少時間が前後することがございます。予めご了承下さい。
※上記をご確認・ご了承の上、お申込下さい。

■お振込先

 お申込受付後、請求書をお送り致しますので、そちらに記載の振込要領に従って振込人名義欄にご請求書番号、お客様会社名の順に打電頂き、下記口座にお振込み下さい。

振込先1
銀行・支店名 三菱東京UFJ銀行 松原支店
口座番号 普通 4645676
口座名義 日中環境協力支援センター有限会社 取締役 大野木昇司
または
振込先2
銀行・支店名 みずほ銀行 目黒支店
口座番号 普通 1113458
口座名義 日中環境協力支援センター有限会社 代表取締役 大野木昇司
※備考
●振込み手数料はお客様ご負担でお願い致します。
●銀行振込の場合は、原則として領収証の発行はいたしません。

ページトップに戻る